ホーム > 健康・福祉・子育て > 食の安全・食育 > 食の安全 > 安全・安心な食のまち・さっぽろ推進事業 > さっぽろ食の安全・安心推進協定 > さっぽろ食の安全・安心推進協定締結者とマイルールの紹介 > (株)きのとや:さっぽろ食の安全・安心推進協定
ここから本文です。
札幌市と「さっぽろ食の安全・安心推進協定」を締結した「(株)きのとや」の「マイルール」(食の安全・安心のために特に重点的に取り組んでいく事項)をご紹介します。
マイルール |
|
---|---|
協定の締結 |
協定締結日:平成21年8月25日/協定締結番号:093001 |
事業者の概要 |
札幌市内で洋菓子店9店舗を展開する(株)きのとや。本社工場と全店舗で共通の自主的な衛生基準を設けて、スタッフによるチェックと毎月の外部検査を実施しています。冷蔵庫の温度は1日3回チェックし記録。その情報を社内の5S安全衛生委員会が毎月1回点検し、管理に問題がないかを確認します。工場従事者はこまめな手洗い・アルコール消毒のほか、朝と昼のうがいでウイルス等の対策を徹底。体調管理も万全です。異物混入を防ぐため1時間に1回、粘着ローラーかけも怠りません。
|
||||
---|---|---|---|---|---|
事業者 |
(株)きのとや 代表取締役 長沼 昭夫
|
||||
施設 |
|
||||
ホームページ | http://www.kinotoya.com/ | ||||
関連する協定締結者 | 札幌洋菓子協会に加盟しています | ||||
参考 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
こちらのフォームは掲載内容に関するお問合せにご利用ください(対応・回答は開庁日のみとさせていただきます。)。
食中毒の発生や不良食品に関する個別のご相談は直接相談窓口までお願いいたします。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.