番号 |
国語
|
社会
|
算数
|
理科
|
音楽
|
図工
|
体育
|
1 |
【国語】
春のうた、漢字辞典(PDF:363KB)
|
【社会】
日本地図を広げて(PDF:162KB)
|
【算数】
ペントミノ(PDF:359KB)
|
【理科】
あたたかくなると(PDF:322KB)
|
【音楽】
さくら さくら(PDF:472KB)
|
【図工】
絵の具でゆめもよう(PDF:219KB)
|
【体育】体のバランス(PDF:580KB) |
2 |
【国語】
白いぼうし(PDF:392KB)
|
【社会】
北海道の広がり、東北地方(PDF:311KB)
|
【算数】
折れ線グラフ(PDF:312KB)
|
【理科】
動物のからだのつくりと運動(PDF:319KB)
|
【音楽】
リズムでなかよくなろう(PDF:467KB)
|
【図工】
つなぐんぐん(PDF:185KB)
|
【体育】
エアロビクス(PDF:566KB)
|
3 |
【国語】
白いぼうし(PDF:419KB)
|
【社会】
北海道の広がり、関東地方(PDF:246KB)
|
【算数】
折れ線グラフ(PDF:406KB)
|
【理科】
動物のからだのつくりと運動(PDF:358KB)
|
【音楽】
風のメロディー(PDF:366KB)
|
【図工】
おもしろだんボールボックス(PDF:233KB)
|
【体育】
力を入れる運動(PDF:552KB)
|
4 |
【国語】
図書館の達人(PDF:487KB)
|
【社会】
中部地方(PDF:195KB)
|
【算数】
折れ線グラフ(PDF:418KB)
|
【理科】
動物のからだのつくりと運動(PDF:339KB)
|
【音楽】
クラッヒ゜ンク゛ファンタシ゛ー(PDF:359KB)

|
【図工】
光のさしこむ絵(PDF:255KB)
|
【体育】
なわ跳び(PDF:663KB)
|
5 |
【国語】
漢字の広場(PDF:376KB)
|
【社会】
北海道の広がり(PDF:239KB)
|
【算数】
3年生の復習(PDF:345KB)
|
【理科】
天気と気温(PDF:318KB)
|
【音楽】
陽気な船長(PDF:416KB)

|
【図工】
ここにいたい(すみですみか)(PDF:270KB)
|
【体育】
動物歩き(PDF:619KB)
|
6 |
【国語】
漢字辞典の使い方(PDF:507KB)
|
【社会】
北海道の広がり(PDF:376KB)
|
【算数】
折れ線グラフ(PDF:417KB)
|
【理科】
天気と気温(PDF:328KB)
|
【音楽】
とんび(PDF:366KB)

|
【図工】
言葉から形・色(大すきな物語)(PDF:271KB)
|
【体育】
なわ跳び(PDF:730KB)
|
7 |
【国語】
思いやりのデザイン(PDF:542KB)
|
【社会】
北海道の広がり(PDF:264KB)
|
【算数】
大きな数(PDF:690KB)
|
【理科】
天気と気温(PDF:360KB)
|
【音楽】
もみじ(PDF:354KB)

|
【図工】
コロコロガーレ(PDF:442KB)
|
【体育】
バランスをとる動き(PDF:456KB)
|
8 |
【国語】
思いやりのデザイン(PDF:497KB)
|
【社会】
北海道の広がり(PDF:246KB)
|
【算数】
大きな数(PDF:521KB)
|
【理科】
電流のはたらき(PDF:388KB)
|
【音楽】
オーラリー(PDF:383KB)
|
【図工】
まぼろしの花(PDF:252KB)
|
【体育】
なわ跳び(PDF:801KB)
|
9 |
【国語】
アップとルーズで伝える(PDF:461KB)
|
【社会】
水はどこから(PDF:345KB)
|
【算数】
わり算の筆算(PDF:484KB)
|
【理科】
電流のはたらき(PDF:391KB)
|
【音楽】
茶色の小びん(PDF:164KB)
|
【図工】
カードでつたえる気持ち(幸せを運ぶカード)(PDF:309KB)
|
【体育】
自分の体力を調べよう(PDF:667KB)
|
10 |
【国語】
アップとルーズで伝える(PDF:705KB)
|
【社会】
水はどこから、中国地方(PDF:295KB)
|
【算数】
わり算の筆算(PDF:1,249KB)
|
【理科】
電流のはたらき(PDF:388KB)
|
【音楽】
日本の音階(PDF:376KB)
|
【図工】
ゴー!ゴー!ドリームカー(PDF:381KB)
|
【体育】
タオルを使った運動(PDF:394KB)
|
11
|
【国語】
考えと例(PDF:664KB)
|
【社会】
水はどこから、四国地方(PDF:293KB)
|
【算数】
わり算の筆算(PDF:619KB)
|
【理科】
電流のはたらき(PDF:357KB)
|
【音楽】
ジッパ ディー ドゥー ダー(PDF:384KB)
|
|
【体育】
レジぶくろで遊ぼう(PDF:457KB)
|
12 |
【国語】
カンジーはかせの都道府県の旅1(PDF:527KB)
|
【社会】
水はどこから、九州地方(PDF:266KB)
|
【算数】
わり算の筆算(PDF:444KB)
|
【理科】
雨水のゆくえ(PDF:394KB)
|
|
|
【体育】
おどりにチャレンジしよう(PDF:645KB)
|
13 |
【国語】
一つの花(PDF:685KB)
|
【社会】
ごみのしょりと利用(PDF:974KB)
|
【算数】
角(PDF:701KB)
|
【理科】
雨水のゆくえ(PDF:383KB)
|
|
|
【体育】
ごみごみボールで遊ぼう(PDF:547KB)
|
14 |
【国語】
一つの花(PDF:988KB)
|
【社会】
ごみのしょりと利用(PDF:245KB)
|
【算数】
角(PDF:514KB)
|
【理科】
雨水のゆくえ(PDF:354KB)
|
|
|
【体育】
マット運動につながる感覚づくりの運動(PDF:417KB)
|
15 |
【国語】
一つの花(PDF:519KB)
|
【社会】
ごみのしょりと利用(PDF:249KB)
|
【算数】
角(PDF:473KB)
|
【理科】
暑くなると(PDF:366KB)
|
|
|
【体育】
いろいろなポーズでとまろう(PDF:544KB)
|
16 |
【国語】
つなぎ言葉のはたらきを知ろう(PDF:528KB)
|
【社会】
1学期のまとめ(PDF:271KB)
|
【算数】
2けたの数のわり算(PDF:456KB)
|
【理科】
暑くなると(PDF:375KB)
|
|
|
【体育】
体つくり運動(移動)(PDF:392KB)
|
17 |
【国語】
要約するとき(PDF:1,411KB)
|
【社会】
残したいもの伝えたいもの(PDF:262KB)
|
【算数】
2けたの数のわり算(PDF:1,316KB)
|
【理科】
自然のなかの水のすがた(PDF:381KB)
|
|
|
【体育】
60秒間足踏みチャレンジ(PDF:514KB)
|
18 |
【国語】
新聞を作ろう(PDF:415KB)
|
【社会】
残したいもの伝えたいもの(PDF:293KB)
|
【算数】
2けたの数のわり算(PDF:398KB)
|
【理科】
夏の星(PDF:392KB)
|
|
|
【体育】
体つくり運動(いす、かべを使った運動)(PDF:402KB)
|
19 |
【国語】
事実にもとづいて書かれた本を読もう(PDF:381KB)
|
【社会】
アイヌ民族の昔のくらしと今につながる文化(PDF:254KB)
|
【算数】
がい数(PDF:418KB)
|
【理科】
月や星の見え方(PDF:416KB)
|
|
|
【体育】
マリオネットにちょうせんしよう(PDF:437KB)
|
20 |
【国語】
あなたならどう言う(PDF:470KB)
|
【社会】
わたしたちの北海道をひらいた人々(PDF:329KB)
|
【算数】
垂直と平行(PDF:478KB)
|
【理科】
すずしくなると(PDF:429KB)
|
|
|
【体育】
体つくり運動(クッション等を使った運動)(PDF:408KB)
|
21 |
【国語】
いろいろな意味をもつ言葉(PDF:401KB)
|
【社会】
わたしたちの北海道をひらいた人々(PDF:288KB)
|
【算数】
四角形(PDF:501KB)
|
【理科】
とじこめた空気と水(PDF:571KB)
|
|
|
【体育】
いろいろな動きににちょうせんしよう(PDF:658KB)
|
22 |
【国語】
ごんぎつね(PDF:503KB)
|
【社会】
風水害からくらしを守る(PDF:461KB)
|
【算数】
式と計算(PDF:397KB)
|
【理科】
とじこめた空気と水(PDF:486KB)
|
|
|
【体育】
うたにあわせてやってみよう(PDF:409KB)
|
23 |
【国語】
秋の楽しみ(PDF:576KB)
|
【社会】
大雪からくらしを守る(PDF:571KB)
|
【算数】
面積(PDF:425KB)
|
【理科】
ものの体積と温度(PDF:379KB)
|
|
|
【保健】
育ちゆく体とわたし(PDF:347KB)
|
24 |
【国語】
世界にほこる和紙(PDF:396KB)
|
【社会】
お菓子作りのさかんなまち帯広(PDF:276KB)
|
【算数】
整理の仕方(PDF:395KB)
|
【理科】
物の体積と温度(PDF:598KB)
|
|
|
【体育】
自分の体力をまた調べよう(PDF:664KB)
|
25 |
【国語】
伝統工芸のよさを伝えよう(PDF:554KB)
|
【社会】
お菓子作りのさかんなまち帯広(PDF:440KB)
|
【算数】
小数のしくみとたし算、ひき算(PDF:388KB)
|
【理科】
物のあたたまり方(PDF:619KB)
|
|
|
|
26 |
【国語】
慣用句 他(PDF:542KB)
|
【社会】
2学期のまとめ(PDF:451KB)
|
【算数】
変わり方(PDF:503KB)
|
【理科】
冬の星(PDF:437KB)
|
|
|
|
27 |
【国語】
プラタナスの木 他(PDF:483KB)
|
【社会】
国際交流に取り組むまち・ニセコ町(PDF:331KB)
|
【算数】
くらべ方(PDF:528KB)
|
【理科】
水のすがたと温度(PDF:521KB)
|
|
|
|
28 |
【国語】
自分だけの詩集を作ろう 他(PDF:453KB)
|
【社会】
国際交流に取り組むまち・ニセコ町(PDF:501KB)
|
【算数】
小数と整数のかけ算,わり算(PDF:556KB)
|
【理科】
水のすがたと温度(PDF:557KB)
|
|
|
|
29 |
【国語】
ウナギのなぞを追って 他(PDF:432KB)
|
【社会】
地域の資源を生かすまち(PDF:354KB)
|
【算数】
小数と整数のかけ算、わり算(PDF:594KB)
|
【理科】
水のすがたと温度(PDF:721KB)
|
|
|
|
30 |
【国語】
もしものときにそなえよう(PDF:427KB)
|
【社会】
地域の資源を生かすまち(PDF:562KB)
|
【算数】
立体(PDF:619KB)
|
【理科】
生き物の1年をふり返って(PDF:397KB)
|
|
|
|
31 |
【国語】
調べて話そう生活調査隊 他(PDF:479KB)
|
【社会】
3学期のまとめ(PDF:561KB)
|
【算数】
分数の大きさとたし算、ひき算(PDF:532KB)
|
|
|
|
|
32 |
【国語】
初雪の降る日 他(PDF:470KB)
|
|
|
|
|
|
|
33 |
|
|
|
|
|
|
|
34 |
|
|
|
|
|
|
|
35 |
|
|
|
|
|
|
|