ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりパートナー協定 > イオングループ【イオン株式会社・イオン北海道株式会社・株式会社ダイエー】との協定
ここから本文です。
札幌市とイオン北海道株式会社は、それぞれが有する資源を有効に活用し、市民、企業、行政が手を携えて、幅広い分野におけるまちづくりに取り組んでいくことを柱とした協定を、平成21年1月23日に締結しました。
また、平成26年1月30日には、イオングループ全体で連携・協力していくこととして、イオン株式会社・株式会社ダイエー・マックスバリュ北海道株式会社を加え、協定を改定しました。
| 分野 | 取組内容 |
担当局区 |
年月 |
|---|---|---|---|
| 環境 | 店舗等で蛍光管や廃食油の資源物回収にご協力いただきました。 | 環境局 | 通年 |
| 地域 | ぽっぴぃフェスティバルにてポスター掲出、チラシ配架にご協力いただきました。 | 北区 | 令和6年9月 |
| まちづくり | 北区アダプト・プログラム支援として清掃美化活動にご協力いただきました。 | 北区 | 通年 |
| 健康 | きよっち健康ポイントの景品をご提供いただき、事業周知にご協力いただきました。 | 清田区 | 令和6年7月~12月 |
| 地域 | 令和7年清田区二十歳を祝う会にご協賛いただき、イオン札幌平岡の駐車場利用許可と会場からイオン札幌平岡までの無料送迎バスを運行いただきました。 | 清田区 | 令和7年1月 |
| 地域 | 謎解きイベントの会場と掲示板をご提供いただきました。 | 清田区 | 令和6年9月~12月 |
| 介護 | 介護予防趣旨普及啓発事業において、認知症高齢者の相談先周知シールの貼付をご依頼しました。 | 清田区 | 通年 |
| 食育 | 清田区食育パネル展の開催場所をご提供いただきました。 | 清田区 | 令和7年2月 |
| 子ども・子育て | 札幌市子育てボランティア講習会の周知協力(ポスター掲示)にご協力いただきました。 | 清田区 | 令和6年6月~7月 |
| 子ども | 「青少年を見守る店」登録制度にご登録いただきました。 | 子ども未来局 | 通年 |
| 子ども・子育て | 妊娠期アンケートに回答された妊婦の方へ、市内イオンのキッズ売場で育児用品が割引になるクーポンをご提供いただきました。 | 子ども未来局 | 令和6年8月 |
| 暮らし | さっぽろ圏高齢者運転免許証自主返納支援制度において、運転免許自主返納者に対する支援サービスをご提供いただきました。 | 市民文化局 | 通年 |
| 市民活動団体への支援 | イオンの市内8店舗に、さぽーとほっと基金登録団体用パンフレットラックを設置いただきました。 | 市民文化局 | 通年 |
| 文化芸術 | PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌)にご協賛・ご寄付いただきました。 | 市民文化局 | 令和6年7月 |
| 消防 | 春の火災予防運動街頭啓発の場所をご提供いただきました。 | 消防局 | 令和6年4月 |
| 消防 | 秋の火災予防運動街頭啓発の場所をご提供いただきました。 | 消防局 | 令和6年10月 |
| 消防 | 暮らしの火の用心協力隊として火災予防広報にご協力いただきました。 | 消防局 | 通年 |
| 救急 | 救急車適正利用PRとして救急車適正利用ステッカーの掲出にご協力いただきました。 | 消防局 | 通年 |
| 救急 | さっぽろ救急サポーターとしてAEDを設置している施設、かつ応急手当のできる職員が勤務している施設に対し、ステッカーを掲出にご協力いただきました。 | 消防局 | 通年 |
| 地域 | 第49回白石区ふるさとまつりの周知協力(ポスター・チラシ)にご協力いただきました。 | 白石区 | 令和6年8月 |
| まちづくり | 白石区まち美化プログラムとして白石こころーどのゴミ拾いを実施いただきました。 | 白石区 | 令和6年6月、11月 |
| 地域 | 白石でっち奉公において区内小中学校の就労体験を受け入れていただきました。 | 白石区 | 令和6年9月~11月 |
| スポーツ | パラスポーツ振興のため「SAPPORO*雪ミクWAON」の売上の一部をご寄付いただきました。 | スポーツ局 | 通年 |
| 冬のイベント | JAL さっぽろスノースポーツパーク 2025にご協賛いただきました。 | スポーツ局 | 令和7年2月 |
| スポーツ | FISパラノルディックスキーアジアカップ札幌にご協賛いただきました。 | スポーツ局 | 令和7年1月 |
| 国際 | フェアトレードの普及啓発のため、市内店舗にパンフレットを配架いただきました。 | 総務局 | 令和6年6月 |
| まちづくり | 中央区道路環境美化活動(アダプト・プログラム)として、道路の清掃活動にご協力いただきました。 | 中央区 | 通年 |
| 地域 | まち巡り魅力体感事業に係るポスター掲出にご協力いただきました。 | 中央区 | 令和6年9月~令和7年2月 |
| 介護 | 桑園介護・健康づくりの相談パネル展の場所をご提供いただきました。 | 中央区 | 令和6年6月、12月 |
| 生活 | 第50回衆議院議員総選挙 第2期日前投票所としてイオン桑園店を利用させていただきました。 | 中央区 | |
| 広報 | マックスバリュ山鼻店、イオン旭ヶ丘店において、札幌市・中央区からのお知らせ掲示板のポスター配架スペースを設置いただきました。 | 中央区 | 通年 |
| 防災 | 手稲区地域防災事業者ネットワーク会議に構成員としてご参加いただきました。 | 手稲区 | 令和7年3月 |
| 食育 | 食生活改善推進員養成講座の周知のため、チラシ配架及びポスター掲示にご協力いただきました。 | 手稲区 | 5月~6月 |
| 食育 | 朝食レコーディングの事業周知のため、チラシ配架及びポスター掲示にご協力いただきました。 | 手稲区 | 7月~8月 |
| 健康 | 市民健康教育講座の周知のため、ポスター掲示にご協力いただきました。 | 手稲区 | 9月~2月 |
| 健康 | 健康チャレンジ教室の周知のため、ポスター掲示にご協力いただきました。 | 手稲区 | 1月 |
| 広報 | イオン南平岸店において、札幌市・豊平区からのお知らせ掲示板のポスター掲示スペースを設置し、デジタルサイネージへ区の情報を放映いただきました。 | 豊平区 | 通年 |
| 食育 | こりんとめーたんのベジモーニングパネル展のパネル展会場をご提供いただきました。 | 豊平区 | 令和6年11月 |
| 環境 | 西区アダプト・プログラムに参加し、清掃にご協力いただきました。 | 西区 | 令和6年4月~令和7年3月 |
| 環境 | 西区環境キャラクター「さんかくやまベェ」カレンダーの配架による周知にご協力いただきました。 | 西区 | 令和6年12月 |
| 食育 | みんなの食育ひろばにイベントスペースをご提供いただきました。 | 西区 | 令和7年1月 |
| シティプロモート | タッピー活用事業の事業周知(ポスター掲出)にご協力いただきました。 | 東区 | 令和6年9月~10月 |
| 文化芸術 | ひがしくハッピー・タッピーコンサートの事業周知(ポスター掲出・チラシ配架)にご協力いただきました。 | 東区 | 令和6年7月、令和7年2月~3月 |
| 子ども | ひがしく職業体験inさとらんどにおいて、イベントの広報協力(ポスター掲出・チラシ配架)と職業体験プログラムを実施いただきました。 | 東区 | 令和7年2月 |
| 地域 | タッピー市場事業のスタンプラリー事業の周知協力(ポスター掲出・チラシ配架)にご協力いただきました。 | 東区 | 令和6年9月~11月 |
| 健康 | 健康・スポーツを生かした地域活性化事業のスタンプラリー事業の周知協力(ポスター掲出・チラシ配架)にご協力いただきました。 | 東区 | 令和6年9月~11月 |
| 健康 | 健康応援フェアinイオンモール札幌苗穂にイベントスペースとイベント機材を無償提供いただきました。 | 東区 | 令和6年11月 |
| まちづくり | 東区まち美化プログラムとして東区内道路(市道)の清掃活動にご協力いただきました。 | 東区 | 通年 |
| 福祉 | 元気ショップ運営事業として、市内イオン北海道各店で、元気ショップ等の出前出店スペースを無償貸与いただきました。 | 保健福祉局 | 毎月 |
| 地域 | 地域ぬくもりサポート事業の事業周知及び有償ボランティアの出張登録会のスペースをイオン各店舗で無償貸与いただきました。 | 保健福祉局 | 年5回 |
| 食育 | 「札幌市食育サポート企業」にご登録いただき、食育を推進いただきました。 | 保健福祉局 | 通年 |
| 食育 | 野菜摂取強化月間において、食育の推進に係る啓発資料等の店舗での掲示、配架にご協力いただきました。 | 保健福祉局 | 令和6年8月 |
| ウェルネス | 市民のウェルネス推進を目的とした「さっぽろウェルネスイベント」を協同実施いただきました。 | 保健福祉局 | 令和6年5月、7月、8月、11月、令和7年2月 |
| ウェルネス | 市民のウェルネス推進を目的とした「イオンモールウォークスタンプラリー」を協同実施いただきました。 | 保健福祉局 | 令和6年5月、7月、11月、令和7年2月 |
| 広域連携 | ご当地WAON「さっぽろ連携中枢都市圏WAON」を発行し、売上額の一部を「さっぽろ圏人材育成・確保基金」に寄附いただきました。 | まちづくり政策局 | 通年 |
| 広域連携 | さっぽろ連携中枢都市圏「観光とふるさと納税フェア」を開催にご協力いただきました。 | まちづくり政策局 | 11月 |
| 子ども・子育て | 子育て講座の周知協力(ポスター)にご協力いただきました。 | 南区 | 令和6年8月 |
| 環境 | 指定ごみ袋を活用したレジ袋削減に向けた実証実験において、実証実験用専用ごみ袋の販売にご協力いただきました。 | 環境局 | 令和7年2月~3月 |
| 環境 | レジ袋削減に向けた取り組みとして、レジ袋の販売実績のご報告をいただきました。 | 環境局 | 令和7年3月 |
| 防災 | クーリングシェルターとして、暑さを避けるための施設を開放いただきました。 | 環境局 | 令和6年7月~9月 |
| 環境 | 札幌市ヒグマパネル展2024として、イオンモール札幌発寒のイベントスペースにてヒグマの生態や対策を紹介するパネル展、毛皮・頭骨の展示、クイズラリーを実施いただきました。 | 環境局 | 令和6年6月 |
| 環境 | 生物多様性さっぽろ応援宣言にご登録いただき、生物多様性に配慮した取組を広めていただきました。 | 環境局 | 通年 |
| 環境 | さっぽろエコメンバー登録制度にご登録いただき、環境に配慮した取組を広めていただきました。 | 環境局 | 通年 |
| 観光振興 | 「SAPPORO*雪ミクWAON」の売上の一部を本市の観光振興のためにご寄付いただきました。 | 経済観光局 | 令和6年11月 |
| 冬の暮らし | 砂箱をご寄付いただき、ご寄付いただいた砂箱の設置、撤去及び夏期間中の保管にご協力いただきました。 | 建設局 | 令和6年12月~令和7年3月 |
| 消防 | 警防活動訓練の訓練場所をご提供いただきました。 | 消防局 | 令和6年10月~令和7年3月 |
| スポーツ | Fun×Fan Sports in きよたで駐車場を利用させていただきました。 | 清田区 | 令和7年2月 |
| 環境 | 豊平区アダプト制度覚書に基づき、清掃活動にご協力いただきました。 | 豊平区 | 通年 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.