ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりパートナー協定 > 日本ハムマーケティング株式会社、株式会社北海道日本ハムファイターズとの協定

ここから本文です。

更新日:2023年4月21日

日本ハムマーケティング株式会社、株式会社北海道日本ハムファイターズとの協定

調印式の様子

札幌市と日本ハムマーケティング株式会社(締結時:日本ハム北海道販売株式会社)、株式会社北海道日本ハムファイターズは、それぞれが有する資源を有効に活用し、市民、企業、行政が手を携えて、幅広い分野におけるまちづくりに取り組んでいくことを柱とした協定を平成21年(2009年)6月23日(火曜日)に締結しました。

調印式の様子

市と連携した取組

令和4年度

分野 取組内容

担当局区

年月
交通安全 とよひらまちづくりパートナーとして、東月寒地区童夢交通安全街頭啓発に参加していただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和4年10月
地域 とよひらまちづくりパートナーとして、区内の幼稚園・保育園10施設でファイターズふれあい教室を開催いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和4年9月~11月
食育 札幌市お弁当プロジェクトの協賛企業の一つとして、入賞者へ協賛品の提供をいただきました。【日本ハムマーケティング】 保健福祉局

令和5年1月

交通 札幌ドーム最寄駅の地下鉄東豊線福住駅にコンサドーレ・ファイターズの選手、キャラクター等をモチーフにした装飾をしていただきました。【株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメント】 交通局 令和4年4月~令和5年2月
交通 北海道日本ハムファイターズ選手のラッピング車両の運行にご協力いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 交通局 令和4年4月~12月
環境 とよひらHANA-LAND事業の「花苗スポンサー制度」にご協力いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和4年4月~5月

通年の取組

分野 取組内容

担当局区

年月
まちづくり 「北海道応援大使」として、各種応援大使事業を通した地域活性化に取り組んでいただいています。【北海道日本ハムファイターズ】 まちづくり政策局 通年
スポーツ プロスポネットSAPPOROにご参加いただき、スポーツのすそ野の拡大、観る文化の醸成にご協力いただいています。【北海道日本ハムファイターズ】 スポーツ局 通年
医療 北海道日本ハムファイターズと連携した「エッセンシャルワーカーへの感謝応援キャンペーン」として、ポスターを掲示いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 保健福祉局 通年
救急 応急手当普及啓発活動にご協力いただいております。【北海道日本ハムファイターズ】 消防局 通年

令和3年度

分野 取組内容

担当局区

年月
食育 札幌市お弁当プロジェクトの協賛企業の一つとして、入賞者へ協賛品の提供をいただきました。【日本ハムマーケティング】 保健福祉局 令和4年1月
地域 とよひらまちづくりパートナーとして、区内の幼稚園・保育園4施設でファイターズふれあい教室を開催いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和3年12月
地域 とよひらまちづくりパートナーとして、東月寒地区童夢セーフティフェスタ2021に参加していただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和3年11月
地域 とよひらまちづくりパートナーとして、東月寒地区童夢交通安全街頭啓発に参加していただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和3年10月~
新型コロナウイルス感染症 医療従事者への差別・偏見を呼びかけるためのメッセージ動画の制作や、医療従事者への感謝を伝えるセレモニーの実施など、医療従事者応援プロジェクトにご協力いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 保健福祉局 令和3年5月~
地域 とよひらHANA-LAND事業の植花活動にご参加いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和3年4月~5月

通年の取組

分野 取組内容

担当局区

年月
スポーツ プロスポネットSAPPOROにご参加いただき、スポーツのすそ野の拡大、観る文化の醸成にご協力いただいています。【北海道日本ハムファイターズ】 スポーツ局 通年
交通 北海道日本ハムファイターズ選手のラッピング車両の運行にご協力いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 交通局 通年
救急 応急手当普及啓発活動にご協力いただいております。【北海道日本ハムファイターズ】 消防局 通年

令和2年度

分野 取組内容

担当局区

年月
地域 とよひらまちづくりパートナー制度へご登録いただきました。 豊平区 令和3年3月~
食育 札幌市お弁当プロジェクトの協賛企業の一つとして、入賞者へ協賛品の提供をいただきました。【日本ハムマーケティング】 保健福祉局 保健福祉局
地域 とよひらHANA-LAND事業の花苗スポンサー支援金をご寄付いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和2年5月~
救急 119番通報要領の普及啓発のためのマスコットキャラクターを使用したポスター制作に協力していただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 消防局 通年

通年の取組

分野 取組内容

担当局区

年月
スポーツ

プロスポネットSAPPOROにご参加いただき、スポーツのすそ野の拡大、観る文化の醸成にご協力いただいています。【北海道日本ハムファイターズ】

スポーツ局 通年
交通 北海道日本ハムファイターズ選手のラッピング車両の運行にご協力いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 交通局 通年
救急 救急車適正利用ステッカーの掲出にご協力いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 消防局 通年
救急 応急手当普及啓発活動にご協力いただいております。【北海道日本ハムファイターズ】 消防局 通年
救急 119番通報要領の普及啓発のためのマスコットキャラクターを使用したポスター制作に協力していただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 消防局 通年

令和元年度

分野 取組内容

担当局区

年月
食育

札幌市お弁当プロジェクトの協賛企業の一つとして、入賞者へ協賛品の提供をいただきました。【日本ハムマーケティング・北海道日本ハムファイターズ】

保健福祉局 令和元年12月
消防 火災予防ポスターの制作に際し、在籍選手の写真をご提供いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 消防局 令和元年12月
救急 119番通報要領の普及啓発のためのマスコットキャラクターを使用したポスター制作に協力していただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 消防局 令和元年10月~
地域 とよひらHANA-LAND事業の花苗スポンサー支援金をご寄付いただきました。【北海道日本ハムファイターズ】 豊平区 令和元年5月

通年の取組

分野 取組内容

担当局区

年月
スポーツ

プロスポネットSAPPOROにご参加いただき、スポーツのすそ野の拡大、観る文化の醸成にご協力いただいています。【北海道日本ハムファイターズ】

スポーツ局 通年

ページの先頭へ戻る

過去の取組

協定の概要

  1. 未来を担う子ども達が健やかに育つまちづくり
  2. 北海道の食の魅力を生かした活力あふれるまちづくり
  3. 健康と環境を大切にする人と環境にやさしいまちづくり
  4. スポーツに親しみ、誰もが生き生きと暮らせるまちづくり

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2964

ファクス番号:011-218-5156