ホーム > まちづくり・地域の活動 > オンラインで楽しく体験!おしごとごっこフェス2022
ここから本文です。
大人気の「1日限りのおしごと体験イベント」がオンラインで復活!シェフ体験やきよたスイーツを使ったプリンの飾り付け体験など、おうちで気軽に「おしごとごっこ」してみよう!保護者の方は、近くで見守っていてね!


おしごとごっこフェス2022チラシ(PDF:5,520KB)
| 日時 | 
			 令和4年(2022年)1月16日(日曜日)10時00分~16時30分 ※プログラムにより開始時間が異なります。詳細は下記のプログラムをご覧ください。  | 
		
|---|---|
| 参加費 | 
			 無料 ※Zoomを利用するための機材や通信費は参加者様でご負担ください。  | 
		
| 参加人数 | 
			 70人(各プログラム10人) ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。  | 
		
| 参加方法 | 
			 オンライン(Zoom) ※保護者同席必須  | 
		
| プログラム | 
			 下記の「プログラム」をご参照ください。 ※プログラムにより、ご家庭で事前にご準備いただくものなどがございます。  | 
		
| アンケート | 
			 イベント終了後、アンケートに回答すると、回答者全員に「きよっちグッズ」をプレゼント! 
  | 
		
| 申込方法 | 下記の「参加申込」をご確認ください。 | 
体験内容をクリックすると、詳細ページに移動します。
| 
			 開始時間  | 
			
			 体験内容  | 
			
			 対象  | 
			
			 運営  | 
		
| 10時00分~ | 昆虫食が世界を救う?昆虫食体験 | 小学校4~6年生 | 有限会社ハシエンダインターナショナル | 
| 11時00分~ | タンパク質をつかもう! | 
			 小学校3~6年生  | 
			株式会社アミノアップ | 
| 12時00分~ | みんなで作ろう!オンラインこどもレストラン | 小学校4~6年生 | 生活協同組合コープさっぽろ | 
| 13時00分~ | 楽しい「ラッピング」体験 | 小学生 | 
			 イオン北海道株式会社  | 
		
| 14時00分~ | ヤマト運輸宅急便体験 | 小学生 | ヤマト運輸株式会社 | 
| 15時00分~ | きよたスイーツ・リトルパティシエ | 小学生 | きよたスイーツ推進協議会 | 
| 16時00分~ | ユニクロお仕事体験 | 小学生 | ユニクロ札幌清田店 | 
※体験時間は30分、人数は各10名です。
| 
			 受付期間  | 
			令和3年(2021年)12月6日(月曜日)から22日(水曜日)まで | 
| 
			 申込方法  | 
			
			 上記受付期間中に、下記より専用フォームにアクセスし、必要事項(お名前、ご住所、メールアドレス、使用端末等)を入力の上、お申し込みください。 ※受付は終了いたしました 
 
  | 
		
| 
			 申込条件  | 
			
			
  | 
		
| 
			 注意事項  | 
			
			
  | 
		
令和4年(2022年)3月31日(木曜日)までの期間限定で当日のダイジェスト映像を公開中!!動画を見て、おうちで体験してみてね♪
SDGsの食糧問題をゾンベアーと昆虫食を通して学ぼう!
講師:有限会社ハシエンダインターナショナル 氷室さん
家庭にある材料で作れるカッテージチーズ作りを通してタンパク質の性質を学ぼう!
講師:株式会社アミノアップ 藤堂さん、平山さん
フライパンで作る簡単パンと2種類のトッピングを作るよ!
必要な材料:強力粉250g、ベーキングパウダー10g、絹豆腐150g、砂糖大さじ2、油大さじ2、塩小さじ2分の1
講師:生活協同組合コープさっぽろ 能戸さん
みんなにもできる簡単でかわいい「ラッピング」の方法を覚えよう!
講師:イオン北海道株式会社 宮北さん、川村さん
「宅急便」を知り、実際に梱包・発送・受取をしてみよう!
講師:ヤマト運輸株式会社 竹内さん、小寺さん
お菓子職人になりきって、プリンをデコレーションしよう!
講師:お菓子のドルチェヴィータ 安孫子さん
ユニクロのお仕事を知り、実際に服をたたんでみよう!
講師:ユニクロ札幌清田店 大西さん、片倉さん
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.