ホーム > ひがしくハッピー・タッピーコンサート
ここから本文です。
東区民が気軽に様々なジャンルの生の音楽に触れる機会を提供するため、平成17年度より毎月1回「区民センターロビーコンサート」として実施してきたもので、平成30年1月より会場を現在の区民センター大ホールに移して「ひがしくハッピー・タッピーコンサート」としてリニューアルしました。
観覧のための費用は無料で、通常は奇数月の第3金曜の14時から開催しております。
年1~2回、休日開催や夜間開催、出張公演も行っています。
令和7年3月21日(金曜日)
14時00分~15時00分(開場13時30分)
東区民センター2階大ホール
(東区北11条東7丁目1-1)
~地下鉄~
東豊線「東区役所前」駅下車4番出口から徒歩2分
~中央バス~
バスでご来場の方はこちらでご確認ください
※会場へは、公共交通機関でお越しください。
150名程度(先着・事前申込不要)
※どなたでもご参加頂けます(乳幼児、未就学児の入場可)
無料
日本舞踊
・ 舞踊 長唄 越後獅子
・ 季節の歌メドレー ~みなさんと歌いましょう~
・ 語り舞 桃太郎 他
西崎流緑森会会主 日本舞踊の動作から、 身体感覚を磨き機能向上を目指 すメソッド 『ナチュラルキネシス」 「和クササイズ」 を考案。
モナコ演劇フェスティバル最優秀賞、 札幌文団協文化 賞、 札幌市及び千歳市民芸術奨励賞、 札幌市社会教 育功労者受賞他。
2 歳から 100 歳〜、 立ち居振る舞いを美しく機能的に保 つ日本舞踊を指導。
一般社団法人長唄協会北海道支部所属。財団法人青少年女性活動協会にて囃子指導。
北海道教育大付属札幌中学校にて「伝統芸能囃子」特別講師。北海道音楽教育連盟にて囃子指導。札幌市子どもの劇場やまびこ座にて囃子指導。一調一管 ユニット彩音を結成。札幌市民芸術祭奨励賞受賞。道内を中心に長唄囃子 囃子方として演奏活動中。
一般社団法人長唄協会北海道支部所属。財団法人青少年女性活動協会にて笛指導。
北海道音楽教育連盟にて笛指導。一調一管 ユニット彩音を結成。
札幌市民芸術祭奨励賞受賞。道内を中心に長唄囃子 笛方として演奏活動中。
愛知県立芸術大学器楽科ピアノ専攻卒業後、 ウィーン 私立音楽大学へ進学し、 ウィーン国立歌劇場にて劇場 を支えるピアニストとしての専門的な研鑽を積む。 声楽 講習会の公式伴奏者としてこれまでにドイツ、 オーストリ ア、 イタリア、 トルコに招聘されている。
現在は札幌 ・ 江別を拠点に各地でピアニスト、 合唱指揮者として活動 する。 札幌市民芸術祭奨励賞受賞。
開催回 | 開催日 | 時間 | 場所 | ジャンル | 出演者 |
第22回 |
5月17日 (金曜日) |
14時00分~ 15時00分 |
区民センター大ホール | ラップタッピングソロギター | 戎屋 聖一郎 |
第23回 |
7月19日 (金曜日) |
18時30分~ 20時00分 |
大谷記念ホール | クラシック |
谷本 聡子 小杉 恵 畠山 典之 |
第24回 |
9月8日 (日曜日) |
14時00分~ 15時00分 |
区民センター大ホール | 吹奏楽 | 蝦夷吹奏楽団 |
第25回 |
11月15日 (金曜日) |
14時00分~ 15時00分 |
区民センター大ホール | 日本民謡 |
札幌民謡連盟 藤林 利則 |
第26回 |
1月17日 (金曜日) |
14時00分~ 15時00分 |
区民センター大ホール | 木管楽器・撥弦楽器 |
武川 菜穂子 |
第27回 |
3月21日 (金曜日) |
14時00分~ 15時00分 |
区民センター大ホール | 和楽器・舞踊 | 故新和楽 |
・第26回
・第25回
・第24回
・第23回
・第22回
・第21回
・第20回
・第19回
・第18回
・第17回
・第16回
・第15回
・第14回
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.