ここから本文です。

更新日:2025年10月27日

日本生命保険相互会社札幌支社との協定

調印式の様子

札幌市と日本生命保険相互会社札幌支社は、それぞれが有する資源を有効に活用し、市民、企業、行政が手を携えて、幅広い分野におけるまちづくりに取り組んでいくことを柱とした協定を、平成30年(2018年)11月8日(木曜日)に締結しました。

協定の概要

  1. 誰もがすこやかに生活できるまちづくり
  2. 市民に寄り添い安全・安心に暮らせるまちづくり
  3. 男女が共に自分らしく活躍できるまちづくり
  4. 子どもの未来を応援するまちづくり
  5. その他両者の協議により決定した事項

市と連携した取組(令和6年度)

分野 取組内容

担当局区

年月
生活 さっぽろ結婚支援センターのリーフレット配架・配布にご協力いただきました。 子ども未来局 通年
人権 札幌市LGBTフレンドリー指標制度にご登録いただきました。 市民文化局 通年
交通安全 アクセスサッポロのウェルネスフェアにて交通安全ブースを共同出展いただきました。 市民文化局 令和6年10月
交通安全 全道死亡事故多発警報発令に伴う街頭啓発にて日本生命札幌ビルの啓発場所をご提供いただきました。 市民文化局 令和7年3月
女性の活躍 札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業認証制度にご登録いただきました。 市民文化局 通年
文化芸術 ニッセイ名作シリーズ鑑賞事業へのご協賛、取材対応、運営補助にご協力いただきました。 市民文化局 令和6年9月
冬のイベント JAL さっぽろスノースポーツパーク 2025にご協賛いただきました。 スポーツ局 令和7年2月
福祉 札幌市事業者等による見守り事業として、高齢者や障がい者の見守り活動にご協力いただきました。 保健福祉局 通年
ウェルネス ウェルネス推進イベント「さっぽろウェルネス★スクエアwithにっせーのせ!」を協同実施いただきました。 保健福祉局 令和7年2月
広域連携 さっぽろ連携中枢都市圏連携事業「企業によるまちづくり活動の促進」において、日本生命ライフプラザ丸の内に北海道さっぽろ圏移住フェアのポスターを掲載いただきました。 まちづくり政策局 通年
健康 健康寿命延伸イベント南区健活デーのイベント運営協力(健康度測定)にご協力いただきました。 南区 令和6年9月
冬の暮らし 砂箱をご寄付いただき、ご寄付いただいた砂箱の設置、撤去及び夏期間中の保管にご協力いただきました。 建設局 令和6年12月~令和7年3月
子ども 札幌市絵本基金「子ども未来文庫」に絵本をご寄贈いただきました。 子ども未来局 令和7年3月

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109