ここから本文です。
消防局では、平成28年度から市民の暮らしの中へ一歩踏み込んだ、官民一体の取組として「暮らしの火の用心協力隊」プロジェクトをスタートしました。
このプロジェクトは、社会貢献活動として市民への火災予防広報活動等に協力する企業・団体を「暮らしの火の用心協力隊」とし、行政と企業・団体の連携協力による防火啓発等の促進を図り、市民のより安全で安心な暮らしの輪を築き、住宅防火対策等に寄与することを目的としています。
札幌市内に事業所が所在する企業及び団体が対象です。
※本社、支店等を問いません。
なお、ほか対象要件につきましては、「暮らしの火の用心協力隊」プロジェクト実施要領(PDF:70KB)を御参照下さい。
令和6年10月現在、33企業・4団体が「暮らしの火の用心協力隊」に登録しています。
「暮らしの火の用心協力隊」の登録企業・団体は、協力隊ロゴマークを印刷物やホームページなどに使用することができます。
使用にあたっての注意事項は、次のとおりです。
※ロゴマークを使用する場合は、別途ロゴマークデータを送ります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.