ここから本文です。
・お知らせ
認知症は脳の病気です。物忘れや理解力・判断力の低下等の症状が見られ、日常生活に支障をきたす状態を指します。認知症かも?と思ったら、早期の相談が重要となります。下記の相談先へご相談ください。
中央区第1地域包括支援センター |
南2条西10丁目1001-5パールタウン内 ☎(011)209-2939 |
中央区第2地域包括支援センター |
旭ヶ丘5丁目6-51 ☎(011)520-3668 |
中央区第3地域包括支援センター |
南19条西8丁目1-14第18ふじい宅建ビル2階 ☎(011)205-0537 |
中央区役所保健福祉課保健支援係 |
大通西2丁目9 ☎(011)205-3305 |
認知症かも?と思ったら、早期受診が重要となります。適切な治療を受けることで進行を遅らせたり、症状を軽減したりすることができます。詳細は下記をご参照ください。
チームオレンジについてはこちら
認知症カフェとは、認知症の方やその家族、認知症に関心のある地域住民、ボランティアの方など、どなたでも気軽に集える場所です。詳細は下記をご参照ください。
中央区にある認知症カフェ5か所が合同で、ひだまりカフェを開催いたします。
開催日時:2024年8月28日(水曜日)14時00分~16時00分(13時30分~受付開始)入退室自由
開催場所:中央区民センター 2階つどいA・B(中央区南2条西10丁目)
開催内容:14時00分~「楽しみながら脳活inひだまりカフェ」
講師 前佛 克己 氏((株)アルワン 楽ゆう館ふしみ 社会福祉士)
14時50分~リラクゼーション体操「気持ちよく体を動かしましょう」
講師 若濱 涼平 氏(札幌西円山病院 理学療法士)
15時00分~交流会
参加費:無料
対象者:中央区在住の方 20名
申込み期間:2024年8月5日(月曜日)~8月16日(金曜日)
申し込み先:中央区役所保健福祉課保健支援係 電話 205-3305
※参加にはお申し込みが必要です。また、中央区民の方優先とさせていただきますので、ご了承ください。
お願い
キャンセル待ちの方がいる場合がございますので、ご都合が悪くなった際は早めにご連絡いただきますようお願いいたします。
開催時には感染予防に努めてまいります。マスク着用については自己判断となります。
ご理解とご協力のほどお願いいたします。
認知症の方を介護する男性が集う場として、男性介護者のつどいを開催しております。認知症についての講話や交流等を行う場となっております。
令和6年度 中央区ケア友の会
第1回 認知症の方を介護する男性介護者の集い
開催日時:令和6年10月2日(水曜日)13時30分~15時30分(受付13時~)
開催場所:中央区役所仮庁舎 3階3-A会議室(中央区大通西2丁目9)
開催内容:1.講話(13時35分~14時15分)
「こんな時困っていませんか?~拒否された時の対応や排泄ケアについて~」
講師 小澤 玲子 先生(グループホームライフケア中央俱楽部 管理者)
対象者:中央区在住で認知症のご家族を介護している男性
※講話のみ女性も参加できます
申込・お問い合わせ ※参加にはお申し込みが必要です
申込期間:9月11日(水曜日)~9月25日(水曜日)
申込先:中央区役所保健福祉課保健支援係
電話205-3305
FAX231-2346
認知症高齢者の行方が分からなくなったとき、消防署、タクシー・地下鉄などの公共交通機関、郵便局、ラジオ局等の協力を得て、すみやかに捜索・保護します。
認知症等により道に迷ったことがある方に、靴の内部に貼る身元確認シールを区役所で配布しています。ご希望の方は、お住いの区役所までお越しください。
※中央区役所の住所が大通西2丁目9に変更となっています。
開催日:令和6年9月11日(水曜日)10時~15時
開催場所:札幌駅前通地下広場 憩いの空間(9番出口近く)
主催 中央区地域包括支援センター/共催 中央区保健福祉課
認知症についてのパネル展示、パンフレットの配布を行います。認知症についてのご相談もお受けできますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.