• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2024年11月29日

西区食育イベント情報

「MOTTO野菜が食べたくなるレシピコンテスト★2024」表彰式を開催しました!

 令和6年11月20日(水曜日)16時から、西保健センターで、標記表彰式を開催しました。

 表彰式には大賞を受賞した3名が出席し、村上文章(むらかみ・ふみあき)西区長から受賞者に表彰状が手渡されました。副賞は、野菜と果物の詰め合わせ(協賛:青果部運営協議会)が贈呈されました。

 その後、西区にある「ビストロノミー・フランセーズ・レ・カネキヨ」の藤本清(ふじもと・きよし)シェフにご協力いただき、大賞を受賞した野菜料理に一工夫を加えた特別な1皿を試食しました。藤本シェフからは、野菜のおいしさについてお話いただきました。

 試食の後には、審査員である西区食育推進ネットワーク委員から講評いただき、「今回応募があった12作品全ておいしそうだった。」「嫌われがちな野菜もおいしくなるよう工夫がされていて感激した。」などといった声が聞かれました。

 受賞されたみなさん、おめでとうございます!

 本コンテストについては「MOTTO野菜が食べたくなるレシピコンテスト★2024」のページをご覧ください。

表彰状授与の様子

表彰状授与の様子_1

表彰状授与の様子_2

表彰状授与の様子_3

集合写真
表彰式の集合写真

キッズ・シェフ~親子で学ぶ made in 西区の野菜の魅力~を開催します!

 小別沢にあるレストランアグリスケープ(札幌市農業交流関連施設)の畑で野菜を収穫し、同レストランの吉田夏織シェフから、小別沢でとれる西洋野菜の魅力について学びます。

 畑から戻った後は、西区民センターで西区食生活改善推進員と一緒に野菜を使ったおやつを作ります。

●対象 西区にお住まいの小学生(3年生以上)とその保護者

●定員 12組24名 ※多数時抽選 

 施設のスペースの関係から、お子様、保護者様、それぞれお1人ずつの参加になります。

●会場 アグリスケープ(西区小別沢177番地)・ 西区民センター料理実習室

 ※西区役所に集合し、貸し切りバスで移動します。
●日時 2024年11月9日(土曜日) 10時~14時

●費用 無料

●申込方法 以下の申込フォーム、はがき、FAXのいずれかの方法でお申し込みください。

 お申し込みフォームはこちらから

●申込締切 10月11日(金曜日)必着

●イベントポスター

 キッズ・シェフ ~親子で学ぶ made in 西区の野菜の魅力!~(PDF:1,562KB)
 

「親子食育料理教室」を開催しました!

 令和6年7月26日(金曜日)午前10時から、西区民センターで「親子食育料理教室」を開催しました。5歳~小学3年生の児童とその保護者11組が参加しました。この教室は「地産地消」「野菜を食べること」の大切さを知ってもらうために「西区食育推進ネットワーク」が企画しました。

 最初に、栄養教諭・栄養士西ブロック会の栄養士によるペープサート(紙人形劇)を見ました。小松菜の良さを、こまなちゃんとまつくんというキャラクターと一緒に、楽しく学べる内容です。

 続いて、西区食生活改善推進委員による調理のデモンストレーションを見て、調理のポイントや包丁や道具の使い方などを教わりました。

小松菜ペープサートの様子 調理説明の様子 

 今回のメニューは「小松菜カレーそぼろめし」「ミネストローネ」「ヨーグルトゼリー」です。子どもたちは、保護者やスタッフと一緒に、野菜を細かく切ったり、具材を混ぜたりと、真剣に調理を進めていました。最後は「いただきます!」をし、全員で元気よく挨拶をし、食べ始めました。アンケートでは、「ふだん決まった野菜しか食べない子どもがこの教室では、全部食べていた」「みんなでつくったからおいしかったです。」といった感想が寄せられました。

【募集終了】「食生活改善推進員養成講座」受講者募集

 食生活改善推進員(愛称:食改(しょっかい)さん)は、「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、料理教室や食生活改善展などを通して、地域の方々へ健康づくりや食の大切さを伝えているボランティアさんです。

 食生活改善推進員として活動するためには、本講座(全6回)を受講し、修了したのちに「食生活改善推進員協議会」へご入会いただく必要があります。

 養成講座では栄養の知識等の講義や、調理実習を行います。あなたも食生活改善推進員養成講座を受講して、ボランティア活動をはじめてみませんか?

食改ポスター(PDF:332KB)

対象

西区内にお住まいで、講座終了後に西区食生活改善推進員協議会の会員となり、ボランティア活動をしていただける方。

定員

24名(抽選)※結果は、応募者全員に郵送にてお知らせいたします。

場所

西保健センター(札幌市西区琴似2条7丁目)

日時

6月13日(木曜日)14時15分~16時
6月17日(月曜日)10時~12時
6月20日(木曜日)13時30分~15時30分
6月26日(水曜日)10時~13時
7月1日(月曜日)9時~12時
7月4日(木曜日)14時~16時

費用

受講料無料、別途テキスト代がかかります。
(その他、食生活改善推進員協議会入会に際し、入会費1,200円がかかります。また、活動の際に諸経費がかかる場合があります。)

申込方法

下記いずれかの方法で、お申し込みください。
・ホームページ(申し込みフォームはこちらから
・電話(011-621-4241)
・窓口(西保健センター3階)
・はがき(氏名、ふりがな、住所、電話番号、年齢を記載の上、郵送)
・FAX(氏名、ふりがな、住所、電話番号、年齢を記載の上、011-641-0392まで送付)

申込期日

令和6年5月22日(水曜日)17時15分まで
※はがきについては当日消印有効

問い合わせ先

〒063-0812
札幌市西区琴似2条7丁目1番20号
西区保健福祉部健康・子ども課(西保健センター3階)
健やか推進係 管理栄養士
電話:011-621-4241
FAX:011-641-0392

【募集終了】
「大人の味覚教室」~料亭の料理長から学ぶ だしのいろは~を開催します

 この度、157名のご応募をいただきました。ありがとうございました。

 「だし」のおいしさ再確認!料亭の料理長を講師に迎え、「だし」を中心とした日本料理の良さを教えていただきます。いろいろな種類の「だし」の試飲やワークショップなどを通じ、「だし」を活用したおいしい減塩調理について学び、食や健康への関心を高めます。 

大人の味覚教室ポスターポスター(PDF:1,896KB)

 1 日時 令和6年3月20日(水曜日・春分の日) 13時00分~16時30分

 2 場所 西区民センター2階 料理実習室

 3 対象 西区にお住まいまたは通勤している方で18歳以上の方 24名

 4 参加費 無料

 5 内容

   講話・ワークショップ・調理実習

  講師 さっぽろ川甚本店 料理長 本間 勇司 氏

 6 申込方法

  下段の申込フォーム、ハガキ、FAXのいずれかでお申込みください。

  必要事項:氏名、住所、電話番号、年齢、当該イベントを知ったきっかけ

  締切:令和6年3月1日(金曜日)ハガキの場合は当日消印有効

  ※応募者多数時は抽選。当選した方にのみ、3月11日(月曜日)頃に郵送で連絡します。

    申込フォームはコチラから

「キッズ・シェフ~教えて!西区でとれる小松菜のこと~」を開催しました

 令和5年7月27日(木曜日)、西区民センターで、西区食育推進ネットワーク主催のイベント、「キッズ・シェフ~教えて!西区でとれる小松菜のこと~」を開催しました。

 このイベントは、西区に住む子どもたちが、西区の農業の専門家の話を聞いたり、小松菜を使った料理の実習をしたりすることで「地産地消」や「野菜摂取」への興味関心、意欲をもつことを目的としています。

 事後の参加者アンケートには、「楽しかった。今度、(小松菜と似ている野菜である)ほうれん草と比べてみたい」「小松菜は含まれている栄養素が多く、とてもおいしかった」と書かれていた。

 保護者のアンケートには「身近に野菜の産地があることに驚いた。今後、地元の野菜を食べていきたと思った」「これからも栄養価の高い小松菜をたくさん食べていきたい」「とても楽しく参加した。よい企画だと思う」といった感想が寄せられました。

講話と調理

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区保健福祉部健康・子ども課

〒063-0812 札幌市西区琴似2条7丁目1-20

電話番号:011-621-4241  内線:682

ファクス番号:011-641-0392

※食中毒等による健康被害の発生や児童虐待など、緊急の対応が必要な場合は、直接お電話にてご連絡願います。