ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりパートナー協定 > 生活協同組合コープさっぽろとの協定
ここから本文です。
札幌市と生活協同組合コープさっぽろは、それぞれが有する資源を有効に活用し、市民、企業、行政が手を携えて、幅広い分野におけるまちづくりに取り組んでいくことを柱とした協定を平成23年(2011年)11月8日(火曜日)に締結しました。
| 分野 | 取組内容 |
担当局区 |
年月 |
|---|---|---|---|
| 環境 | 店舗等で蛍光管、家庭用廃食油、古紙の資源物回収にご協力いただきました。 | 環境局 | 通年 |
| 環境 | さっぽろ円山動物園サポートクラブに対し、ホッキョクグマ応援プロジェクトを通じてご支援いただきました。 | 環境局 | 通年 |
| 環境 | 食べる・たいせつフェスティバル2024におけるコープさっぽろ主催事業にご参加いただきました。 | 環境局 | 令和6年11月 |
| 地域 | ぽっぴぃフェスティバルにてポスター掲出、チラシ配架にご協力いただきました。 | 北区 | 令和6年9月 |
| 健康 | きよっち健康ポイントの景品をご提供いただき、事業周知にご協力いただきました。 | 清田区 | 令和6年7月~12月 |
| 地域 | おしごとごっこフェスにて体験プログラムをご提供いただきました。 | 清田区 | 令和7年2月 |
| 介護 | 清田区版SOSネットワーク「きよたみまも~る」において、徘徊認知症高齢者を発見した際の通報にご協力いただきました。 | 清田区 | 通年 |
| 介護 | 介護予防趣旨普及啓発事業において、認知症高齢者の相談先周知シールの貼付をご依頼しました。 | 清田区 | 通年 |
| 子ども | こどものまちミニさっぽろ2024イベントにお仕事体験ブースを出展いただきました。 | 子ども未来局 | 令和6年10月 |
| 子ども | さっぽろキッズインターンシップ2024にて職業体験の受け入れにご協力いただきました。 | 子ども未来局 | 令和7年1月 |
| 子ども | 「青少年を見守る店」登録制度にご登録いただきました。 | 子ども未来局 | 通年 |
| 市税 | 市税お知らせポスターを掲出いただきました。 | 財政局 | 令和6年8月~9月 |
| 防犯 | 地域安全サポーターズとして、社用車によるパトロールや事業所を子どもの緊急避難場所として活用いただきました。 | 市民文化局 | 通年 |
| 暮らし | さっぽろ圏高齢者運転免許証自主返納支援制度において、運転免許自主返納者に対する支援サービスをご提供いただきました。 | 市民文化局 | 通年 |
| 女性の活躍 | 札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業認証制度にご登録いただきました。 | 市民文化局 | 通年 |
| 消防 | 暮らしの火の用心協力隊として火災予防広報にご協力いただきました。 | 消防局 | 通年 |
| 救急 | 救急車適正利用PRとして救急車適正利用ステッカーの掲出にご協力いただきました。 | 消防局 | 通年 |
| 救急 | さっぽろ救急サポーターとしてAEDを設置している施設、かつ応急手当のできる職員が勤務している施設に対し、ステッカーを掲出にご協力いただきました。 | 消防局 | 通年 |
| 地域 | 第49回白石区ふるさとまつりにご協賛いただきました。 | 白石区 | 令和6年9月 |
| 地域 | 白石でっち奉公において区内小中学校の就労体験を受け入れていただきました。 | 白石区 | 令和6年9月~11月 |
| 冬のイベント | JAL さっぽろスノースポーツパーク 2025にご協賛いただきました。 | スポーツ局 | 令和7年2月 |
| スポーツ | FISパラノルディックスキーアジアカップ札幌にご協賛いただきました。 | スポーツ局 | 令和7年1月 |
| 国際 | フェアトレードの普及啓発のため、市内店舗にポスターを掲示いただきました。 | 総務局 | 令和6年6月 |
| 介護 | 美園地区介護予防普及啓発事業において、イベント会場の提供及び店舗内掲示にご協力いただきました。 | 豊平区 | 令和6年11月 |
| 福祉 | 札幌市事業者等による見守り事業として、高齢者や障がい者の見守り活動にご協力いただきました。 | 保健福祉局 | 通年 |
| 福祉 | 札幌市障がい者就業・生活相談支援事業において、就業体験実習事業の報告会で話題をご提供いただきました。 | 保健福祉局 | 令和7年2月 |
| 食育 | 野菜摂取強化月間において、食育の推進に係る啓発資料等の店舗での掲示、配架にご協力いただきました。 | 保健福祉局 | 令和6年8月 |
| 環境 | 指定ごみ袋を活用したレジ袋削減に向けた実証実験において、実証実験用専用ごみ袋の販売にご協力いただきました。 | 環境局 | 令和7年2月~3月 |
| 環境 | レジ袋削減に向けた取り組みとして、レジ袋の販売実績のご報告をいただきました。 | 環境局 | 令和7年3月 |
| 防災 | クーリングシェルターとして、暑さを避けるための施設を開放いただきました。 | 環境局 | 令和6年7月~9月 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.