ここから本文です。

更新日:2025年10月27日

株式会社良品計画との協定

調印式(良品計画)札幌市と株式会社良品計画は、それぞれが有する資源を有効に活用し、市民、企業、行政が手を携えて、幅広い分野におけるまちづくりに取り組んでいくことを柱とした協定を、令和5年12月21日に締結しました。

協定の概要

  1. 文化芸術の振興やまちの魅力向上に関すること
  2. 共生社会の実現に関すること
  3. 子育てに優しいまちづくりや若者の成長支援に関すること
  4. 「環境首都・SAPP‿ RO」実現に向けた取組に関すること
  5. 安全・安心、防災に関すること
  6. その他両者の協議により決定した事項

市と連携した取組(令和6年度)

分野 取組内容

担当局区

年月
交通安全 無印良品札幌パルコ店にて自転車のルール遵守・マナー向上推進事業の交通安全啓発活動を実施いただきました。 市民文化局 令和6年5月
女性の活躍 スマイルシェアリングブックの配架(周知協力)にご協力いただきました。 市民文化局 通年
女性の活躍 #SAPPORO DIVERSITY FORUMの会場・企画・周知にご協力いただきました。 市民文化局 令和7年2月
文化芸術 さっぽろアートステージ事業において、子ども向けアートワークショップのスペース貸与及び協力にご協力いただきました。 市民文化局 令和6年11月
文化芸術 無印良品札幌パルコ店にてワークショップ「北海道のどんぐりトーク&ストラップ作り」を実施いただきました。 市民文化局 令和6年9月
ウェルネス ウェルネス推進イベント「1アクションからはじめよう。ウェルネス何スルin無印良品」を協同実施いただきました。 保健福祉局 令和6年10月、令和7年3月
ウェルネス 北海学園大学ウェルネス企画に物販協力いただきました。 保健福祉局 令和7年1月
ウェルネス 市民のウェルネス推進を目的とした「さっぽろウェルネスイベント」を協同実施いただきました。 保健福祉局 令和6年5月、7月、8月、11月、令和7年2月
シティプロモート NoMaps2024の周知協力(ポスター・タブロイド・チラシ)にご協力いただきました。 経済観光局 令和6年9月
消費生活 札幌市消費生活サポーターとして、高齢者や障がい者など地域で暮らす市民を消費者トラブルから守るため、見守り活動や啓発活動にご協力いただきました。 市民文化局 通年
健康 イベントウオーキング「中ウォークんをさがせ!」にて運営協力、用品等提供、チラシ配架および自社アプリによるイベント周知にご協力いただきました。 中央区 令和6年6月

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109