ここから本文です。

更新日:2023年4月10日

日本郵便株式会社札幌市内郵便局との協定

調印式の様子

札幌市と札幌市内の郵便局は、それぞれが有する資源を有効に活用し、市民、企業、行政が手を携えて、幅広い分野におけるまちづくりに取り組んでいくことを柱とした協定を、平成29年(2017年)10月26日(木曜日)に締結しました。

 

 

<調印式の様子>

市と連携した取組

令和4年度

分野 取組内容

担当局区

年月
地域 手稲区地域防災事業者ネットワーク会議に構成員として参加いただきました。 手稲区 令和5年2月
冬の暮らし 歩行者を凍結路面での店頭から守るため、歩道や交差点の砂まき活動を行っています。 建設局 令和4年12月~令和5年3月
地域 新さっぽろ冬まつり」にご協賛いただきました。 厚別区 令和4年11月~12月
健康 清田区内の郵便局にて、健康&介護予防フェアの周知にご協力いただきました。 清田区

令和4年10月

地域 ぽっぴぃフェスティバル」のポスター掲示およびチラシ配架にご協力いただきました。

北区

令和4年9月
子ども・子育て オレンジリボン地域協力員研修を開催していただきました。 子ども未来局 令和4年8月
地域 札幌市制100周年記念事業として、オリジナルフレーム切手を販売いただきました。 総務局 令和4年7月、8月
地域 西区区制50周年記念ロゴマークをポストや郵便局内に貼り、周知いただきました。また、貼付用のロゴマークシールも製作していただきました。 西区 令和4年7月
地域 きよっち健康ポイント2022」の周知にご協力いただきました。 清田区 令和4年6月~12月
地域 札幌市制100周年記念事業の周知にご協力いただきました。 総務局 令和4年6月~7月

環境

とよひらHANA-LAND事業の植花活動にご参加いただきました。 豊平区 令和4年5月~6月

通年の取組

分野 取組内容

担当局区

年月
広報 札幌市のイベント情報をまとめた冊子を市内の郵便局(簡易郵便局を除く)に配架いただいています。 総務局 通年
防犯 札幌市地域安全サポーターズに登録し、地域防犯・地域安全活動に取組んでいただいております。 市民文化局 通年
福祉 札幌市事業者による見守り事業に関する協定」を締結し、高齢者・障がい者等の異変を発見した場合に情報提供を行う、地域の見守り活動を行っています。 保健福祉局 通年
消防 札幌市消防団員募集」の周知ポスターの掲示やリーフレットの配架にご協力いただきました。 消防局 通年

令和3年度

分野 取組内容

担当局区

年月
地域 手稲区地域防災事業者ネットワーク会議に構成員として参加いただきました。 手稲区 令和4年2月
地域 オンラインで楽しく体験!おしごとごっこフェス2022」の周知にご協力いただきました。 清田区 令和4年1月
地域 おうちで楽しめる!きよた謎解き探偵団」の周知にご協力いただきました。 清田区 令和3年12月~
消防 札幌市消防団員募集の周知にご協力いただきました。 消防局 令和3年12月~
冬の暮らし 歩行者を凍結路面での店頭から守るため、歩道や交差点の砂まき活動を行っています。 建設局 令和3年12月~3月
子ども・子育て オレンジリボン地域協力員研修を開催していただきました。 子ども未来局 令和3年11月
新型コロナウイルス感染症 新型コロナウイルス感染症に係る感染対策を呼びかけるポスターの掲示にご協力いただきました。 総務局 令和3年8月~
地域 きよっち健康ポイント2021」の周知にご協力いただきました。 清田区 令和3年6月~12月
新型コロナウイルス感染症 新型コロナウイルス感染症に係る市民への来庁自粛チラシの配布にご協力いただきました。 市民文化局 令和3年5月、8月~
地域 とよひらHANA-LAND事業の植花活動にご参加いただきました。 豊平区 令和3年5月~6月
地域 中央区の一部郵便局で札幌市子育てボランティア講習会の周知にご協力いただきました。 中央区 令和3年4月~

通年の取組

分野 取組内容

担当局区

年月
広報 札幌市のイベント情報をまとめた冊子を市内の郵便局(簡易郵便局を除く)に配架いただいています。 総務局 通年
防犯 札幌市地域安全サポーターズに登録し、地域防犯・地域安全活動に取組んでいただいております。 市民文化局 通年
福祉 札幌市事業者による見守り事業に関する協定」を締結し、高齢者・障がい者等の異変を発見した場合に情報提供を行う、地域の見守り活動を行っています。 保健福祉局 通年

令和2年度

分野 取組内容

担当局区

年月
新型コロナウイルス感染症 札幌市医療従事者応援プロジェクトの周知啓発にご協力いただきました。 保健福祉局 令和3年2月~
地域 手稲区地域防災事業者ネットワーク会議に構成員として参加いただきました。 手稲区 令和3年1月~
冬の暮らし 歩行者を凍結路面での店頭から守るため、歩道や交差点の砂まき活動を行っています。 建設局 令和2年12月~
地域 きよた謎解きタイムトラベルの周知にご協力いただきました。 清田区 令和2年12月~
地域 東区内の魅力的なご当地商品や施設をご紹介する「タッピー市場実施事業」の周知にご協力いただきました。 東区 令和2年12月~
福祉 障害者週間に合わせて、市内郵便局で、元気ショップ等の出前出店スペースを無償貸与していただいています。 保健福祉局 保健福祉局
新型コロナウイルス感染症 発熱して医療機関を受診する際の周知啓発にご協力いただきました。 保健福祉局 令和2年11月~
消防 市内郵便局にて消防団員募集チラシを配架していただきました。  消防局

令和2年10月~

新型コロナウイルス感染症 新型コロナウイルス札幌ささえあい基金の周知にご協力いただきました。  市民文化局 令和2年9月~
新型コロナウイルス感染症 新型コロナウイルス札幌ささえあい基金にご寄付いただきました。 市民文化局 令和2年7月
新型コロナウイルス感染症

「新北海道スタイル」普及啓発キャンペーンの周知にご協力いただきました。

市民文化局 令和2年7月~
地域 とよひらHANA-LAND事業の植花活動にご参加いただきました。 豊平区 令和2年5月~

通年の取組

分野 取組内容

担当局区

年月
広報 札幌市のイベント情報をまとめた冊子を市内の郵便局(簡易郵便局を除く)に配架いただいています。 総務局 通年
防犯 札幌市地域安全サポーターズに登録し、地域防犯・地域安全活動に取組んでいただいております。 市民文化局 通年
福祉 札幌市事業者による見守り事業に関する協定」を締結し、高齢者・障がい者等の異変を発見した場合に情報提供を行う、地域の見守り活動を行っています。 保健福祉局 通年
地域 フリーペーパー「まちのモト」の配布にご協力いただきました。 中央区 通年
地域 北区魅力発信事業で作成したポストカードの配布・配架にご協力いただきました。 北区 通年

令和元年度

分野 取組内容

担当局区

年月
地域 新さっぽろ冬まつり2020」にご協賛いただきました。 厚別区 令和2年1月
福祉 障害者週間に合わせて、市内郵便局で、元気ショップ等の出前出店スペースを無償貸与していただいています。 保健福祉局 令和元年12月
冬の暮らし 歩行者を凍結路面での店頭から守るため、歩道や交差点の砂まき活動を行っています。 建設局 令和元年12~3月
子ども・子育て こどものまち ミニさっぽろ2019」にお仕事体験ブースを出店いただきました。 子ども未来局 令和元年10月

消防

市内郵便局にて消防団員募集チラシを配架していただきました。

消防局 令和元年10月~
地域 ぽっぴぃフェスティバル」の周知にご協力いただきました。 北区 令和元年9月~
地域 白石でっち奉公にご協力いただき、札幌白石郵便局にて就労体験の受入をしていただきました。 白石区 令和元年9月
地域 きよたマルシェ&きよフェス」の周知にご協力いただきました。 清田区 令和元年9月
福祉 認知症サポーター養成講座」を受講いただきました。【札幌市西区内郵便局】 保健福祉局 令和元年9月
福祉 日本郵便株式会社北海道支社での職員研修として、「認知症サポーター養成講座」を受講いただきました。 保健福祉局 令和元年8月
子ども・子育て 社員対象のオレンジリボン研修会を開催し、札幌市オレンジリボン地域協力員に登録いただきました。 子ども未来局 令和元年7月
みどり マイタウン・マイフラワープランにおいて、小学校が育てたフラワーポットの管理をしていただいてます。【簾舞、平和簡易郵便局】 建設局 令和元年6月~
福祉 認知症サポーター養成講座」を受講いただきました。【手稲郵便局】 保健福祉局 令和元年6月
地域 とよひらHANA-LAND事業の植花活動にご参加いただきました。 豊平区 令和元年5~6月
地域 「清田区ごみゼロの日キャンペーン」として、区役所周辺の清掃活動に参加しました。 清田区 令和元年5月
地域 「ひがしくハッピー・タッピーコンサート」の周知にご協力いただきました。 東区 随時

通年の取組

分野 取組内容

担当局区

年月
広報 札幌市のイベント情報をまとめた冊子を市内の郵便局(簡易郵便局を除く)に配架いただいています。 総務局 通年
防犯 札幌市地域安全サポーターズに登録し、地域防犯・地域安全活動に取組んでいただいております。 市民文化局 通年
福祉 札幌市事業者による見守り事業に関する協定」を締結し、高齢者・障がい者等の異変を発見した場合に情報提供を行う、地域の見守り活動を行っています。 保健福祉局 通年
地域 フリーペーパー「まちのモト」の配布にご協力いただきました。 中央区 通年
地域 厚別区誕生30周年記念ロゴのシールを、区内の郵便局の職員名札に貼っていただき、30周年の盛り上げにご協力いただきました。 厚別区 通年
地域 とよひらまちづくりパートナー企業として、地区の植花活動や交通安全街頭啓発等にご参加いただきました。 豊平区 通年
地域 手稲区の安全・安心見守りネットワークとして、子どもの見守り活動にご協力いただいています。 手稲区 通年

過去の取組

協定の概要

  1. 市民に寄り添い、触れ合いあふれる豊かなまちづくり
  2. 身近な地域の安心・安全を支えるまちづくり
  3. 災害に備える安心なまちづくり
  4. 子どもの健やかな成長を支えるまちづくり
  5. その他両者の協議により決定した事項

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2964

ファクス番号:011-218-5156