ホーム > 教育・文化・スポーツ > 郷土史と文化財 > 博物館活動センター > センターの活動内容 > おうちミュージアム
ここから本文です。
札幌市はくぶつかんかつどうセンターでは、
おうちにいるときや、おさんぽのときに楽しめる、
子どもから大人まで、みんなが「ワクワク」できるさまざまなメニューをおとどけします!
ぜひ、やってみてね。
サッポロカイギュウ・化石(かせき) | 植物(しょくぶつ)・きのこ |
---|---|
動物(どうぶつ) | 昆虫(こんちゅう) |
観察(かんさつ)しよう・作ってみよう | クイズで学(まな)ぶ | ぬりえ・遊(あそ)び |
---|---|---|
札幌市は10区に分かれていて、
それぞれの区にはそれぞれの特徴的な自然や独自の歴史があります。
このコーナーでは、それぞれの区の特徴を、自然史の視点から眺めてみようと思います。
古沢博士に聞いてみよう!その3~ヒドロダマリス属についてと、博士の最新情報~
シイタケの胞子(ほうし)と胞子紋(ほうしもん)を見てみよう!
世界に一つだけの押し花ワックスバーを作ろう!~植物ひょうほん応用編~
スミレのぬりえをしてみよう!
のぞいてみよう、トンボの世界その1~アカトンボというトンボはいない!?~
このこんちゅう、しってる?-この時期、札幌で鳴き声が聞こえる昆虫-
シイタケの胞子(ほうし)と胞子紋(ほうしもん)を見てみよう!
世界に一つだけの押し花ワックスバーを作ろう!~植物ひょうほん応用編~
のぞいてみよう、トンボの世界その1~アカトンボというトンボはいない!?~
このこんちゅう、しってる?-この時期、札幌で鳴き声が聞こえる昆虫-
このこんちゅう、しってる?-この時期、札幌で鳴き声が聞こえる昆虫-
JR星置駅の南口が高く、北口が低い場所にあるのはなぜ? |
アスファルトの歩道を突き破り直線状に生える植物の正体は? |
十区十色(じっく・といろ)豊平区編 “精進川”が削る「ピラキシ」と「トヨピラ」 |
十区十色(じっく・といろ)東区編 「北八条ナナメ通」と「伏籠川(ふしこかわ)」には、どんな関係があるの? |
十区十色(じっく・といろ)厚別区編 |
厚別(アツベツ)川の語源は? |
十区十色(じっく・といろ)北区編 北海道大学構内を流れている川はどこから、どこへ流れているの? |
十区十色(じっく・といろ)白石区編 |
「砥山(とやま)」「海の時代の堆積層」南区の山間から海の生き物の化石が見つかるのはなぜ? |
十区十色(じっく・といろ)中央区編
「中島(公園)」に「中の島」 なぜ似たような地名が隣りあっているの? |
全国のはくぶつかんが、たのしめるメニューをたくさん紹介しているよ。みてみよう!
札幌市博物館活動センターでは、
「学校が始まるまでの間、おうちでミュージアムをたのしもう」という趣旨のもと、
北海道博物館が提案する「おうちミュージアム」の活動に賛同しています。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.