ここから本文です。

更新日:2024年2月21日

情報誌「MuseLetter(ミューズ・レター)」

MuseLetter(ミューズ・レター)について

「MuseLetter(ミューズ・レター)」は1999年から発行している札幌市博物館活動センターの情報誌です。

情報誌のタイトル「MuseLetter(ミューズ・レター)」は、博物館を意味する英語Museumの語源であり、喜びをあらわすギリシャ語Museと、通信や手紙を意味する英語Letterから名付けたものです。

学芸員による特集記事のほか、展示解説員によるコラム、収蔵資料の紹介、活動記録など札幌市博物館活動センターの取り組みを楽しく分かりやすく紹介しています。

主な配布場所:札幌市博物館活動センター、札幌市役所ロビー、各区役所・区民センターなど
(配布は発行から約1カ月程度となります。当館では、バックナンバーの配布も行っています。)

PDF版も当ページにて公開しています。是非ご利用ください。

最新号

2024年2月に第80号「豊平川の石ころ」を発行しました。

ミューズレター80号(PDF:1,415KB)

バックナンバー

号数 タイトル

PDF

発行年月
79

「牧野富太郎が予見したタンポポの乱」(PDF:1,570KB)

左のタイトルをクリック 2023年7月
78 「サッポロカイギュウの20年」(PDF:1,075KB) 左のタイトルをクリック 2023年2月
77 「絶滅危惧種の「中身」を知る」(PDF:3,192KB) 左のタイトルをクリック 2022年7月
76 「市制百年「視形線図」にみる百年前の札幌」(PDF:3,264KB) 左のタイトルをクリック 2022年2月
75 天然記念物指定100年藻岩原始林、円山原始林(PDF:1,831KB) 左のタイトルをクリック 2021年7月

74

手稲山は大災害?が造り出したアミューズメント・パーク(PDF:1,444KB) 左のタイトルをクリック

2021年2月

73

初夏の生き物たちのライブ(PDF:1,494KB) 左のタイトルをクリック

2020年7月

72

札幌付近を通る植物の境界線(PDF:2,776KB) 左のタイトルをクリック 2020年2月

71

謎の生物“イッカク”のひみつ(PDF:1,356KB) 左のタイトルをクリック 2019年7月

70

二つのオオヤチ~記憶は記録になる~(PDF:1,496KB) 左のタイトルをクリック 2019年2月

69

100年前の地形図が教えてくれたこと(PDF:1,114KB)

左のタイトルをクリック 2018年7月

68

植物の名前の裏側(PDF:1,539KB)

左のタイトルをクリック 2018年2月

67

さっぽろのクジラはすごい!!(PDF:1,740KB) 左のタイトルをクリック 2017年7月

66

街の魅力、お散歩しながら体感しよう!(PDF:1,657KB)

左のタイトルをクリック

2017年2月

65

札幌に生きる水草たち(PDF:1,579KB) 左のタイトルをクリック 2016年7月

64

札幌の夜景と地形の関係(PDF:5,442KB) 左のタイトルをクリック 2016年3月

63

大地のぬくもり泥炭(でいたん)(PDF:1,181KB) 左のタイトルをクリック 2015年12月

62

札幌の田んぼ(PDF:2,601KB) 左のタイトルをクリック 2015年10月

61

札幌にもある野生のホップ(PDF:3,077KB)

~札幌のビール造りの影の立役者~(PDF:3,077KB)

左のタイトルをクリック 2015年7月

60

ビル街で、カモメが子育て(PDF:2,966KB) 左のタイトルをクリック 2015年3月

59

赤れんが前は、木の歴史通り(PDF:2,689KB) 左のタイトルをクリック 2014年12月

58

札幌のナマコを知っていますか?(PDF:2,718KB) 左のタイトルをクリック 2014年10月

57

世界地図の空白・北海道が、ガリヴァーを誕生させた!

1-2ページ(1,222KB)

3-4ページ(1,198KB)

2014年7月

56

ヤドリギが好きな木は?

ページ1-2(1,523KB)

ページ3-4(1,525KB)

2014年3月

55

手稲山のコケ(企画展関連講演会講演録要約)

ページ1-2(736KB)

ページ3-4(1,054KB)

2013年12月

54

手稲山の植物(企画展関連講演会講演録要約)

ページ1-2(1,972KB)

ページ3-4(1,874KB)

2013年10月

53

八重咲きの・・・

※お詫び・訂正:1ページ目11行目悌次朗→悌次郎

ページ1-2(1,667KB)

ページ3-4(1,876KB)

2013年7月

52

タマネギは川の恵み

ページ1-2(2,373KB)

ページ3-4(1,907KB)

2013年2月

51

山鼻の地名がついた花

ページ1-2(2,031KB)

ページ3-4(1,307KB)

2012年12月

50

夜にさく花

ページ1-2(1,710KB)

ページ3-4(1,248KB)

2012年7月

49

オクエゾサイシンとヒメギフチョウのなぞ

ページ1-2(1,414KB)

ページ3-4(2,310KB)

2012年6月

48

リュウノヒゲモ(竜の鬚藻)

ページ1-2(2,53MG)

ページ3-4(1,16MG)

2012年2月

47

札幌市博物館活動センター10年の活動

ページ1-2(2.82MG)

ページ3-4(1.93MG)

2011年12月

46

札幌の湧き水

ページ1-2(634KB)

ページ3-4(556KB)

2011年10月

45

標本を残す意味

~陸前高田市立博物館所蔵植物標本レスキューから~

ページ1-2(610KB)

ページ3-4(699KB)

2011年7月

44

雪、雪、雪!植物は、だいじょうぶ?

ページ1-2(325KB)

ページ3-4(322KB)

2011年2月

43

クジラ発掘初冬の陣。緊急報告!!!

思わぬ展開、大きな成果!

ページ1-2(346KB)

ページ3-4(578KB)

2010年12月

42

あれから8年・・・庭の植物の“うごき”

ページ1-2(357KB)

ページ3-4(392KB)

2010年10月

41

アイスランドの火山噴火

ページ1-2(734KB)

ページ3-4(632KB)

2010年7月

40

ザゼンソウの熱い花 ページ1-2(543KB)
ページ3-4(577KB)
2010年2月

39

水たまりに生きる ページ1-2(657KB)
ページ3-4(858KB)
2009年11月

38

親は別々、ドングリきょうだい ページ1-2(718KB)
ページ3-4(952KB)
2009年8月

37

藻岩山・円山のほ乳類と水生生物

~調査報告書ができました~

ページ1-2(484KB)
ページ3-4(835KB)
2009年6月

36

骨を見る目~クジラ化石発見の第一歩 557KB 2009年2月

35

“引越し”をするエゾマツカサアブラムシ ページ1・582KB
ページ2・864KB
ページ3,4・967KB
2008年11月

34

バイオエタノール原料と高校生物 ページ1・747KB
ページ2・443KB
ページ3,4・893KB
2008年8月

33

「ぬけがら」に注目! 680KB 2008年6月

32

あたたかな雪~ササの生き残り作戦 ページ1,2・310KB
ページ3,4・693KB
2008年2月

31

札幌のでんでんむし『サッポロマイマイ』 ページ1・609KB
ページ2・770KB
ページ3・797KB
ページ4・673KB
2007年12月

30

桃の節句にモモが咲く? ページ1,2・389K
ページ3,4・677K
2007年2月

29

ファイターズ応援歌の「アカシア」って何? ページ1,2・362K
ページ3,4・778K
2006年11月

28

小さな湿原を探して~石狩湿地の歴史~ ページ1,2・535K
ページ3,4・817K
2006年8月

27

大型動物化石総合調査公開報告会から 885K 2006年5月

26

西岡水源地は身近な昆虫パラダイス! ページ1,2・556K
ページ3,4・555K
2006年2月

25

つる植物~冬の森の楽しみ ページ1,2・587K
ページ3,4・546K
2005年11月

24

アリの巣にアブがいる!?~新種のアブ~ ページ1,2・602K
ページ3,4・675K
2005年7月

23

豊平川の渓谷から太鼓の潮騒が聞こえる ページ1,2・538K
ページ3,4・594K
2005年5月

22

雪造(せつぞう)を見つけよう! 705K 2005年1月

21

知る人ぞ知る「きのこ」 956K 2004年10月

20

おしよせる街、消えていく湿地 780K 2004年7月

19

ブタナ観察日誌 712K 2004年4月

18

大通は大にぎわい 713K 2004年1月

17

豊平川の大海牛 676K 2003年10月

16

親子の海牛 709K 2003年7月

15

放課後博物館へようこそ 687K 2003年4月

14

ガマの穂地図 212K 2003年1月

13

誰がために葉は散る 180K 2002年10月

12

発見はあしもとから 468K 2002年7月

11

”アカシア”の正体は、にせもの?! 436K 2002年5月

10

植物の宝庫藻岩山・円山 295K 2002年2月

9

「札幌市博物館活動センター」オープン 188K 2001年10月

8

「札幌」の名を持つ昆虫たち 384K 2001年7月

7

札幌の恐竜を探せ! 120K 2001年4月

6

過去を探る科学 140K 2001年1月

5

クジラはどう進化したか 228K 2000年10月

4

ルーツを探る方法 172K 2000年7月

3

有珠山噴火と札幌 280K 2000年5月

(1号・2号はデジタル化しておりません。ご了承ください。)

 

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

 札幌市博物館活動センター

〒062-0935 札幌市豊平区平岸5条15丁目1-6

電話番号:011-374-5002

ファクス番号:011-374-5014