ここから本文です。

更新日:2022年10月26日

サイエンス・コンソーシアム札幌の活動

「サイエンス・コンソーシアム札幌」は、2010年に発足した、市民でつくる「札幌科学談話会」と札幌市中央図書館、札幌市博物館活動センターの三者から構成するコンソーシアムです。三者がそれぞれの持ち味・施設の特徴を活かし、科学の最新の話題をお伝えします。

これまで年に数回程度、「ホットな話題をやさしく・深く・おもしろく」をモットーに、「サイエンス・フォーラムinさっぽろ」を企画・運営しています。参加される皆さんも気軽に質問できるような雰囲気を心掛けています。

フォーラムの開催情報

当館ホームページ「イベント情報」をご確認ください。

イベント情報はこちらでチェックー札幌市からのお知らせー

札幌市中央図書館ホームページ

開催日の1カ月前頃から、中央図書館、各区役所・区民センターでチラシを配布しています。

 

令和4年(2022年)事業一覧

回数 実施日 場所 講師 講演題目
第55回

9月24日(土曜日)

中央図書館 宮下純夫(新潟大学名誉教授・北海道総合地質学研究研究センター理事長) 地球史的視点から見た気候変動

※令和2、3年は新型コロナウイルス感染症のため開催していません。

 

平成31年以前の事業については、過去のサイエンス・コンソーシアム札幌の活動一覧をご覧ください。

ページの先頭へ戻る