ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子ども・子育ての取組・計画 > さっぽろ市民子育て支援宣言
ここから本文です。
上記の入力フォームより、いつでも簡単に宣言していただくことができます。
また、宣言用紙をダウンロードして宣言していただくこともできます。
個人さっぽろ市民子育て支援宣言用紙(個人版)(PDF:8,282KB)
団体さっぽろ市民子育て支援宣言用紙(団体版)(PDF:3,028KB)
企業さっぽろ市民子育て支援宣言用紙(企業版)(PDF:3,827KB)
(札幌市内の企業、もしくは、札幌市内に支店がある企業に限ります)
「個人」「団体」「企業」の3種類により宣言をいただいています。
区分 | (法人・団体数)宣言者数 |
---|---|
個人 |
70,270人 |
団体 |
(237団体)29,339人 |
企業 |
(255企業)47,893人 |
宣言者数は、令和5年11月1日現在です。
さっぽろ市民子育て支援宣言は、安心して子育てができる街「さっぽろ」をめざして、思いやりの気持ちを宣言・実行する取組です。
明日の社会を担う子どもたちを、みんなで見守り、笑顔あふれる街「さっぽろ」になるようにとの願いを込め、広く活用していただけるようつくられたロゴマークです。
子育て支援宣言をされた方は、ロゴマークの使用申請をすることで、どなたでもご使用いただけます。ロゴマークを各種印刷物、ホームページなどに使用することで、子育てを応援していることを伝えていきましょう。ぜひ、ご活用ください。
下記の「ロゴマーク使用申請書」に必要事項をご記入のうえ、持参、郵送、FAXのいずれかで、札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援推進担当課にご提出ください。
「さっぽろ市民子育て支援宣言」ロゴマーク申請書(ワード:31KB)
・オリジナルデザインの編集、加工は行わないでください。
・営利を目的とする商用利用、札幌市やロゴマークのイメージを傷つける恐れがある場合など、ロゴマーク活用の趣旨に不適切と判断される場合は、使用を承認しないこと、また承認後でも取り消すことがあります。
・使用期間は、申請日の属する年度の翌年度3月31日までです。(例:2020年4月1日~2022年3月31日)
・使用更新希望の際は、再申請が必要です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.