ここから本文です。

更新日:2021年8月10日

資源物の無料回収一覧

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた資源物回収拠点のご利用方法について

  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためには、不要不急の外出を控え、人との接触を減らすことが重要です。日々、発生してしまう資源物を排出するため回収拠点へお持ち込みいただくことはやむを得ないことではありますが、ご自宅に保管スペースがあるような場合は、ある程度たまってから回収拠点へお持ち込みいただく、流行が収まった時にお持ち込みいただくなどの工夫により、外出の頻度と感染のリスクを減らすことができます。

様々な資源物の無料回収の一覧です。回収方法は一部を除き、回収拠点への持ち込みとなります。

なお、ごみステーションで収集する資源物(びん・缶・ペットボトルなど)については、「ごみステーションに出すごみ」のページをご覧ください。

おもちゃなどの無料回収

平成30年度をもって事業終了しました。

omochakaishu

食器やバッグなど日用品の無料回収

状態が良く、十分使える日用品を「リサイクルプラザ宮の沢」にお持ち込みいただけます。

受入れ品目、基準等については、札幌市リサイクルプラザホームページをご覧ください。
※現在、食器類の受け入れを一時停止しております。

その他の無料回収品目