市立札幌病院公式ホームページ > 診療科・部門 > 診療科 > 泌尿器科
ここから本文です。
更新日:2022年5月6日
腎癌、腎盂尿管癌や膀胱癌など尿路上皮癌、前立腺癌、精巣癌、陰茎癌などの悪性腫瘍、前立腺肥大症、神経因性膀胱、尿失禁や骨盤臓器脱などの女性の泌尿器科疾患、尿路結石症や尿路感染症、先天性水腎症や膀胱尿管逆流、停留精巣など小児の泌尿器科疾患を含め、泌尿器科疾患全般に対応します。年間900件を越える道内有数の手術件数を誇る施設であり、多種多様な泌尿器科疾患を対象に主に手術的治療を中心に精力的に取り組んでいます。
患者さんの身体的・精神的負担を軽減し、早期の回復や社会復帰を可能にすべく腹腔鏡手術を積極的に行っています。腎癌に対する腎摘出術や腎部分切除術、腎盂尿管癌に対する腎尿管全摘術、膀胱癌に対する膀胱全摘術など多くの手術を腹腔鏡手術で行い、術後の早期回復を実現しています。さらに副腎腫瘍や一部の小さな腎腫瘍は単孔式腹腔鏡手術も積極的に取り組んでいます。また内視鏡下手術支援ロボットda Vinciを導入し、前立腺癌に対する根治的手術を行っています。その他に前立腺肥大症に対して従来から行われてきた内視鏡による切除術、尿路結石に対する低侵襲手術や体外衝撃波結石砕石術なども行っています。
また、腎臓移植外科と共同で腎移植にも積極的に取り組んでおり、腎血管の異常に対しても自家腎移植術を含めた総合的な治療戦略で対応しています。
市立札幌病院では、2014年5月から手術支援ロボットda Vinci surgical systemを導入しています。
手術支援ロボットによる手術は繊細かつなめらかな動きが可能となっており、より安全で精度の高い手術が可能です。医師が患者さんに触れずに遠隔操作によって手術が行われるのも、特徴のひとつです。患者さんの身体的な負担が少ない腹腔鏡下手術の特長を生かしつつ、ロボットの機能による支援によって、従来不可能とされていた手術操作が可能になりました。
2012年4月に前立腺がんに対する前立腺全摘除術が保険適用となって以降、様々な疾患・手術に保険適応が拡大されてきています。2022年現在、泌尿器科では前立腺がんに対する前立腺全摘除術、腎細胞がんに対する腎部分切除術、膀胱がんに対する膀胱全摘除術、腎盂尿管移行部通過障害に対する腎盂形成術をロボット支援下に施行しています。
手術適応については、医師とご相談ください。
市立札幌病院 da Vinci surgical system
による手術の様子
私たちが手術を担当します
市立札幌病院ロボット支援手術チーム一同
保険適応の拡大とともに施行する術式を拡大してきています。
高度な技術と多くの経験に裏打ちされた安全な医療を提供し、患者さんの早期回復・早期社会復帰を目指した医療を展開しています。
前記の様な症状を持った方は泌尿器科の受診をおすすめします。
そのほか特に受診をおすすめする方は:前立腺癌は近年顕著に増加しており、PSA値の異常を指摘されて受診される方が増えております。60歳を過ぎた方は年に一度はPSAの血液検査をおすすめします。排尿の症状を持った方は特におすすめします。
前立腺肥大症は老化現象の一つとして多くの男性に現れますが、尿が出づらい、時間がかかる、回数が多いと言う方は、年だからとあきらめずに受診してください。
腎不全により透析治療を受けている方は、健常人より腎癌になる危険性がとても高いです。透析中で定期的なCT検査を受けていない方は受診を強くおすすめします。
40歳以上の女性には尿失禁で悩む女性が案外多くいらっしゃいます。あきらめずに受診してみてください。
お子さんが急激に陰嚢の痛みを訴えたときは急いで受診してください。精巣がねじれて血管がつぶれてしまう精索捻転だと数時間のうちにねじれをほどかないと精巣がくさってしまいます。
令和2年度手術実績
主な手術 | 件数 ※()内は腹腔鏡 |
---|---|
副腎腫瘍手術 |
25 (23) |
腎癌・根治的腎除術 |
33 (31) |
腎癌・腎部分切除術(ロボット支援手術) |
27 (26) |
腎盂尿管癌手術 |
17 (17) |
膀胱全摘出(ロボット支援手術) |
24 (21) |
根治的前立腺全摘術(ロボット支援手術) |
43 (43) |
経尿道的膀胱悪性腫瘍手術 |
121 |
経尿道的前立腺肥大症手術 |
20 |
女性泌尿器科手術 |
18 |
小児泌尿器科手術 |
22 |
令和3年の手術件数です。
手術コード |
手術名 |
件数 |
---|---|---|
K0001 |
創傷処理(筋肉、臓器に達するもの・長径5cm未満) |
4 |
K0004 |
創傷処理(筋肉、臓器に達しないもの・長径5cm未満) |
1 |
K0011 |
皮膚切開(長径10cm未満) |
1 |
K0012 |
皮膚切開(長径10cm以上20cm未満) |
2 |
K0013 |
皮膚切開(長径20cm以上) |
1 |
K0212 |
粘膜移植術(4㎠以上) |
1 |
K5342 |
横隔膜縫合術(経胸及び経腹) |
1 |
K6113 |
抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) |
19 |
K627-21 |
腹腔鏡下リンパ節群郭清術(後腹膜) |
1 |
K627-23 |
腹腔鏡下リンパ節群郭清術(骨盤) |
1 |
K6276 |
リンパ節群郭清術(鼠径部) |
1 |
K6277 |
リンパ節群郭清術(後腹膜) |
1 |
K635-3 |
連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 |
2 |
K643 |
後腹膜悪性腫瘍手術 |
4 |
K672 |
胆嚢摘出術 |
1 |
K711 | 脾摘出術 |
1 |
K754-2 | 腹腔鏡下副腎摘出術 |
8 |
K756-2 | 腹腔鏡下副腎悪性腫瘍手術 |
2 |
K766 | 経皮的尿管拡張術(経皮的腎瘻造設術を含む) |
2 |
K771 | 経皮的腎嚢胞穿刺術 |
2 |
K772 | 腎摘出術 |
4 |
K772-2 | 腹腔鏡下腎摘出術 |
1 |
K773 | 腎(尿管)悪性腫瘍手術 |
2 |
K773-2 | 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 |
41 |
K773-5 | 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) |
19 |
K775 | 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 |
13 |
K775-2 | 経皮的腎(腎盂)瘻拡張術(一連につき) |
2 |
K778-2 | 腹腔鏡下腎盂形成手術 |
1 |
K778-2 | 腹腔鏡下腎盂形成手術(内視鏡手術用支援機器使用) |
1 |
K783 | 経尿道的尿管狭窄拡張術 |
3 |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 |
61 |
K783-3 | 経尿道的尿管ステント抜去術 |
24 |
K784 | 残存尿管摘出術 |
1 |
K790 | 尿管皮膚瘻造設術 |
7 |
K794-2 | 経尿道的尿管瘤切除術 |
1 |
K797 | 膀胱内凝血除去術 |
2 |
K7981 | 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) |
2 |
K799 | 膀胱壁切除術 |
1 |
K800-2 | 経尿道的電気凝固術 |
11 |
K800-3 | 膀胱水圧拡張術 |
1 |
K802-21 | 膀胱脱手術(メッシュを使用するもの) |
7 |
K803-21 | 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術(腸管等利用し尿路変更なし・手術用支援機器使用) |
1 |
K803-22 | 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術(全摘・回腸結腸導管利用し尿路変更あり) |
3 |
K803-22 | 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術(回腸等導管利用尿路変更あり・手術用支援機器) |
8 |
K803-23 | 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術(代用膀胱利用し尿路変更あり・手術用支援機器) |
3 |
K8036 | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術・電解質溶液利用のもの) |
116 |
K805 | 膀胱瘻造設術 |
19 |
K807 | 膀胱腟瘻閉鎖術 |
2 |
K812 | 回腸(結腸)導管造設術 |
1 |
K8152 | 尿道結石摘出術(後部尿道) |
1 |
K8171 | 尿道悪性腫瘍摘出術(摘出) |
1 |
K8181 | 尿道形成手術(前部尿道) |
2 |
K819 | 尿道下裂形成手術 |
5 |
K821 | 尿道狭窄内視鏡手術 |
3 |
K823-5 | 人工尿道括約筋植込・置換術 |
1 |
K826 | 陰茎切断術 |
1 |
K8271 | 陰茎悪性腫瘍手術(陰茎切除) |
1 |
K8282 | 包茎手術(環状切除術) |
2 |
K830 | 精巣摘出術 |
28 |
K834 | 精索静脈瘤手術 |
1 |
K8351 | 陰嚢水腫手術(交通性陰嚢水腫手術) |
2 |
K836 | 停留精巣固定術 |
9 |
K8381 | 精索捻転手術(対側精巣固定術を伴う) |
3 |
K8382 | 精索捻転手術(その他のもの) |
1 |
K8411 | 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) |
10 |
K843-4 | 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) |
28 |
K913-21 | 性腺摘出術(開腹によるもの) |
1 |
職名 | 氏名 | 専門分野 | 資格等 |
---|---|---|---|
理事 | 田中 博 | 小児泌尿器科 前立腺肥大症 神経因性膀胱 女性泌尿器科 尿路悪性腫瘍 |
日本内視鏡外科学会泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本排尿機能学会認定医 日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本泌尿器内視鏡外科学会認定医 da Vinci Certificate |
副部長 | 三浪 圭太 | 尿路悪性腫瘍 | 日本がん治療学会認定医 日本内視鏡外科学会泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本泌尿器科学会専門医・指導医 da Vinci Certificate |
一般職 | 氏橋 一紘 | ||
相澤 翔吾 | |||
原田 理予 | |||
閑 仁志朗 | |||
顧問 | 関 利盛 | 腎移植 小児泌尿器科 腹腔鏡手術 |
日本泌尿器科学会認定専門医・指導医 日本泌尿器内視鏡外科学会認定医 da Vinci Certificate |
演題名 | 出題者名 | 所属 | 学会名 | 発表 月日 |
発 表 地 |
---|---|---|---|---|---|
妊娠中に腎盂癌と診断され治療した1例 |
平田由里絵 樋口はるか 西村陽子 佐々木元 田邉起 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 関 利盛 |
市立札幌病院 泌尿器科 同腎移植外科 |
第409回日本泌尿器科学会北海道地方会 | 2020年 1月25日 |
札幌 |
全身浮腫を伴った慢性抗体関連型拒絶の1例 |
樋口はるか佐々木元 田邊起 見附明彦 守田卓人 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 原田浩 |
市立札幌病院 | 第53回日本臨床腎移植学会 | 2020年 2月2日 |
東京 |
変遷から考える血液型不適合腎移植における最適な脱感作療法 |
佐々木元 原田浩 田邉起 樋口はるか 関利盛 平野哲夫 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第53回日本臨床腎移植学会 | 2020年 2月19日 |
東京 |
エベロリムスによる導入および維持免疫抑制療法の中期成績 |
佐々木元 田邉起 樋口はるか 平田由里絵 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 関利盛 平野哲夫 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第53回日本臨床腎移植学会 |
2020年 2月19日 |
東京 |
Endoscopic Injection Therapy for Vesicoureteral Reflux After Kidney Transplantation | Haruka Higuchi, Hajime Sasaki, Tatsu Tanabe , Yurie Hirata, Yoko Nishimura, Keita Minami , Kimihiko Moriya, Hiroshi Tanaka, Hiroshi Harada | Department of Kidney Transplant Surgery, Sapporo City General Hospital, Sapporo, Japan, Department of Urology, Sapporo City General Hospital, Sapporo, Japan, | American Transplant Congress 2020 | 2020年 5月30日~7月4日 |
Web |
当科の腎移植における尿管尿管吻合症例の術後尿leakの検討 |
樋口はるか佐々木元 高本大路 平田由里絵 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第410回日本泌尿器科学会北海道地方会 | 2020年 9月1日 |
札幌 |
乳児期腎盂形成術後30年目の遅発性再発に対して腹腔鏡下腎盂再形成術を施行した一例 |
西村陽子 守屋仁彦 平田由里絵 高田祐輔 樋口はるか 佐々木元 三浪圭太 田中博 |
市立札幌病院 泌尿器科 同腎移植外科 |
第410回日本泌尿器科学会北海道地方会 | 2020年 9月12日 |
札幌 |
高度腎不全を有する転移性腎癌症例に対するニボルマブ投与の検討 |
三浪圭太 平田由里絵 髙田祐輔 西村陽子 守屋仁彦 高本大路 樋口はるか佐々木元 田中博 |
市立札幌病院 泌尿器科 同腎移植外科 |
第410回日本泌尿器科学会北海道地方会 | 2020年 9月12日 |
札幌 |
当院における腎移植後のリンパ増殖症(PTLD)の検討 |
高本大路 樋口はるか 佐々木元 平野哲夫 平田由里絵 高田祐輔 西村陽子 三波圭太 守屋仁彦 田中博 関利盛 原田浩 |
市立札幌病院 腎移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第56回日本移植学会総会 | 2020年 11月1日~30日 |
Web |
CMV Donor+/ Recipient-症例においてエベロリムスが与える影響 |
佐々木元 高本大路 樋口はるか 平田由里絵 高田祐輔 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 関利盛 平野哲夫 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第56回日本移植学会総会 | 2020年 11月20日 |
Web |
当科の腎移植における尿管尿管吻合症例の術後尿leakの検討 |
樋口はるか佐々木元 高本大路 平田由里絵 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 原田腎泌尿器クリニック |
第56回日本移植学会 | 2020年 11月25日 |
Web |
論文名 | 著者名 | 所属 | 雑誌名 (書名) |
発 表 年 |
巻 | ページ ~ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
乳児期に診断され思春期に精巣捻転を発症した多精巣症の1例 |
平田由里絵 守屋仁彦 中村美智子 今雅史 西村 陽子 氏橋一紘 樋口まどか 松本隆児 橘田岳也 篠原信雄 |
北海道大学大学院医学研究院 腎泌尿器外科学教室 |
日本泌尿器科学会雑誌 | 2020 | 111 | 53 | 57 |
性分化疾患に対する検査とその解釈 | 守屋仁彦 |
市立札幌 病院 泌尿器科 |
泌尿器科 | 2020 | 12 | 202 | 211 |
特集 小児泌尿器科オープンサージェリー-見て学ぶプロフェッショナルの技 〈泌尿器科医として習得したい手術〉 腎盂尿管移行部通過障害 Dismemberedとnon-dismemberedそれぞれの腎盂形成 |
守屋仁彦 |
市立札幌 病院 泌尿器科 |
臨床泌尿器科 | 2020 | 74 | 434 | 439 |
排尿機能に対する診断学 6)小児における「排尿機能」の診断ポイント |
守屋仁彦 |
市立札幌 病院 泌尿器科 |
泌尿器科 | 2020 | 11 | 696 | 704 |
泌尿器科診療の最新スタンダードー平成の常識は令和の非常識 小児泌尿器科疾患 性分化疾患 |
守屋仁彦 |
市立札幌 病院 泌尿器科 |
臨床泌尿器科 | 2020 | 74 | 234 | 237 |
尿道下裂の手術 二期的修復術 |
守屋仁彦 |
市立札幌 病院 泌尿器科 |
Urologic Surgery Next 7、メジカルビュー社 | 2020 | 129 | 138 | |
The association between prenatal phthalate esters and bisphenol A exposure and polymorphisms in the ESR1 gene on second to fourth digit ratio in school-aged children: data from the Hokkaido Study. | Nishimura Y, Moriya K, Kobayashi S, Araki A, Sata F, Mitsui T, Itoh S, Miyashita C, Cho K, Kon M, Nakamura M, Kitta T, Murai S, Kishi R, Shinohara N. | Department of Renal and Genitourinary Surgery, Hokkaido University Graduate School of Medicine, Center for Environmental and Health Sciences, Hokkaido University ,Department of Urology, Sapporo City General Hospital, Health Center, Chuo University, Department of Urology, Graduate School of Medical Science, University of Yamanashi, Maternity and Perinatal Care Center, Hokkaido University Hospital |
Steroids | 2020 | 159 | 108637 | |
Congenital urogenital sinus anomaly in a patient with sacrococcygeal teratoma | Nakamura M, Moriya K, Honda S, Ara M, Nishimura Y, Kon M, Chiba H, Kitta, T, Shinohara N. | Department of Renal and Genitourinary Surgery, Hokkaido University Graduate School of Medicine, Japan Department of Urology, Sapporo City General Hospital, Japan Department of Gastroenterological Surgery 1, Hokkaido University Graduate School of Medicine, Japan |
Journal of Pediatric Surgery Case Reports | 2020 | 61 | 101587 | |
Effect of the occupational environment of parents on cryptorchidism. | Mitsui T, Araki A, Miyashita C, Ito S, Kitta T, Moriya K, Shinohara N, Takeda M, Kishi R; Japan Environment and Children’s Study Group*. | Department of Urology, University of Yamanashi Graduate School of Medical Science, Chuo-city, Japan. Hokkaido University Center for Environmental and Health Sciences, Sapporo, Japan. Department of Urology, Hokkaido University Graduate School of Medicine, Sapporo, Japan. |
Pediatr Int | 2020 | 62 | 1256 | 1263 |
Lower urinary tract function improves after laparoscopic sacrocolpopexy for elderly patients with pelvic organ prolapse. | Togo M, Kitta T, Kanno Y, Ouchi M, Tokiwa S, Huang T, Moriyama S, Nomura J, Moriya K, Shinohara N. | Department of Renal and Genitourinary Surgery, Graduate School of Medicine, Hokkaido University, Sapporo, Japan Urogynaecology Unit, Kameda Medical Center, Kamogawa, Japan. | Low Urin Tract Symptoms | 2020 | 12 | 260 | 265 |
Pediatric congenital hydronephrosis (ureteropelvic junction obstruction): Medical management guide. | Kohno M, Ogawa T, Kojima Y, Sakoda A, Johnin K, Sugita Y, Nakane A, Noguchi M, Moriya K, Hattori M, Hayashi Y, Kubota M. | Committee for the Formulation of Medical Management Guide for Pediatric Congenital Hydronephrosis (ureteropelvic junction obstruction), Academic Committee, Japanese Society of Pediatric Urology, Osaka, Japan. 2 Department of Pediatric Surgery, Kanazawa Medical University, Ishikawa, Japan. Department of Pediatrics, Toranomon Hospital, Tokyo, Japan. Department of Urology, Fukushima Medical University School of Medicine, Fukushima, Japan. Department of Urology, Tokyo Women's Medical University, Tokyo, Japan. Department of Urology, Shiga University of Medical Science, Otsu, Shiga, Japan. Department of Urology, Hyogo Prefectural Kobe Children's Hospital, Kobe, Hyogo, Japan. Department of Nephro-Urology, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences, Nagoya, Aichi, Japan. Department of Urology, Saga Medical School Faculty of Medicine, Saga University, Saga, Japan. Department of Renal and Genitourinary Surgery, Hokkaido University Graduate School of Medicine, Sapporo, Hokkaido, Japan. Department of Pediatric Nephrology, Tokyo Women's Medical University, Tokyo, Japan. Department of Pediatric-Urology, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences, Nagoya, Aichi, Japan. Department of Pediatric Surgery, Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences, Niigata, Japan. |
Int J Urol | 2020 | 27 | 369 | 376 |
Robot-Assisted Radical Prostatectomy in a Second Kidney Transplant Recipient | Minami K, Harada H, Sasaki H, Higuchi H, Tanaka H. | Department of Urology, Sapporo City General Hospital | J Endourol Case Rep. | 2020 | 6 | 540 | 543 |
Health-related quality of life in Japanese patients with bladder cancer measured by a newly developed Japanese version of the Bladder Cancer Index | Osawa T, Wei JT, Abe T, Honda M, Yamada S, Furumido J, Kikuchi H, Matsumoto R, Hirakawa K, Sato Y, Sasaki Y, Harabayashi T, Takada N, Minami K, Tanaka H, Morita K, Kashiwagi A, Miyajima N, Akino T, Murai S, Ito YM, Fukuhara S, Ogasawara K, Shinohara N. | Department of urology, Sapporo City General Hospital, Department of Urology, Hokkaido University Hospital | Int J Clin Oncol. | 2020 | 25 | 2090 | 2098 |
Prognostic impact of local radiotherapy on metastatic urothelial carcinoma patients receiving systemic chemotherapy | Abe T, Minami K, Harabayashi T, Sazawa A, Chiba H, Kikuchi H, Miyata H, Frumido J, Matsumoto R, Osawa T, Junji I, Tango M, Satoshi C, Tomoshige A, Masashi M, Naoto M, Kunihiko T, Satoru M, Murai S, Shinohara N. | Department of urology, Sapporo City General Hospital, Department of Urology, Hokkaido University Hospital | Jpn J Clin Oncol. | 2020 | 50 | 206 | 213 |
Oncologic outcomes of laparoscopic radical nephroureterectomy in conjunction with template-based lymph node dissection: An extended follow-up study | Matsumoto R, Abe T, Takada N, Minami K, Harabayashi T, Nagamori S, Hatanaka KC, Yamashiro K, Kikuchi H, Osawa T, Maruyama S, Shinohara N. | Department of urology, Sapporo City General Hospital, Department of Urology, Hokkaido University Hospital | Urol Oncol. | 2020 | 38 | 13 | 18 |
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.