文字サイズ
縮小
標準
拡大

色合いの変更

お探しの情報は何ですか。

  • Foreign language
  • 音声読み上げ
  • 館内・病棟のご案内
  • 交通アクセス

ここから本文です。

更新日:2023年5月10日

血液内科

血液内科について 

血液内科では、病院の理念である、<すべての患者さんに対してその人格信条を尊重し、つねに“やさしさ”をもって診療に専心する。>を常に念頭に置き、個々の状況に応じて、最適な治療をご相談、ご提案させていただいております。

当科では、急性白血病、慢性白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形性症候群などの造血器悪性腫瘍をはじめとして、各種の貧血(再生不良性貧血、溶血性貧血、悪性貧血など)や、特発性血小板減少性紫斑病や血友病などの出血性疾患などの血液疾患に幅広く対応しております。入院患者さんの多くは、悪性リンパ腫、急性白血病、多発性骨髄腫などの造血器悪性腫瘍であり、無菌管理可能な病床も6床有しております。高リスクあるいは再発の悪性リンパ腫や多発性骨髄腫の方には、積極的に自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法を行い、急性白血病などに対しては、血縁者間同種造血幹細胞移植も随時行っており、最新・最適な治療により、長期寛解あるいは治癒を指向した治療を行うよう努力しております。ご高齢の患者さんや合併症を有する患者さんにもおいても、総合病院の強みである各診療科と十分な連携のもとに、個々の状況に応じて、最適な治療を提供できるようスタッフ一同心がけております。

ページの先頭へ戻る

基本方針 

患者さんの病態に応じて、最新かつ最良の治療を提供し、地域の方々に信頼される診療科を目指します。

ページの先頭へ戻る

こんな症状、疾患を診ています 

(抗生物質の効かない)原因不明の発熱、浮腫、貧血、リンパ節腫大、歯肉出血、耳鼻科では原因不明の鼻出血などの症状がある場合は血液疾患が疑われますので、院内各科とあわせて精査いたします。なお、鉄欠乏性貧血は原因の多くが消化管出血か女性の場合は性器出血(生理過多など)ですので、まず消化器科か婦人科の精査をおすすめしています。また当科の外来受診には、原則として紹介状の持参をお願いしています。ほとんどの血液疾患に対応しております。

令和2年度入院実績

内訳 人数

非ホジキンリンパ腫

97

多発性骨髄腫

45

急性骨髄性白血病

28

骨髄異形成症候群

17

骨髄増殖性腫瘍 7

再生不良性貧血

7

特発性血小板減少性紫斑病

6

急性リンパ性白血病

5

その他 36

造血幹細胞移植実施数

内訳 件数

自家末梢血

7

同種末梢血

1

ページの先頭へ戻る

私たちが担当しています ~担当医紹介~ 

職名 氏名 専門分野 資格等
部長 山本 聡 血液疾患
造血幹細胞移植
ICD制度協議会認定ICD(Infection Control Doctor)
日本エイズ学会認定医
日本血液学会血液専門医・指導医
日本造血細胞移植学会造血細胞移植認定医
日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医
日本輸血・細胞治療学会認定医
難病指定医

副部長

皆内 康一郎  

日本内科学会認定医 総合専門医・指導医

日本血液学会専門医・指導医

日本造血細胞移植学会 造血細胞移植認定医

難病指定医
医長 笠原 郁美 血液疾患
造血幹細胞移植
日本血液学会血液専門医
日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医
一般職 小林 未麗    

ページの先頭へ戻る

近隣の医療機関の皆様へ 

当科は近隣の医療機関からの患者さんのご紹介を積極的に対応しております。
当科での治療の適応のある患者さん、鑑別が困難な血液異常の患者さんがいらっしゃいましたら,お気軽にご相談頂ければ幸いです。ご紹介頂いた先生方と患者さんの双方の信頼が得られますよう、努力させて頂きます。
ご紹介は従来通り、医師への直接のご連絡でお受けいたしますが、翌日以降の受診の場合は、外来待ち時間の短縮などサービス向上のため、予約をお願いしております。
札幌市医師会会員の先生におかれましては、地域医療室(受付時間;月曜日~金曜日午前9時00分~午後5時00分・直通電話011-707-7705、FAX:011-707-7706、E-mail:spchiiki@muse.ocn.ne.jp)を通して頂き、札幌市医師会会員以外の先生におかれましては、地域連携センター(受付時間:同じ、直通電話011-726-7831,FAX011-726-7832)をご利用頂ければ幸いです。
尚、緊急に入院治療が必要と思われる患者さんの場合は、空床状況、個室および無菌室稼働状況によっては、早急な受け入れが困難な場合も生じているため、恐れ入りますが、受診前に、直接、お電話にてご確認をお願いできますと幸いです。

ページの先頭へ戻る

学会・研究会等発表演題 

令和2年

演題名 出題者名 所属 学会名 発表
月日


DLBCLにおける中枢神経再発とCNS-IPI,中枢再発予防法との関係

笠原郁美

山口圭介

坂井俊哉

山本聡

市立札幌病院血液内科 第82回日本血液学会学術集会 2020年
10月10日
京都WEB
当院におけるダラザレックスの使用経験 山本聡 市立札幌病院血液内科 DARAZALEX WEB SEMINAR 2020年
11月12日
札幌
VRD療法不応のdouble refractory myeloma に対するIsaPd療法の使用経験 山本聡 市立札幌病院血液内科 サークリサ発売記念講演会 in 札幌 2020年
11月26日
札幌

 

ページの先頭へ戻る

論文等 

令和2年

論文名 著者名 所属 雑誌名
(書名)


ページ
Continuous lenalidomide treatment after bortezomib-melphalan-prednisolone therapy for newly diagnosed multiple myeloma.

Ishida T, Kimura H, Ozaki S, Kubo K, Sunami K, Takezako N,

Fujita H, Hayashi T, Kiguchi T, Ohashi K, Yamamoto S, Takamatsu H,

Kosugi H, Ohta K, Sakai R, Handa H, Kondo S, Abe Y, Omoto E, Mitani K, Morita S, Murakami H,

Shimizu K. 

 Department of Hematology, Japanese Red Cross Medical Center. Sapporo Medical University.  Sapporo City General Hospital. Gunma University Graduate School of Health Sciences. Higashi Nagoya National Hospital. et al. Annal of Hematology.  2020 99  1163 1072
 Association of Epstein-Barr virus with regression after withdrawal of immunosuppressive drugs and subsequent progression of iatrogenic immunodeficiency-associated lymphoproliferative disorders in patients with autoimmune diseases.

Fujimoto K, Hatanaka KC, Hatanaka Y, Kasahara I, Yamamoto S,

Tsuji T, Nakata M, Takakuwa Y, Haseyama Y, Oyamada Y, Yonezumi M,

Suzuki H, Sakai H, Noguchi H,

Mori A, Nishihara H, Teshima T, Matsuno Y.

Department of Hematology, Graduate School of Medicine, Hokkaido University. Department of Hematology, National Hospital Organization Hokkaido Cancer Center. Department of Surgical Pathology, Hokkaido University Hospital. Department of Hematology, Sapporo City General Hospital, Department of Pathology, Sapporo City General Hospital. Department of Translational Pathology, Graduate School of Medicine, Hokkaido University. et al. Hematological Oncology 2020 38 799 807
Feasibility and efficacy of low-dose pegfilgrastim for CD34+ cell mobilization in lymphoma..

Goto H, Hidaka D, Yamamoto S, Hayasaka K, Michimata R, Kagawa I, Sunagoya K, Iijima H, Hayase E, Shiratori S, Okada K, Sugita J, Onozawa M, Hashimoto D,

Kahata K, Fujimoto K, Endo T, Shimizu C, Teshima T; North Japan Hematology Study Group (NJHSG)

Department of Hematology, Faculty of Medicine, Graduate School of Medicine, Hokkaido University. Department of Hematology, Sapporo City General Hospital. Division of Laboratory and Transfusion Medicine, Hokkaido University Hospital. Clinical Research and Medical Innovation Center, Hokkaido University Hospital. Journal of Clinical Apheresis 2020 35 413 419
A novel nutritional index "simplified CONUT" and the disease risk index independently stratify prognosis of elderly patients with acute myeloid leukemia.

Senjo H, Onozawa M, Hidaka D, Yokoyama S, Yamamoto S, Tsutsumi Y, Haseyama Y, Nagashima T,

Mori A,

Ota S,

Sakai H, Ishihara T, Miyagishima T,

Kakinoki Y, Kurosawa M, Kobayashi H, Iwasaki H, Hashimoto D,

Kondo T, Teshima T.

Department of Hematology, Faculty of Medicine, Hokkaido University.  Department of Hematology, Sapporo City General Hospital. Blood Disorders Center, Aiiku Hospital. Department of Hematology, Sapporo Hokuyu Hospital. et al. Scientific report 2020 10 19400  
Refractory Erdheim-Chester disease with central nervous system lesion complicated by central diabetes insipidus

Yamamoto S,

Kasahara I, Yamaguchi K,

Sakai T, Wada N.

Department of Hematology, Sapporo City General Hospital. Department of Diabetes and Endocrinology, Sapporo City General Hospital Rinsho Ketsueki 2020 61 1476 1481