市立札幌病院公式ホームページ > 診療科・部門 > 診療科 > 腎臓移植外科
ここから本文です。
更新日:2022年5月11日
当科は、年間40例を超える腎移植手術を行っている全国でも有数の腎移植施設です。
現在国内には1千8百万名を超す慢性腎臓病の患者さんがいます。慢性腎臓病の診断と対策も進歩していますが、最終段階である末期腎不全に至る例も多く、腎代替療法である血液透析・腹膜透析・腎臓移植による治療の中で、根治的治療となる腎臓移植の推進が求められています。
当科での腎臓移植件数は1985年に第1例目の移植手術を実施以来、2021年7月時点で総数900例(生体腎移植797例・脳死下提供30例を含め献腎移植手術103例)となりました。腎臓移植後の拒絶反応を予防する免疫抑制剤の進歩、手術法の改良、患者さんのケアの確立などの進歩は著しく、腎臓移植手術を受けた患者さんの生存率、移植後に透析を必要としない移植腎生着率は手術から10年後で共に95%近くとなり、何よりも日常の生活の向上・健康維持などが図られるようになっています。最近は、従来拒絶反応のリスクが高いとされたABO血液型不適合間・抗リンパ球抗体陽性例などの移植も可能となりました。
夫婦間提供生体腎移植・先行的腎移植・ABO不適合間腎移植などが増加
未だ献腎移植手術の増加が進んでいませんが、生体腎移植手術の中では(1)夫婦間提供が60%近く、(2)透析未施行の段階で行う先行的腎移植が30%、(3)ABO不適合間の腎移植が30%へ増加するなど、患者さんの状況に合わせたテーラーメイドの対応が可能となってきています。又、維持透析患者の40%を占める糖尿病性腎症による末期腎不全にも腎移植手術への適応が拡大しています。
腎移植手術前から無理のない精神・心理的対応のための臨床心理士による術前・術後の関与の他、免疫抑制剤の適正な投与のための薬剤師、術前術後のリハビリテーションを担う理学療法士、食事管理なども含め管理師など病院内の各職種が参加するチーム医療も推進し、生体腎提供者の一層の安全性確保にも努めています。
以上のような現状をご理解いただき、早い段階の慢性腎臓病の方も相談・受診していただきたいと思います。
慢性腎不全患者の健康と生活の質の改善を目指し、より多くの患者さんに安全な腎臓移植医療を提供します。
移植手術までの流れのフローチャートは、下記のとおりとなっております。
令和3年の手術件数です。
手術コード |
手術名 |
件数 |
---|---|---|
K0002 | 創傷処理(筋肉、臓器に達するもの・長径5cm以上10cm未満) | 1 |
K0003 | 創傷処理(筋肉、臓器に達するもの・長径10cm以上)(その他) | 1 |
K6147 | 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) | 2 |
K6182 | 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 1 |
K635-3 | 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 | 3 |
K766 | 経皮的尿管拡張術(経皮的腎瘻造設術を含む) | 1 |
K773-2 | 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 | 2 |
K775 | 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 | 3 |
K775-2 | 経皮的腎(腎盂)瘻拡張術(一連につき) | 2 |
K779-3 | 腹腔鏡下移植用腎採取術(生体) | 34 |
K780-2 | 生体腎移植術 | 34 |
K780-2 | 生体腎移植術(提供者の療養上の費用) | 2 |
K783 | 経尿道的尿管狭窄拡張術 | 1 |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 3 |
K783-3 | 経尿道的尿管ステント抜去術 | 11 |
K8036 | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術・電解質溶液利用のもの) | 7 |
K805 | 膀胱瘻造設術 | 1 |
K823-3 | 膀胱尿管逆流症手術(治療用注入材によるもの) | 2 |
K915 | 生体臓器提供管理料 | 34 |
職名 | 氏名 | 専門分野 | 資格等 |
---|---|---|---|
医長 | 田邉 起 | 日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本移植学会移植認定医 医学博士 |
|
副医長 | 髙田 祐輔 | 日本泌尿器科学会専門医・指導医 | |
非常勤医 | 平野 哲夫 | 腎移植全般 泌尿器科の臨床 |
日本泌尿器科学会認定専門医・指導医 日本臨床腎移植学会認定医 日本移植学会移植認定医 |
演題名 |
出題者名 |
所属 |
学会名 |
発表 |
発表地 |
---|---|---|---|---|---|
妊娠中に腎盂癌と診断され治療した1例 |
平田由里絵 樋口はるか 西村陽子 佐々木元 田邉起 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 関利盛 |
市立札幌病院 泌尿器科 同腎移植外科 |
第409回日本泌尿器科学会北海道地方会 |
2020年 1月25日 |
札幌 |
全身浮腫を伴った慢性抗体関連型拒絶の1例 |
樋口はるか佐々木元 田邊起 見附明彦 守田卓人 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第53回日本臨床腎移植学会 |
2020年 2月2日 |
東京 |
変遷から考える血液型不適合腎移植における最適な脱感作療法 |
佐々木元 原田浩 田邉起 樋口はるか 関利盛 平野哲夫 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第53回日本臨床腎移植学会 |
2020年 2月19日 |
東京 |
エベロリムスによる導入および維持免疫抑制療法の中期成績 |
佐々木元 田邉起 樋口はるか 平田由里絵 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 関利盛 平野哲夫 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第53回日本臨床腎移植学会 |
2020年 2月19日 |
東京 |
Enough initial tacrolimus blood concentration is crucial even with additional Everolimus in corticosteroid early withdrawal regimen for kidney transplant recipients | Hajime Sasaki, Tatsu Tanabe, Haruka Higuchi, Takashi Tsujimoto, Hiroshi Harada | Department of Kidney Transplant Surgery, Sapporo City General Hospital, Sapporo, Japan, Department of Pharmacy, Sapporo City General Hospital, Sapporo, Japan | American Transplant Congress |
2020年 5月31日 |
Web |
Clinicopathological evaluation of long-term survivor more than 10 years after living kidney transplant with corticosteroid early withdrawal protocol | Hajime Sasaki, Tatsu Tanabe, Haruka Higuchi, Takashi Tsujimoto, Hiroshi Harada1 | Department of Kidney Transplant Surgery, Sapporo City General Hospital, Sapporo, Japan, Department of Pharmacy, Sapporo City General Hospital, Sapporo, Japan | American Transplant Congress |
2020年 6月1日 |
Web |
Endoscopic Injection Therapy for Vesicoureteral Reflux After Kidney Transplantation | Haruka Higuchi, Hajime Sasaki, Tatsu Tanabe , Yurie Hirata, Yoko Nishimura, Keita Minami , Kimihiko Moriya, Hiroshi Tanaka, Hiroshi Harada | Department of Kidney Transplant Surgery, Sapporo City General Hospital, Sapporo, Japan, Department of Urology, Sapporo City General Hospital, Sapporo, Japan, | American Transplant Congress 2020 |
2020年 5月30日~6月4日 |
Web |
当科の腎移植における尿管尿管吻合症例の術後尿leakの検討 |
樋口はるか佐々木元 高本大路 平田由里絵 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第410回日本泌尿器科学会北海道地方会 |
2020年 9月1日 |
札幌 |
COVID-19感染拡大に伴う影響調査アンケート結果報告 |
樋口はるか 西田幸代 木村友和 小林知子 佐々木ひと美高橋 さゆり 永井敦 南里麻己 前田佳子 増田 朋子 舛森直哉 松下千枝 山本恭代 吉川武志 宮澤克人 |
ダイバーシティ推進委員会 市立札幌病院 |
第85回日本泌尿器科学会東部総会 |
2020年 9月 |
Web |
乳児期腎盂形成術後30年目の遅発性再発に対して腹腔鏡下腎盂再形成術を施行した一例 |
西村陽子 守屋仁彦 平田由里絵 高田祐輔 樋口はるか 佐々木元 三浪圭太 田中博 |
市立札幌病院 泌尿器科 同腎移植外科 |
第410回日本泌尿器科学会北海道地方会 |
2020年 9月12日 |
札幌 |
高度腎不全を有する転移性腎癌症例に対するニボルマブ投与の検討 |
三浪圭太 平田由里絵 髙田祐輔 西村陽子 守屋仁彦 高本大路 樋口はるか 佐々木元 田中博 |
市立札幌病院 泌尿器科 同腎移植外科 |
第410回日本泌尿器科学会北海道地方会 |
2020年 9月12日 |
札幌 |
生体腎移植後に新型コロナウイルス感染症にり患した1例 |
高本大路 樋口はるか佐々木元 平野哲夫 田中博 児玉文宏 |
市立札幌病院 腎移植外科 同感染症内科 |
第410回日本泌尿器科学会北海道地方会 |
2020年 9月12日 |
札幌 |
CMV Donor+/ Recipient-症例においてエベロリムスが与える影響 |
佐々木元 高本大路 樋口はるか 平田由里絵 高田祐輔 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 関利盛 平野哲夫 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 原田腎泌尿器クリニック |
第56回日本移植学会総会 |
2020年 11月20日 |
Web |
当科の腎移植における尿管尿管吻合症例の術後尿leakの検討 |
樋口はるか 佐々木元 高本大路 平田由里絵 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第57回日本移植学会総会 |
2020年 11月25日 |
Web |
当院における腎移植後のリンパ増殖症(PTLD)の検討 |
高本大路 樋口はるか 佐々木元 平野哲夫 平田由里絵 高田祐輔 西村陽子 三波圭太 守屋仁彦 田中博 関利盛 原田浩 |
市立札幌病院 腎移植外科 同泌尿器科 はらだ腎泌尿器クリニック |
第58回日本移植学会総会 |
2020年 11月1日~30日 |
Web |
腎移植後慢性拒絶反応のためのLiquid Biopsy~尿中エクソソームSYT17(Synaptotagmin17)の有用性~ |
高田祐輔 上村大輔 樋口はるか 岩見大基 堀田記世彦 岩原直也 篠原信雄 村上正晃 |
北海道大学大学院医学研究科 遺伝子病研究所 分子神経免疫学分野 同腎泌尿器外科学教室 |
第59回日本移植学会総会 |
2020年 11月1日~30日 |
Web |
演題名 |
出題者名 |
所属 |
学会名 |
発表 |
発表地 |
---|---|---|---|---|---|
A novel technique of Non-Tissue Suturing Laparoscopic Partial Nephrectomy without the Renorrhaphy | NobuyukiFukuzawa Hiroshi Tanaka Madoka Higuchi Hidetaka Suzuki Ai Kawaguchi Shintaro Maru Tomoshige Akino Yoshiki Wada Hiroshi Harada Toshimori Seki |
Department of Urology and Kidney transplant surgery, Sapporo City General Hospital | American Urological Association 2016 | 2016年 5月6日 |
San Diego, CA, USA |
Non-invasive Urothelial Cancer Biomarkers | Hiroshi Harada Taku Murakami Cindy MYamamoto Tomoshige Akino Hiroshi Tanaka Nobuyuki Fukuzawa Toshimori Seki Masato Mitsuhashi |
Departments of Kidney Transplant Surgery and Urology, Sapporo City General Hospital, Sapporo, JAPAN Hitachi Chemical Co. America, Ltd., Irvine, CA Nanosomix, Inc., Aliso Viejo, CA |
American Urological Association 2016 | 2016年 5月6日 |
San Diego, CA, USA |
Everolimus Decline Anti-ABO Blood Type Antibody Titer in Desensitization for ABO Incompatible Kidney Transplantation | Yoshiki Wada Nobuyuki Fukuzawa Hiroshi Harada |
Departments of Kidney Transplant Surgery,Sapporo City General Hospital,Sapporo, JAPAN Hitachi Chemical Co. America, Ltd., Irvine, CA Nanosomix, Inc., Aliso Viejo, CA |
American Transplant Congress 2016 | 2016年 6月11~15日 |
Boston, MA, USA |
Urinary Exosomal Annexin A1 is a Predictive Biomarker of kidney Transplant Complicaitons | Hiroshi Harada Taku Murakami Cindy M Yamamoto Kiyohiko Hotta Nobuyuki Fukuzawa Masato Mitsuhashi |
Department of Urology and Kidney transplant surgery, Sapporo City General Hospital | American Transplant Congress 2016 | 2016年 6月11~15日 |
Boston, MA, USA |
Three-year follow-up of Corticosteroid Minimization/Early Withdrawal with de novo Additional Everolimus Induction in Kidney Transplantation | NobuyukiFukuzawa Yoshiki Wada Tetsuo Hirano Hiroshi Harada |
Department of Kidney Transplant Surgery, Sapporo City General Hospital | KIDNEY TRANSPLANT ASIAN SUMMIT 2016 | 2016年 6月16日 |
Osaka, Japan |
Japanese experience of type II DCD kidney transplantation How do we expand DCD - the report of the easternmost island | Hiroshi Harada | Department of Kidney Transplant Surgery, Sapporo City General Hospital | Seoul National Hospital Meeting | 2016年 11月 |
Seoul, Korea Repubic |
演題名 | 出題者名 | 所属 | 学会名 | 発表 月日 |
発 |
---|---|---|---|---|---|
腎移植後にレジオネラ肺炎を発症した1例 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第35回北海道腎移植談話会 | 2016年 1月23日 |
札幌 |
尿路変更後の末期腎不全患者に対する献腎移植の経験 |
福澤信之 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第397回泌尿器科学会北海道地方会 | 2016年 1月30日 |
札幌 |
尿中エクソソームおよび微小嚢胞中のmRNA検索による移植腎機能障害の診断法の開発 |
原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 Hitachi Chemical Co. America Ltd. |
第397回泌尿器科学会北海道地方会 | 2016年 1月30日 |
札幌 |
ステロイド早期減量および離脱プロトコールにおけるエベロリムス新規使用腎移植症例の中長期成績 |
福澤信之 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
HTLV-1抗体陽性腎移植8例の経験から適応について考える |
福澤信之 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
移植後IgA腎症再発に対するエベロリムス投与の影響 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
ABO式血液型不適合移植におけるエベロリムス初期導入の意義 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
糖尿病腎症に対する先行的腎移植の臨床的検討 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
術翌日の血清Cr改善率がイベント発生の予測に役立つ |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 |
第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
腎移植後進行期腎不全に対するオウギ末のクレアチニン改善効果 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
シンポジウムTranslational Reserch 尿中エクソソーム中mRNA解析による移植腎障害の診断法の開発 |
原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 Hitachi Chemical Co. America Ltd. |
第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
シンポジウム 腎移植患者の長期生存・生着向上と免疫抑制療法 長期生着・生存率向上を目指したタクロリムス徐放性製剤の使い方 | 原田浩 | 市立札幌病院腎臓移植外科 | 第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
エベロリムスを用いた導入免疫抑制プロトコールの | 原田浩 | 市立札幌病院腎臓移植外科 | 第49回日本臨床腎移植学会 | 2016年 3月23~25日 |
鳥取 |
前立腺尖部断端陽性回避と尿禁制温存のための工夫~RALP・尿道後方アプローチ~ |
福澤信之 秋野文臣 和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第104回日本泌尿器科学会総会 | 2016年 4月23日 |
宮城 |
腎移植後患者に発症した急性大動脈解離の一例 | 和田吉生 福澤信之 原田浩 |
市立札幌病院腎臓移植外科 | 第89回北海道透析療法学会 | 2016年 5月8日 |
札幌 |
腎移植後にレジオネラ肺炎を発症した1例 | 和田吉生 福澤信之 原田浩 |
市立札幌病院腎臓移植外科 | 腎移植免疫療法セミナー | 2016年 5月14日 |
東京 |
当科における抗HLA抗体陽性患者への対応 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 | 腎移植免疫療法セミナー | 2016年 5月14日 |
東京 |
尿路変更後の末期腎不全患者に対する献腎移植の経験 |
福澤信之 秋野文臣 関利盛 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第32回腎移植血管外科研究会 | 2016年 5月26日 |
兵庫 |
術後2ヶ月目にリンパ嚢腫により排尿障害をきたし、腹腔鏡下リンパ嚢腫開窓術を行った一例 |
高橋明央 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第398回泌尿器科学会北海道地方会 | 2016年 5月26日 |
札幌 |
Three-year follow-up of Corticosteroid Minimization/Early Withdrawal with de novo Additional Everolimus Induction in Kidney Transplantation | Fukuzawa N Wada Y Hirano T Harada H |
Department of Kidney transplant surgery, Sapporo City General Hospital | KIDNEY TRANSPLANT ASIAN SUMMIT 2016 | 2016年 6月16日 |
大阪 |
腎実質縫合を行わない新たな腎部分切除 |
福澤信之 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
市立札幌病院学術集会 | 2016年 7月14日 |
札幌 |
特別講演 腎移植におけるエベロリムスの使用の実際-当科での経験から | 原田浩 | 市立札幌病院腎臓移植外科 | The 3rd. Meeting for Optimized Kidney Transplantation -腎移植最適化研究会 | 2016年 7月23日 |
東京 |
後腹膜鏡下ドナー腎採取術321例の臨床的検討 |
福澤信之 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第399回泌尿器科学会北海道地方会 | 2016年 9月24日 |
旭川 |
エベロリムスを用いた新規導入プロトコールにおける3年までの成績 |
福澤信之 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第52回日本移植学会総会 | 2016年 9月29日~10月1日 |
東京 |
プロトコル腎生検により診断し得たアデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ欠損症の一例 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター |
第52回日本移植学会総会 | 2016年 9月29日~10月1日 |
東京 |
エベロリムスが腎移植後IgA腎症の再発を抑制する |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 病理診断科 |
第52回日本移植学会総会 | 2016年 9月29日~ 10月1日 |
東京 |
進行期腎不全に対するオウギ末のクレアチニン改善効果 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 | 第52回日本移植学会総会 | 2016年 9月29日~ 10月1日 |
東京 |
腎移植患者における尿中エクソソーム中Annexin A1測定は移植腎障害を反映するバイオマーカーになりうる |
原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 Hitachi Chemical Co. America Ltd. |
第52回日本移植学会総会 | 2016年 9月29日~ 10月1日 |
東京 |
腎移植患者における腎癌治療のマネージメント |
原田浩 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第52回日本移植学会総会 | 2016年 9月29日~ 10月1日 |
東京 |
パネルディスカッション4 泌尿器科医と透析医療 北海道における透析医療の現況 |
原田浩 |
市立札幌病院腎臓移植外科 宮の沢腎泌尿器科クリニック |
第81回日本泌尿器科学会東部総会 | 2016年 10月8~10日 |
青森 |
末梢血幹細胞移植後に異時性に同一ドナーからの生体腎移植の長期経過例の報告 |
原田浩 |
市立札幌病院腎臓移植外科 北海道大学大学院腎泌尿器外科 |
第25回日本組織適合性学会 | 2016年 10月22~24日 |
札幌 |
腎移植後慢性抗体関連拒絶の検討~当科における35例のまとめ~ |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 病理診断科 |
第25回日本組織適合性学会 | 2016年 10月22~24日 |
札幌 |
ロボット支援前立腺全摘術における断端陽性症例の原因となる手術操作の検討 |
福澤信之 千葉博基 秋野文臣 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会 | 2016年 11月17日 |
大阪 |
腎移植患者におけるE型肝炎ウイルスの感染状況 |
和田吉生 |
市立札幌病院腎臓移植外科 筑波大学消化器外科・臓器移植外科 |
第278回日本内科学会北海道地方会 | 2016年 11月19日 |
札幌 |
シンポジウム:後腹膜鏡下ドナー腎採取術~注意すべきポイントと最近のヒヤリハット症例から学んだこと~ |
福澤信之 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第36回北海道腎移植談話会 | 2016年 11月24日 |
札幌 |
腎移植患者におけるE型肝炎ウイルスの感染状況 |
和田吉生 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 筑波大学消化器外科・臓器移植外科 自治医科大学医学部 感染・免疫学講座ウイルス学部門 |
第36回北海道腎移植談話会 | 2016年 11月24日 |
札幌 |
シンポジウム: 腎門部腫瘍に対する実質無縫合腹腔鏡下腎部分切除術 |
福澤信之 |
市立札幌病院腎臓移植外科 同泌尿器科 |
第29回日本内視鏡外科学会総会 | 2016年 12月8日 |
神奈川 |
論文名 | 著者名 | 所属 | 雑誌名(書名) | 発表年 |
巻 |
ページ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
生体腎移植におけるステロイド早期離脱療法-当科の長期成績- |
佐々木元 田邉起 樋口はるか 平田由里 西村陽子 三浪圭太 守屋仁彦 田中博 辻本高志 辻隆裕 原田浩 |
市立札幌病院 腎臓移植外科 同泌尿器科 同薬剤部 病理診断科 はらだ腎泌尿器クリニック |
市立札幌病院院内誌 | 2020 |
79 NO.2 |
11 | 17 |
Robot-Assisted Radical Prostatectomy in a Second Kidney Transplant Recipient | Minami K, Harada H, Sasaki H, Higuchi H, Tanaka H. | Department of Urology, Sapporo City General Hospital | J Endourol Case Rep. | 2020 | 6 | 540 | 543 |
A low psoas muscle volume is associated with poor prognosis in penile cancer | Daiji Takamoto, Takashi Kawahara, Takashi Tokita, Jun Kasuga, Yasushi Yumura, Hiroji Uemura | Department of Urology and Renal Tranplantation, Yokohama City University | Oncotarget | 2020 | 11 | 3526 | 3530 |
Orosomucoid 1 is involved in the development of chronic allograft rejection after kidney transplantation | Haruka Higuchi, Daisuke Kamimura, Jing-Jing Jiang, Toru Atsumi, Daiki Iwami, Kiyohiko Hotta, Hiroshi Harada, Yusuke Takada, Hiromi Kanno-Okada, Kanako C. Hatanaka, Yuki Tanaka, Nobuo Shinohara , Masaaki Murakami | Division of Molecular Psychoimmunology, Institute for Genetic Medicine and Graduate School of Medicine, University,Department of Renal and Genitourinary Surgery, Graduate School of Medicine, Hokkaido University | International Immunology | 2020 | 32 | 335 | 346 |
関連リンク
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.