ホーム > 市政情報 > 男女共同参画 > 性的マイノリティ(LGBT)に関する取組 > 札幌市LGBTフレンドリー指標制度
ここから本文です。
札幌市では、互いの個性や多様性を認め合い、誰もが生きがいと誇りを持つことができるまちの実現を目指し、平成29年(2017年)10月1日より札幌市LGBTフレンドリー指標制度を開始します。
LGBTに関する企業での取組を推進することを目的として、LGBTに関する取組を行う市内企業を募集します。申請のあった企業について、その取組内容に応じて評価を実施し、札幌市LGBTフレンドリー企業として登録します。登録を受けた企業には、登録証を交付し、企業情報や取組内容について、市の公式ホームページ等を通じて積極的に広報啓発を行います。
指標項目 | 取組事例 |
---|---|
基本方針に関すること。 | 企業の社内規定等にLGBTへの差別やハラスメントの禁止に関する記述がある。 |
啓発に関すること。 | 従業員向けにLGBTに関する研修やセミナーを実施している。 |
内部体制に関すること。 | 従業員がLGBTに関する悩みを打ち明けられる体制がある。 |
福利厚生に関すること。 | 同性パートナーへの福利厚生等が認められている。 |
配慮に関すること。 | LGBTの従業員または顧客に配慮した環境の整備やサービスがある。 |
協力連携に関すること。 | 社外のイベントに協力またはNPO法人等と連携した取組がある。 |
その他 | 市長が適当と認めるもの。 |
取組のある指標の項目数により、星の数で評価をします。
★(星1つ)・・・取組が1~2項目
★★(星2つ)・・・取組が3~4項目
★★★(星3つ)・・・取組が5項目以上
※過去3年以内における取組に限ります。
※申請は、男女共同参画室にて、来所または郵送で受け付けます。
平成29年(2017年)10月1日
※来所による申請の受付は、平日8時45分から17時15分までです。
札幌市LGBTフレンドリー企業として登録された企業を紹介しています。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.