ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > さっぽろまちづくりスマイル企業活動レポート > report02-秋津道路株式会社
ここから本文です。
若い世代と繋がることで、業界全体のイメージアップを!
町内会館の老朽化した駐車場を無償で補修
国土の隅々に張り巡らされ、人の移動や物資の流通を下支えする道路網。秋津道路は重要なインフラである道路の舗装工事を専門に扱う企業です。豊平区中の島に本社を置く同社は近隣地域と連携し、道路の美化や町内会の行事などさまざまな活動に取り組んでいます。
アイスキャンドル大作戦
秋津道路が中央区から中の島に会社を移転し、豊平区との縁ができたのが2006年のこと。2010年頃から、本格的にアダプト制度(アダプト・プログラム)※に参加し、清掃など地域貢献への取組を本格化しました。
「その頃は私も一社員として活動に参加していました。私は3代目ですが、祖父の時代から経営理念の中に、地域貢献をしていくという考えがあり、先代の社長(現会長)からも近隣の方々とのつながりを大切にするよう教えられてきました」というのが渡辺社長。道路の清掃や凍結路面への砂まきなど、近隣の環境美化や安全対策から始まった活動は、町内会のイベントへと広がります。「地域のために何かもっとおもしろいことができないかと、若手の社員たちと話していたとき、中の島地区町内会連合会開催のアイスキャンドル大作戦のことを知って、ぜひ協力させてほしいとお願いしました。」
※アダプト・プログラム
道路清掃などの環境美化活動を希望する企業・団体と区役所が覚書を交わして、協働で地域のまちづくりに取り組む制度。札幌市では、中央・北・東・白石・豊平・清田・西区で実施。登録要件や手続き方法は区により異なるため各区のホームページを参照。
【お問い合わせ】アダプト・プログラムを実施している区の地域振興課まで。
代表取締役社長渡辺慶人さん
町内会はもちろん大歓迎。「最初は10個くらいからはじめたのですが、われわれもどんどん楽しくなってきて、すると社員も率先して手伝ってくれるようになりました」今では社員総出で100個以上製作。イベントの重要な戦力となっています。「冬場の作業は寒くてたいへんですが、点灯されて雪道にキャンドルが並ぶとほんとうにキレイです。その時期はにぎやかになって、若い人たちが写真を撮っているのを見ると嬉しくなります」
まちの人からは、「ありがとう」「秋津さん今年もつくるんでしょ」と声を掛けられるほか、補修工事などの相談が持ち込まれることも。「今後も地域の頼れる存在として、これまで以上に活動の場を広げていきたいですね」と、語ってくれました。
若手やベテランの垣根なく、社内の雰囲気は和やか
秋津道路は暮らしを守る生活道路から物流を支える高規格道路まで、舗装工事を中心に道内各地で数多くの公共事業に携わっています。「公共工事を担う立場から、地域貢献は当然の責務と考えています。工事中は通行の妨げや音の問題などで、不便をおかけしていますから、地域の方々としっかりつながって、なにか恩返しをしていきたいという気持ちがあります。ただ、労働環境として、あまりよいイメージを持たれていないので、そこは変えていきたいと思っています」と渡辺社長。
地域貢献を大切にしてきた先代社長(現会長)を囲んで
地域の人々に、同社の仕事をより身近に感じてもらうため、近隣の高校から職業体験の受け入れも行っています。「高校生の方々と現場に行き、舗装工事が果たす役割などを説明しながら、作業員の方々にコミュニケーションをとってもらっています。たとえば道路をつくるには、ただアスファルトを敷いているだけではなく、路盤という下地を敷いていく作業が命だったりします。道路の品質を高めるための技術など、多くの作業員さんたちが関わって、なにもなかった場所にきれいな道路ができていく。こうしたことを知っていただくのも私たちの仕事だと思っています」
作業員さんは60代・70代の方も多く、高校生たちは、その力強い姿に関心するそうです。「自分の父親より上の世代の方が、汗水流して働いている姿を間近で見ると、やっぱり説得力があるんでしょうね。カッコいいですね、と言葉をかけてくれる高校生もいて、作業員さんたちにとっても刺激になり、我々も嬉しく感じます」。未来を担う若い世代の人たちとつながりを持つことで、業界全体のイメージアップをめざしています。
「舗装工事も冬場の除排雪も、誰かがしなければ交通がマヒし、暮らしに支障をきたします。そうしないための仕事があることを知ってもらいたいですし、多くの方々に興味を持ってもらえると嬉しいですね」
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.