ここから本文です。

更新日:2025年8月18日

秋津道路株式会社のまちづくり活動

活動報告PICKUP!

当社は2010年から豊平区アダプト制度に参加し、環境美化への取り組み、子育て支援、地域コミュニティへの貢献活動などを行っております。道路整備や除雪という市民生活を支える基幹インフラを担う企業としてこれまで事業を継続できたのは、地域の皆様あってのことです。地域の皆様とともに様々なコミュニティ活動に参加することは、当社が地域の皆様に対して深い感謝の意を表する良い機会と考えています。2019年に当社は3代目の渡辺慶人が35歳で社長に就任し、2022年には創業60周年を迎えました。今後は百年企業を目指して札幌のまちづくり活動に貢献できるように積極的に取り組む所存です。

ピックアップ(秋津道路2022)

活動実績概要

地域コミュニティに関する活動

福祉除雪協力員として登録し、冬期間に高齢者世帯の除雪ボランティアを行っています。

防災・防犯・安全に関する活動

交通安全街頭啓発や大規模災害を想定した対応訓練に参加しています。また、冬期間は歩行者用砂箱の設置や砂まき活動、消火栓の除雪を実施し、春先には砂の清掃も行っています。その他、地域安全サポーターズとしての防犯パトロールや、不法投棄防止ステッカーの貼付協力、緊急時給水訓練への参加など、地域の安全活動に協力しています。

環境に関する活動

「さっぽろエコメンバー」や「生物多様性さっぽろ応援宣言」に登録し、省エネルギーやリサイクルなど、地域の環境保全活動に取り組んでいます。また、河川や通学路、事業所周辺の清掃、町内会と協働での植花活動、地域のまつりの設営協力などを実施しています。その他、精進川でのヤマメの放流会にもスタッフとして参加しています。

健康・福祉に関する活動

従業員が認知症サポーターや介護サポーターの養成講座を受講しています。また、介護施設でのボランティア活動に従事するほか、札幌市生活支援体制整備事業に協力し、粗大ごみの搬出作業などを支援しています。

産業・文化・活力に関する活動

「札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業」や「札幌SDGs企業」の認定・登録を受けています。また、「サッポロスマイルパートナーズ」に登録するとともに、LGBTQなど性的少数者への理解を深めるセミナーを受講し、多様性を尊重する職場環境の整備を進めています。

広報に関する協力

事業所内に、さっぽろ圏奨学金返還支援事業や救急安心センターの案内など、札幌市の各種周知用ポスターを掲示し、広報活動に協力しています。

190042_秋津道路_街頭啓発
交通安全街頭啓発

190042_秋津道路_鴨鴨川清掃
鴨鴨川の清掃

190042_秋津道路_ヤマメ放流
ヤマメ放流会にスタッフとして参加

190042_秋津道路_新琴似西まつり設営手伝い
新琴似西まつりの設営手伝い

190042_秋津道路_花植え
花植え

表彰・記事掲載など

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109