ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > 感染症・予防接種 > 感染症 > ウイルス性肝炎
ここから本文です。
ウイルスが原因となって肝臓に炎症が起こり発熱、黄疸、全身倦怠感などの症状が起きる疾患の総称です。
肝炎ウイルスが主な原因で、ウイルスの種類により分類されています。
国内では、経口感染によるA型肝炎・E型肝炎と、非経口感染によるB型肝炎・C型肝炎が多くみられ、E型肝炎は北海道で特に多くみられます。
また、札幌市では、無料のB型・C型肝炎ウイルス検査を実施しています。
詳しくは、肝炎ウイルス検査をご覧ください。
このページについてのお問い合わせ
※緊急の対応が必要な場合は、直接お電話にてご連絡を願います。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.