ホーム > 健康・福祉・子育て > 食の安全・食育 > 安全・安心な食のまち・さっぽろ推進事業 > 「食の安全・安心おもてなしの店」推進事業
ここから本文です。
「食の安全・安心おもてなしの店」について、したいこと・知りたいことを選んでください。
「食の安全・安心おもてなしの店」についてにリンク | 食の安全・安心おもてなしの店に登録するには(別ページ)にリンク | 「食の安全・安心おもてなしの店」登録一覧(別ページ)にリンク |
札幌市内で、食の安全・安心に取り組んでいる食品衛生優良施設を対象に、「栄養成分表示」、「禁煙」、「アレルギー表示」、「外国語メニュー」、「さっぽろHACCP認証」といった、さらに進んだ取組を実施しているお店を「食の安全・安心おもてなしの店」として登録し、皆さんに紹介しています。
各保健センター等では、ガイドブック等を配布しています。
オリジナル啓発ボードと取組事項マーク |
|
登録したお店には、オリジナル啓発ボードと該当する取組事項を示すマークを配布しています。 お店ではオリジナル啓発ボードを店頭に設置するなどして「食の安全・安心おもてなしの店」であることをアピールしていただいています。 |
|
「食品衛生優良」マーク |
|
|
|
札幌市では、特に食品衛生が優良とされる食品取扱施設を保健所長が表彰しています。 この表彰施設のほか、「札幌市食品衛生管理認証制度」の認証施設、「北海道HACCP自主衛生管理認証制度」の認証施設、「コーデックスHACCPの7原則を求めている民間認証」を受けている施設を「食品衛生優良施設」とし、「食の安全・安心おもてなしの店」の必須項目としています。 |
|
アレルギー物質の7品目「えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)」を含む食品は表示義務がありますが、飲食店の料理等では表示義務がありません。 自主的にメニュー表や店頭POP表示などにアレルギー物質に関する情報を載せて積極的に情報提供しているお店をおもてなしの取組のひとつ、「アレルギー表示」としています。 |
札幌市では、料理や飲み物のエネルギーや塩分等の栄養成分表示を行い、市民の健康な食生活応援しているお店を「栄養成分表示の店」として登録しステッカー(登録証)を配布しています。 この登録を、おもてなしの取組のひとつ、「栄養成分表示」としています。 |
外国からの観光客の方にも安心して食事をしていただけるように、メニューに外国語表記をしていることを、おもてなしの取組のひとつ、「外国語メニュー」としています。 |
札幌市では、健康増進法に基づく受動喫煙対策に積極的に取り組む施設を登録し、ステッカーを交付する禁煙施設普及推進事業を実施しています。 この登録を、おもてなしの取組のひとつ、「禁煙」としています。 |
札幌市では、世界標準の衛生管理システムであるHACCPに取り組む飲食店や店頭販売店などを認証する、「さっぽろHACCP」を実施しています。 この「さっぽろHACCP」の認証を受けていることを、おもてなしの取組のひとつ、「さっぽろHACCP認証」としています。 |
和食、洋食、中華、寿司等の各分野で高度な技術を持つ専門調理師が腕を振るう自慢の味を堪能できるように、専門調理師が在籍していることをおもてなしの取組のひとつ、「専門調理師」としています。 |
北海道産の食材にこだわり、札幌市や北海道が実施する地産地消を推進する事業などに参加していることを、おもてなしの取組のひとつ、「道産食材」としています。 札幌市が実施する「さっぽろとれたてっこ協力店」や、北海道が実施する「北のめぐみ愛食レストラン」、「麦チェン!サポーター店」のいずれに取り組む施設が登録対象です。 |
「食の安全・安心おもてなしの店」ガイドブック(PDF:3,340KB)
安全・安心な食のまち中央区ガイド2020(PDF:1,226KB)
食の安全・安心おもてなしの店は、様々な広告媒体を活用して皆様に登録店舗等を紹介しています。
過去の掲載実績は以下のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
こちらのフォームは掲載内容に関するお問合せにご利用ください(対応・回答は開庁日のみとさせていただきます。)。
食中毒の発生や不良食品に関する個別のご相談は直接相談窓口までお願いいたします。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.