ホーム > 健康・福祉・子育て > 食の安全・食育 > 安全・安心な食のまち・さっぽろ推進事業 > 平成29年度さっぽろ食の安全・安心市民交流事業/子ども食品Gメン体験事業

ここから本文です。

更新日:2023年1月18日

平成29年度さっぽろ食の安全・安心市民交流事業/子ども食品Gメン体験事業

事業者や生産者の“食の安全・安心”への取組を現地で見学し、意見交換するなどして、事業者・生産者と市民の相互理解を図り、また、市民が食の安全について正しい知識と理解を深め、さらに食に対する信頼感を持ってもらうため「食の安全・安心市民交流事業」を実施しています。

また、子ども達が「食品Gメン(食品衛生監視員)」の仕事を体験し、食の安全についての知識や理解を深めてもらうため「子ども食品Gメン体験事業」を実施しています。

 食の安全・安心市民交流事業

第1回さっぽろ食の安全・安心市民交流事業【コンビニエンスストア向け農産物生産法人】

セイコーマート向けの青果物を生産する「(株)北栄ファーム」に御協力いただきまして、農場等の見学を行いました。

今回見学した長沼支店では、トマトやキュウリなどを栽培しており、生産した青果物を併設しているパッケージセンターでパック詰めを行い、新鮮で安全な青果物を全道のセイコーマートに届けています。

日時

平成29年10月5日(木曜日)8時45分~13時00分

参加人数 23名
内容
  • オリエンテーション(セイコーマートグループ・保健所の取組紹介)
  • 農場及び加工場見学
  • 収穫体験
  • 生産者との意見交換
  • 販売所見学(自由時間)
見学先

(株)北栄ファーム長沼支店(夕張郡長沼町西3線南1番地)

参加者の
主な感想
  • コンビニで野菜を買ったことはないが親しみを持ちました。スーパーと同じように生産者が見えました。
  • キッチンメールのアニサキスの絵がかわいい。
  • トマト狩りができてうれしかった。野菜の洗い方のパンフがよかった。
  • 詰めこみすぎず、空きすぎず、丁度良いスケジュール、内容の配分と思う。地域を大切にする地元コンビニの姿勢に好意を感じた。
  • 本日は楽しいひとときでした。セイコーマートにぜひ買い物に行ってみようと思っています。
  • 時間的にも半日で満足できた内容で良かったです。身近なものですので、生活で活用できると思います。意識の高まりを感じることができました。
実施概要 平成29年度第1回市民交流事業実施概要(PDF:631KB)

第2回さっぽろ食の安全・安心市民交流事業【パイオニアジャパングループ】

農産物の生産、加工から販売までを一貫して行う6次産業化に力を入れているパイオニアジャパングループにご協力いただきまして、ベビーリーフの水耕栽培等を行う農業生産法人やま道の里と加工・販売部門の(株)パイオニアジャパンで施設見学や取組をご紹介いただきました。

日時

平成30年3月6日(火曜日)13時30分~17時00分

参加人数 27名
内容
  • オリエンテーション(パイオニアジャパングループ・保健所の取組紹介)
  • 水耕栽培農場の見学
  • 苗植え体験、生産部門との意見交換
  • 9次産業化に係る取組、品質管理手法の紹介
  • 試食、販売部門との意見交換
見学先

(株)農業生産法人やま道の里(江別市江別太373番地)

(株)パイオニアジャパン米里工場(札幌市白石区米里3条3丁目5-27)

参加者の
主な感想
  • 大変興味深くベビーリーフのやま道の里での行程はすごく勉強になった。
  • いろいろな検査を経て、私たちの口に届くのに時間が必要なのですね。
  • 生産・加工業者の生の姿を見て大変さを確認できました。有意義なバスツアーでした。
  • パイオニアジャパングループの安全への取組は素晴らしい。PBだけではもったいない。もう少しオリジナルの商品化をお願いしたい。
  • 6次産業化のモデルともいえる会社で非常に参考になりました。1.5次という着想も面白い。普段見ることのできない工場でした。
  • 普段購入して食べているリーフレタス等、安心して又購入したいと思いました。この様な身近な食生活に関係している産業へのバスツアー、とてもよかったです。
実施概要 平成29年度第2回市民交流事業実施概要(PDF:789KB)

 子ども食品Gメン体験事業

第1回さっぽろ子ども食品Gメン体験事業【札幌中央卸売市場】

全道・全国各地から新鮮な魚や野菜が集まる札幌市中央卸売市場で、小学校3~6年生の親子を対象に“食品Gメン”の仕事を体験していただきました。

日時

平成29年7月27日(木曜日)6時30分~11時20分

参加人数 30名(親子15組)
内容

中央卸売市場の見学・Gメン体験

  • 水産棟でせり場とマグロの解体を見学
  • 青果棟せり場の見学

市場内の検査室の見学・Gメン体験

  • 微生物検査及び理化学検査の説明
  • 手洗いチェッカー及びルミテスターによる手の汚れチェック
  • 市場関係者への質問

しろくま忍者と食の安全・安心○×クイズ

見学先

札幌市中央卸売市場(札幌市中央区北12条西20丁目)

参加者の
主な感想

≪子ども≫

  • 手をちゃんと洗わないとダメなことがわかったので、今日からよく見て洗おうと思いました。
  • マグロの解体が職人技でとてもすごかった。
  • いろんなことを学べて本当に良かったです。

≪保護者≫

  • 保健所の方の実験が大変わかりやすかったです。
  • 市場の中と食品に対することを学べたのでよかったです。
  • しっかり検査してもらっていることがわかりました。
体験レポート 平成29年度第1回さっぽろ子ども食品Gメン体験レポート(PDF:681KB)

第2回さっぽろ子ども食品Gメン体験事業【びっくりドンキー白石中央店】

「お箸で食べるハンバーグ」でお馴染みのびっくりドンキーで、小学校3~6年生の親子を対象に“食品Gメン”の仕事を体験していただきました。

日時

平成30年1月18日(木曜日)13時30分~17時00分

参加人数 18名(親子9組)
内容

食品Gメン変身の練習、手洗い実習

  • 白衣への正しい着替え方、手洗い実習
  • 手洗いチェッカー及びルミテスターによる手の汚れチェック

調理場の見学・Gメン体験

  • お店の衛生管理状況のチェック
  • ルミテスターによる調理器具・設備の汚れチェック
  • 調理を行う従業員への質問

びっくりドンキーの取組紹介・試食

しろくま忍者と食の安全・安心○×クイズ

しろくま忍者から修了証の授与

見学先

びっくりドンキー白石中央店(札幌市白石区中央2条6丁目10-1)

参加者の
主な感想

≪子ども≫

  • 安全性を保つため、いろんなせつびがついていてびっくりした。食べてる時、笑顔になる理由が分かった気がする。
  • 何十年前からも人気ですごいと思いました。びっくりドンキーのことをよく知れたのでよかったと思います。また行けたら参加したいです。
  • どうすればせいけつでできるかやかんりをどうやってするか言ってくれたことぜんぶ分かりました。これからもがんばってください。

≪保護者≫

  • 手洗いの仕方など、普段の生活からできる事を教えてもらえて良かったと思います。
  • 食の安全面への意識が変わるキッカケとなり今後の生活に役立てていこうと思えるイベント内容に参加して良かったと思いました。
  • 参加できたものすべてに子供がとても満足していました。今回参加できてとても良かったです。ありがとうございました。
体験レポート 平成29年度第2回さっぽろ子ども食品Gメン体験レポート(PDF:808KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所食の安全推進課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5170

ファクス番号:011-622-5177

こちらのフォームは掲載内容に関するお問合せにご利用ください(対応・回答は開庁日のみとさせていただきます。)。
食中毒の発生や不良食品に関する個別のご相談は直接相談窓口までお願いいたします。