ホーム > 健康・福祉・子育て > 食の安全・食育 > 安全・安心な食のまち・さっぽろ推進事業 > 「アレルギー物質等の表示」や「販売スタッフの育成」に関するアンケート調査
ここから本文です。
安全・安心な食のまち・さっぽろ推進事業の一環で行ったアンケート調査の概要及び結果についてお知らせします。
市民・事業者・札幌市が連携・協働して「安全・安心な食のまち・さっぽろ」を目指す事業の一環として、事業者の現況・ニーズを把握する基礎調査のため。
調査実施方法 |
調査対象:市内飲食店営業、菓子製造業、食品販売業の許可登録事業者から抽出 調査方法:郵送アンケート調査(郵送による調査票の配布及び回収)・記名式 実施期間:平成26年3月14日(金曜日)~3月25日(火曜日) |
配付回収状況 |
配布数:4,965件(うち不達数540件) 回収数:675件 回収率:15.3% |
調査項目 |
1営業の形態 2表示(アレルギー物質・原材料の産地等) 3販売スタッフの育成 4「安全・安心な食のまち・さっぽろ」を目指す取組 5その他営業や店舗運営・施設管理等 |
調査票 | 調査票(PDF:331KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
こちらのフォームは掲載内容に関するお問合せにご利用ください(対応・回答は開庁日のみとさせていただきます。)。
食中毒の発生や不良食品に関する個別のご相談は直接相談窓口までお願いいたします。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.