JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
本文へスキップします。
札幌市
お探しの情報は何ですか。
検索
色合いの変更
ホーム > くらし・手続き > お仕事・お住まい > お住まい・土地 > 住まいの情報
お住まい・土地
ここから本文です。
更新日:2025年3月5日
窓口にご来庁いただかなくとも、郵送等により申請等が可能な手続きがございます(手数料の納付を伴うものなど一部の手続きを除きます)。郵送での申請等をご希望の方は、事前に所管課へお電話くださいますよう、お願い申し上げます。⇒都市局各課の電話番号と主な業務内容
住居確保給付金について
<公的住宅> 札幌市営住宅 高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)
<その他>
札幌市居住支援協議会について 居住支援相談窓口「みな住まいる札幌」 住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅 サービス付き高齢者向け住宅 終身建物賃貸借制度を活用した住宅 札幌市セーフティネット住宅入居支援事業補助制度
子育て世帯を対象とした市営住宅について(期限付き入居) 札幌市営住宅のシックハウス対策 市営住宅への暴力団員の入居制限 アスベスト等が使用された市営住宅について 市営住宅光星団地5号棟耐震改修ほか改善事業 札幌市営住宅入居者選考委員会について 指定管理者の業務の評価について(H30~R4) 指定管理者の業務の評価について(R5~R9) パブリックコメントの実施について 単身向け市営住宅に申込みができる方の拡大について 抽選優遇対象世帯の拡大について 連帯保証人の廃止について
住まいに関する主な支援制度の一覧 札幌市住宅エコリフォーム補助制度 札幌市既存集合住宅省エネ改修コンサルタント派遣事業 札幌市既存集合住宅外断熱改修補助事業説明会について
札幌版次世代住宅基準について 「札幌版次世代住宅基準」の見直しに関する検討会議 札幌版次世代住宅認定制度 札幌版次世代住宅補助制度 札幌版次世代住宅適合審査 札幌版次世代住宅申請書様式等 集合住宅の高断熱化の取組推進に係る普及啓発パンフレット 集合住宅の高断熱化モデル改修効果検証について 高断熱・高気密住宅の普及啓発について
分譲マンション維持管理・建替え等相談 分譲マンション管理セミナー 分譲マンション管理実態調査 分譲マンションに関する法律等 マンション建替法について 札幌市マンションアドバイザー派遣制度
札幌市住宅マスタープラン 社会資本総合整備計画
住宅瑕疵担保履行法について サービス付き高齢者向け住宅登録制度 終身建物賃貸借制度 住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅事業登録制度 札幌市家賃債務保証料補助制度 入札情報 市営住宅駐車場における月極駐車場及び時間貸駐車場等運営事業者の公募情報
相談窓口の紹介など
札幌市住まいの協議会とは 開催状況 委員構成 市民委員の募集について(終了しました)
過去のお知らせ一覧
このページについてのお問い合わせ
札幌市都市局市街地整備部住宅課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎7階
電話番号:011-211-2806
ファクス番号:011-218-5144
ページの先頭へ戻る
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.