ここから本文です。

更新日:2023年2月16日

札幌市キャラバン・メイト

認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指し、認知症について正しく理解し、地域で認知症の方とその家族を見守る応援者を養成する「認知症サポーター養成講座」の講師を担います。

札幌市キャラバン・メイト養成研修

令和4年度札幌市キャラバン・メイト養成研修につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響による定員数の制限を受け、受講対象者を地域包括支援センター職員に限定して実施いたしますのでご了承ください。

札幌市キャラバン・メイト活動実施要領

札幌市キャラバン・メイト活動実施要領と関係書類を掲載しています。

札幌市キャラバン・メイト活動の手引き(PDF:449KB)

札幌市認知症サポーター養成講座講師派遣依頼書(様式1)(ワード:46KB)

札幌市認知症サポーター養成講座開催計画表(様式2)(エクセル:61KB)※記載方法入り

札幌市認知症サポーター養成講座実施報告書(様式3)(エクセル:58KB)※記載方法入り

札幌市キャラバン・メイト登録情報変更届(様式4)(エクセル:16KB)

キャラバン・メイト登録削除届(ワード:15KB)

(参考)認知症サポーター養成講座アンケート用紙(ワード:39KB)

 

認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座の申込方法については、下記のリンク先をご参照ください。

認知症サポーター養成講座の申込方法

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局高齢保健福祉部介護保険課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階

電話番号:011-211-2547

ファクス番号:011-218-5117