ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 高齢福祉・介護保険 > 介護事業者のみなさまへ > 在宅医療・介護連携手帳
ここから本文です。
在宅医療・介護・認知症サポートセンター
医療と介護の関係者に対し、在宅医療と在宅介護の連携や認知症の早期診断等に資する情報提供や
助言等を行うことを目的として、電話相談のための相談窓口を、札幌市医師会に委託し開設しております。
詳細は札幌市医師会のホームページ「在宅医療・介護・認知症サポートセンター」をご参照ください。
在宅医療・介護・認知症サポートセンターチラシ(PDF:711KB)
0120-142-864
月曜日~金曜日 午前10時~午後5時(祝日・年末年始を除く)
在宅医療・介護連携手帳は、医療関係者や介護関係者の情報共有のためのツールです。
在宅で療養しているご高齢者の医療情報、介護情報や病状についてそれぞれの立場から記録していただき、
ご高齢者のご自宅の見やすい場所(電話の近く等)に保管してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.