ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 高齢福祉・介護保険 > 介護事業者のみなさまへ > 介護事業者向け「介護人材採用&定着プログラム」
ここから本文です。
札幌市では、平成27年度より介護人材の安定的な確保を図るため、介護サービス事業者の皆様方に人材確保の手法を習得していただくことを目的とした「介護人材確保定着事業」に取り組んでおり、令和7年度は株式会社北海道アルバイト情報社に委託して実施します。
このたび当該事業において、採用力向上オンラインセミナー及び採用支援事業等を行う「介護人材採用&定着プログラム」を開催することとなりました。
今年度は、採用力向上オンラインセミナー参加事業者の求人媒体(アルキタ等)への掲載や希望事業者が通常費用の半額で合同就職説明会に参加できる事業等、採用支援を強化しております。また、人材定着やクレーム対応・ハラスメント対策等についての研修もご用意しています。
実施内容の詳細や、参加申込の方法については、以下をご覧ください。
それぞれのプログラムによって定員が異なります。(参加申し込み多数の場合は抽選となります)
以下のとおりです。詳細は、下記の案内をご覧ください。
対象/参加条件(すべてを満たす法人)
・札幌市に介護サービス事業者として指定を受けており、市内に事業所を有する法人
・従業員を募集している、または募集予定がある法人
・委託先の求人広告掲載基準に合わせた広告制作に協力できる法人
・アンケート及び追跡調査に期日厳守で協力できる法人
採用ターゲットの設定やアピールポイントの整理、求人広告制作のポイント、合説でのコミュニケーション、外国人介護人材確保など、「実際に使える」採用力の向上を目指します。
開催日時・定員(ライブ配信)
令和7年8月28日 13時30分~15時00分
定員 対面:40名、オンライン:90名
使用ツール
Zoom
キャッチコピーで介護事業者の魅力を端的に表し、リードコピーによってポイントを丁寧に説明します。求人広告制作から掲載後まで
細やかにサポートいたします。
掲載期間・掲載媒体
令和7年9月29日から12月21日
「アルキタ」「ジョブキタ」「しゅふきた」から選択
参加費用
1ヶ月の料金で約3ヶ月掲載
※掲載媒体やプラン等により金額は異なります。
介護職員の職場定着と離職防止を図るため、労働環境改善や業務に役立つ3つのテーマの研修を実施します。
開催日・対象
※①は13時30分から15時00分 、②③は13時30分から15時10分
※対面開催(グループワーク)
研修メニュー | 開催日 | 対象 |
①介護事業所におけるハラスメント対応力向上研修 |
令和7年9月25日 |
事業所管理者及び役職者 |
②若手介護職員が本音を語る!お悩み共有&元気チャージお茶会 | 令和7年10月29日 | 経験年数3年未満の介護職員 |
③若手職員のリアルな声から学ぶ!価値観の理解と離職を防ぐための マネジメント |
令和7年11月12日 |
事業所管理者及び役職者 |
※録画配信も予定しています(ライブ研修修了後編集して配信予定)
セミナーで学んだ採用活動の実践の場として通常費用の半額で合同就職説明会に参加できます。
開催日時・場所
①主婦(夫)のお仕事さがしフェア(8法人限定)
令和7年10月8日 10時30分から14時30分 ジョブキタプラザ5階(中央区南1条西6丁目)
②就職・転職フェア(10法人限定)
令和7年10月18日 10時30分から15時00分 ジョブキタプラザ5階(中央区南1条西6丁目)
参加費用
71,500円(税込み)
令和7年8月26日 12時00分まで
参加の可否は、株式会社北海道アルバイト情報社より後日ご連絡いたします。
下記申込フォームよりお申し込みください。
法人単位でお申し込み願います。
申し込みフォーム(株式会社北海道アルバイト情報社) | QRコード |
https://official.haj.co.jp/info/news/spr-kaigo2025.html | ![]() |
問い合わせ先
本事業に関する問い合わせ先は以下の通りです。
【運営事務局】
株式会社北海道アルバイト情報社
TEL:011-223-3533
(受付/月曜~金曜、9時00分~17時00分 ※祝日除く)
メールアドレス:sapporo-kaigo@haj.co.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.