文字サイズ
縮小
標準
拡大

色合いの変更

お探しの情報は何ですか。

  • Foreign language
  • 音声読み上げ
  • 館内・病棟のご案内
  • 交通アクセス

ここから本文です。

更新日:2015年2月4日

医療関係の方へ

精神科

初期研修医、学生の皆さんへ!

  当院精神科(以後「うち」)は、昭和9年から平成24年まで、平岸の静療院という、札幌市立病院から離れた建物で診療をおこなっていましたが、身体合併症をもつ精神疾患患者さんに対応できる医療機関が札幌市内にあまりないという背景から、平成24年、「精神医療センター」として病院のそばに新しく開設されたばかりです(建物もきれいです!)。うちは全国で10番目、国公立病院では6番目の精神科救急合併症入院料を算定する医療機関であり、救命救急科をはじめとする他の診療科と連携しながら、身体合併症をもつ精神疾患患者さんを多く診療しています。平たく言えば、入院患者さんの約半分は、統合失調症、うつ病、認知症、摂食障害、せん妄などの精神疾患を抱えながら、肺炎、悪性腫瘍、重症糖尿病、骨折など様々な身体合併症をもっている患者さんです。精神疾患はもちろん、他科の先生とコンサルトをしていく中で、各種の身体疾患についても学ぶことができます。これは、北海道では当院でしか経験できないものです!

きれいな病棟

 

  また、うちは、精神科2次あるいは3次救急対応を要する患者さんへの入院治療を行っています。これも平たく言えば、緊急の入院を要する精神疾患患者さんの診療にあたっているということです。統合失調症、双極性障害、認知症といったものから、過量服薬、縊頚などの自殺企図まで、自傷他害の怖れのある様々な精神疾患を、初期研修医のうちから目の当たりにすることとなります。昼間だろうと夜間だろうと、急な入院患者さんに対応するのは、救急精神の醍醐味です!(なお初期研修医ひとりで当直をさせられるようなことは絶対にありませんし、シフト制もしっかりと組まれています)

精神科救急外来ホール!

 

  外来では、新患さんの予診をとるのは初期研修医の仕事です。入院患者さんとはまた違い、適応障害、不安障害、身体表現性障害、パニック障害、広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害など、一般のクリニックで診察にあたることの多い疾患を経験できます。患者さんにとって最初の窓口となる予診をとるという仕事は、精神科医のたまごとしての腕の振るいどころです!

きれいな外来ホール

  

  さらに、うちはリエゾンも盛んにおこなっており、せん妄、認知症、統合失調症、双極性障害、薬剤性うつ病、産後うつ病、ステロイドによる躁転など、大きな総合病院ならではのリエゾンから、多くを学ぶことができます。各身体疾患に合わせた精神科薬の使い方、他科が処方している薬に合わせた精神科薬の使い方など、絶対に勉強になります!
がん患者さんの緩和医療チームにも、うちはかかわっていますので、興味のある方は、緩和ケアについても勉強することができます!

 

  以上がうちでの研修の特徴となりますが、研修内容と同じくらいに職場の雰囲気は重要ですよね。うちの医師は全部で9名。個性的でおもしろく、キャラのバランスもよく(笑)、診療にはもちろん、教育にもかなり熱心です。アットホームな雰囲気の中、みんなでたくさんのことを教えます!(ここ、かなり売りです!

  加えて、うちの医師たちが取得している資格は、以下のように広い分野にわたり、勉強するにはとてもよい環境となっています。

 

臨床研修指導医(6名)
精神保健指定医(4名)
精神保健判定医(1名)
日本精神神経学会指導医・専門医(4名)

日本老年精神医学会指導医・専門医(1名)

日本臨床精神神経薬理学専門医(1名)
精神腫瘍学の基本教育に関する指導医(2名)

日本サイコオンコロジー学会登録精神腫瘍医(2名)

日本総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医(1名 )・特定指導医(3名)

日本内科学会認定医(1名)

 

アットホームな毎夕のカンファ

 

  最後に、初期研修医の大まかな1日の流れを簡単にご紹介します。
午前中は新患外来の予診をとり、午後は病棟業務とリエゾン業務。夕方4時からカンファとなっています。しかし、この通りにはいかないことも多いです。急な入院に対応したり、急にリエゾンに呼ばれたり…。これが、救急精神をやっている精神科であり、身体合併症患者さんを診療している精神科であり、大きな総合病院の精神科でもある、うちのおもしろいところでもあります。早い段階からいろいろな仕事をガンガン任せられますが、相談はほんとにいつでも気軽にできるので、臨床からどんどん学んでいくことができます。

  その他、クルズス、抄読会、症例検討会なども盛んにおこなっています。特にうちの症例検討会はいいですよ。リラックスした雰囲気の中、和気あいあいと意見が飛び交い、それでいて真剣な議論がおこなわれ、非常に勉強になります。講演会や学会(海外も含め)に参加する機会も多く、発表する機会もあります。院内外を問わずイベント盛りだくさんです!もちろん、大きな総合病院ですので、院内の各科の講演会や勉強会に参加することもできます。

 

 ちょっとは雰囲気をつかめていただけましたでしょうか?ぜひ一度見学にきて、うちの空気を感じてみてください!いい環境で、楽しく、多くの経験ができ、きちんと教えてもらえ、相談にのってもらえる、そういうよさをきっと伝えられると思っています!