ここから本文です。

更新日:2012年4月19日

平成23年7月7日 狸小路、発寒稲荷線(設計段階)1

概要

 1 実施日時

 平成23年7月7日(木曜日) 10時00分~11時30分 

 2 事業概要 

 (1) 狸小路1~7丁目(南2・3条中通線900m):歩道バリアフリー整備(アーケード街の整備)
 (2) 稲荷線(商店街区間330m及び踏切部):歩道バリアフリー整備(歩道・踏切の整備)

 3 チェック時期

  設計段階(平成24年度施工予定(稲荷線踏切部は平成25年度以降施工予定))

 4 チェック場所

   札幌市中央区南2・3条(狸小路)2丁目~4丁目(集合場所:狸小路2丁目)
  → 札幌市役所本庁舎6階第1号会議室

 5 事業実施部局

   札幌市建設局土木部道路課(交通安全施設係)

 6 チェック実施者

   社)札幌市身体障害者福祉協会7名、介助者2名
  社)札幌市老人クラブ連合会2名

 7 チェック視察者

   札幌市福祉のまちづくり推進会議優しさと思いやりのバリアフリー部会委員3名 

主なチェック内容と市の考え方

 1 狸小路(南2・3条中通線)(別紙2-1(PDF:179KB)参照)

 (1) 勾配と段差の緩和、道路の凹凸の解消、排水の位置
  ・勾配は可能な限り改善を図る。
  ・舗装材は目地の小さいものを選択するよう配慮する。
  ・マンホールの凹凸も考慮する。
  ・中央集水の方法も視野にいれ検討する。

 (2) 点字ブロックの色、位置
  ・緑色の点字ブロックについては、国道部分なので開発局に伝える。
  ・点字ブロック設置の位置を真ん中1本にするか、両側2本にするかについてはそのメリット、
 デメリットを考慮して今後検討する。

 (3) 自転車通行の表示方法、駐輪場所
  ・利用の仕方、マナー啓発を狸小路商店街と協議し検討する。

 (4) 地下街3・4丁目エスカレーター入口の段差(危険性、段差の高さ等、手すり、下りのエスカ
  レーター設置、エレベーター設置)
  ・施設管理者である(株)札幌都市開発公社と協議し、出来る範囲内で安全な構造となるよう
  検討する。
  ・エレベーターの設置要望についても、(株)札幌都市開発公社と協議する。
  *危険施設等通報システムで危険施設と判断された箇所であり、(株)札幌都市開発公社に
  情報提供済である。(高齢福祉課)

 (5) その他(一般道からの変更、店舗の盗難防止装置、看板、舗装の色)
  ・一般道から歩行者専用道路とするか、歩く箇所を分離する形で、点字ブロックを敷設できる
  ようにする。

 2 稲荷線(別紙2-2(PDF:90KB)参照)

 (1) 商店街区間の歩道の拡幅、点字ブロックの設置、勾配の緩和
  ・歩道の幅員は最少1mと狭いが、車道も狭く、かつ流雪溝、バス路線、商店街であるために
  歩道拡幅は困難である。
  ・歩道有効幅員が1.5m確保できないため、点字ブロック設置も困難である。
  ・勾配の緩和と、舗装材の改良整備を実施する予定である。

 (2) 踏切部のレール
  ・不要なレールがあれば撤去について、(株)JR北海道と協議する。

 (3) 踏切部の発寒中央駅北側エレベーターまでの車道の段差、狭い歩道
  ・可能な限り改善していきたい。

 (4) 踏切部の交差点信号の音声案内、押しボタンの設置
  ・警察が所管になるので、伝える。

 (5) 踏切部の点字ブロックの設置
  ・札幌軽川間線(稲荷線と交差する発寒中央駅南側の路線)には、駅側のみに設置予定。
  稲荷線には、交差点部のみに止めの点字ブロック(点状ブロック)を設置する予定だが、
  誘導しないという選択肢も含め、今後検討する。

 (6) その他(レールに車いすが挟まる場合、視覚障がい者にとって手引きの方が良い場合)
  ・今後の参考にする。
  ・札幌市も同様の意見である。今後もこのような考え方で整備を行っていきたい。

 

バリアフリーチェックシステムのページへ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181