ホーム > 教育・文化・スポーツ > 国際交流 > 札幌市国際交流員
ここから本文です。
札幌市では、ロシア・韓国・ドイツ・アメリカ・イギリス人の5か国6名の国際交流員(CIR)が勤務しております。国際交流員は、市民の異文化理解のための交流活動や本市の国際関係事業の企画立案など多岐にわたる業務を通して、札幌市の国際化を推進しております。
ロシア国際交流員(国際部) フェシナ・アリョーナ(Feshina Alena)
|
韓国国際交流員(国際部) ヤン・スーミン(Yang Soomin) |
|
ドイツ国際交流員(国際部) オリヴァー・ギール(Oliver Gierl) |
アメリカ国際交流員(国際部) ショーン・アフシャー(Shawn Afshar)
|
|
イギリス国際交流員(文化部) メイジー・ワイフ(Maisie Wythe)
|
イギリス国際交流員(観光・MICE推進部) ララ・ホリン(Lara Horin) |
国際交流員が自ら企画・撮影・編集をして制作した、楽しく海外の文化に触れられる動画が、(公財)札幌国際プラザの公式YouTubeチャンネルで公開されています。
国際交流員による各国の文化紹介や言語を学べるコンテンツを、(公財)札幌国際プラザの公式Instagramで配信しています。
アカウント名:@sicpf
札幌の旬の話題を国際交流員が日本語や各交流員の母国語で発信するFacebook公式アカウント「Sapporo Today」を開設しています。
国際交流員から見た札幌の魅力をぜひご確認ください。
Facebookアカウント:Sapporo Today
運用ポリシーはFacebook運用ポリシーからご参照いただけます。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.