ホーム > 防災・防犯・消防 > 防犯・安全 > 地域防犯 > 札幌市の取り組み > 犯罪のない安全で安心なまちづくりに向けた広報

ここから本文です。

更新日:2021年10月8日

犯罪のない安全で安心なまちづくりに向けた広報

毎年10月11日は、「安全・安心なまちづくりの日」です。札幌市では、関係機関や地域の方々との連携を図り、犯罪のない安全で安心なまち「さっぽろ」の実現を目指します。

こんなところに気を付けよう

住宅の防犯

住宅の防犯は「鍵かけ」が基本!出かける前に、閉め忘れがないか確認しましょう。メインの鍵の他に、補助鍵を取り付けるのも有効です。

空き巣に入られると、金目の物だけではなく個人情報が載った書類が盗まれることも。個人情報が記載された不要な書類等はシュレッダーにかけて処分しましょう。

 

鍵をかけていない窓からの侵入に注意。補助鍵も有効。

個人情報はシュレッダー

外出時の防犯

ちかんにあわないためには、電車に乗るときはカバン等で身体をガードする・人目に付きやすい座席の前に立つことが効果的です。

エスカレーターや階段等では、盗撮被害に遭うことも。スカートをカバン等でガードして防ぎましょう。

ちかんや盗撮は犯罪です。被害にあったら、警察や駅員に通報を!

 

カバンなどで身体をガード。人目につきやすい座席の前に立つ

スカートはカバンでガード。被害に遭ったら警察や駅員に通報

詐欺にあわないために

警察官や役所の職員等をかたって、「カードを確認する」・「カードを交換する」・「カードを封筒に入れて保管する」といった内容の電話がかかってきたら詐欺を疑い、すぐに電話を切って警察に通報してください。

キャッシュカードは渡さない。暗証番号は教えない。「渡さない」「教えない」で詐欺ブロック周知キャンペーン実施中!

不審者への対策

知らない人についていかない・知らない人の車にらない・「助けて」とおごえを出す、安全なところへぐ逃げる・親や先生などにらせる。「いかのおすし」は、子どもを犯罪から守る合言葉です。お子様と一緒に確認しましょう。

危険な目にあったときに逃げ込めるよう、子ども110番の家・子ども110番の店の場所を日頃から確認しておきましょう。

いかのおすし

パネル展

札幌市では、犯罪のない安全・安心なまち「さっぽろ」の実現に向け、下記の期間・場所にて防犯に関する広報を行います。
例年、各区役所等においてパネル展を開催しておりましたが、今年は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、各区の実情に応じてパネル展による広報のほか、デジタルサイネージによる広報を行います。

場所 期間

中央区

区役所1階ロビー(デジタルサイネージ)

10月1日~10月30日

北区

区役所1階ロビー(デジタルサイネージ)

10月1日~10月15日

東区

区民センターロビー(パネル展)

11月1日~11月5日

白石区

区役所1階、地下2階(デジタルサイネージ)

10月1日~10月30日

厚別区

区役所戸籍住民課前(デジタルサイネージ)

10月1日~10月14日

豊平区

区役所内(デジタルサイネージ)

10月1日~10月30日

清田区

区役所1階ロビー(デジタルサイネージ)

10月1日~10月30日

南区

区役所1階ロビー(パネル展)

10月11日~10月17日

西区

区役所1階ロビー(デジタルサイネージ)

10月1日から10月31日

手稲区

JR手稲駅自由通路(あいくる)

9月27日~10月1日

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局地域振興部区政課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2252

ファクス番号:011-218-5156