ホーム > ライフル銃の所持許可特例について
ここから本文です。
下記の要件を満たす者は、札幌市に対してライフル銃所持許可に係る推薦書の交付を申請することができます。
なお、ライフル銃の所持許可申請に係る事務については北海道警察が所管しておりますので、許可申請に必要な書類等の詳細はそちらまでご相談ください。
次に掲げる要件のいずれにも該当する者。
⑴ 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)第39号第3項に規定
する第1種銃猟免許を所持する者。
⑵ 狩猟者団体から推薦を受けた者。
⑶ 札幌市鳥獣被害防止計画に基づき鳥獣保護管理法第9条第1項の捕獲許可を受けた札幌市又は札幌市農
業協同組合から、同条第8号に規定する従事者証を交付されている者。
⑷ 銃砲刀剣類所持等取締法第4条第1項の規定により、猟銃の所持許可を受けてから、10年を経過して
いない者。
次に掲げる書類を下記電子メールあてに送付してください。電子メールでの送付が難しい場合は、FAX又は郵送による受付も可能です。
⑴ ライフル銃所持許可に係る推薦書の交付申請書(様式1-1)
⑵ 狩猟者団体による推薦書(様式1-2)
⑶ 猟銃を使用して特定捕獲等に従事している者であること証明する書類(写し)
(申請日において有効な従事者証など)
【電子メール送付先】
chouju@city.sapporo.jp
「推薦書」の発行には、1~2週間程度かかります。十分に余裕をもって申請願います。
エゾシカ・ヒグマ以外への対象鳥獣有害捕獲に係る特定ライフル銃の所持許可特例については別様式での申請となりますので、別途お問合せください。
様式1-1ライフル銃所持許可に係る推薦書の交付申請書(PDF:55KB)