ここから本文です。
札幌市の雪対策全般に関しましては建設局雪対策室のホームページをご覧ください。
市民要望の高い生活道路の除排雪について、地域の皆様、市、受託業者が、それぞれの役割を分担しながら連携し、生活道路の排雪を実施することにより、快適な冬期生活環境を創出することを目的とした制度です。詳細は下記をご参照ください。
パートナーシップ排雪制度(建設局雪対策室のホームページ)
南区におけるパートナーシップ排雪の実施状況(予定含む)をお知らせします。
※気象状況、作業状況等により実施時期が変更になる場合があります。
・令和4年度 南区北地区パートナーシップ排雪状況(令和5年1月時点)(PDF:20KB)
・令和4年度 南区南地区パートナーシップ排雪状況(令和5年1月時点)(PDF:16KB)
令和3年1月中旬以降からの大雪により、皆さまには大変ご不便をおかけしております。
除雪作業を少しでも早く進められるよう、引き続き皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
・札幌市南区土木センターから南区の皆さまへ大切なお願い(PDF:410KB)
南区では様々な方々が除雪ボランティアの活動を行っております。
約60名の生徒がそれぞれ班に分かれて、除雪ボランティアを行っています。
今回取材した班は1年生1名、2年生3名、3年生1名の5名で活動しているそうです。
除雪ボランティア活動時間は登校する前の朝7時30分~8時00分位まで。道路の除雪が入った次の日に各自の判断で集合し、作業を行うそうです。この日は7時30分前から除雪を行い、7時40分前には終了していました。
【除雪の様子と除雪作業終了のお知らせ】
■除雪ボランティアを始めたきっかけを聞いてみると...
・生徒会に入って活動しているが、それ以外でも地域貢献できないかと思ってボランティア活動を始めた。
・最初は体を動かしたいというきっかけだったが、去年参加したときに「ありがとう」と言われたことが嬉しかったので、またやろうと思った。
・去年は参加していなかったが、今年は誰かに貢献したいと思い、活動した。
など、みなさんきっかけは様々でしたが、とても生き生きと活動していたのが印象的でした。
■最後に除雪ボランティアの良さについて聞いてみました!
「除雪ボランティアをした担当の家の方からお礼を言われるなど話をする機会があり、知らなかった地域の方たちと関わりをもつことができるのが一番いいところだと思います!」
と、とても素敵な笑顔でお話してくれました。
朝早く寒い日の除雪ボランティアはとても大変ですが、その分、何事にも代えがたい経験になっているのかなとも感じました。
みなさんの活動でたくさんの困っている人たちがとても助かっています。
本当にありがとうございます。
(令和4年3月掲載)
みなみの杜高等支援学校様は様々な地域貢献を行ってくれています。
今回は除雪ボランティアとして学校から真駒内駅までの歩道除雪活動と砂まき、また、公園内の道つけも行ってくれました!
【活動の様子】
みなさんのおかげで、雪道が歩きやすくなりました!
本当にありがとうございます。
(令和4年3月掲載)
平成31年2月14日(木曜日)10時00分から2月20日(水曜日)16時00分までの7日間、南区民センター1階ロビーにおいて、「南区冬みちポスター展」を開催します。(南区民センターの開館時間8時45分から21時00分まで)
平成30年度、南区土木センターの職員が講師となり、南区内19校の小学4年生を対象に、冬の暮らしに関するマナー啓発ポスターの作成や、除雪車の試乗などの体験授業を行いました。
体験授業で、澄川小学校や澄川南小学校、藻岩北小学校、常盤小学校の児童が制作したポスターの一部を、当ポスター展にて掲示します。
体験学習で描いたポスターは、当ポスター展に掲示しているほか、澄川・石山・川沿地区の店舗や、北海道コカ・コーラボトリング(株)の自動販売機、地下鉄駅周辺の砂箱などに掲示しています。
この機会にぜひ、児童の描いたポスターをご覧ください!
(平成31年2月14日掲載)
南区冬みち地域連携事業の啓発イベントとして、平成30年10月10日(水曜日)から10月11日(木曜日)までの2日間、南区民センター1階ロビーにおいて、「南区冬みちパネル展」を開催します。
冬みち地域連携事業は、除雪に関する地域の課題解決に向け、将来の担い手を育成し、未来にわたって市民(地域)・企業・行政が連携することで地域除雪力を高め、これらの各種取組を総合的に支援・創出することを目的としております。
このパネル展では、南区における冬みち地域連携事業の取組のほか、歩行者転倒防止対策、健康寿命延伸について紹介いたします。
また、開催期間の10時00分から16時00分まで、竹製スコップ(ジョンバ)の使用体験を予定しております。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
(平成30年10月1日掲載)
南区における降雪・積雪等の気象状況や、その時点における除排雪作業の状況、その他本市の除排雪の仕組みなど、関連する情報についてお知らせします。
【令和3年度】
・みなみ区冬の道しるべ_Vol.4(PDF:1,648KB)(令和4年3月4日掲載)
・みなみ区冬の道しるべ_Vol.3(PDF:881KB)(令和4年3月4日掲載)
・みなみ区冬の道しるべ_Vol.2(PDF:1,127KB)(令和4年3月4日掲載)
・みなみ区冬の道しるべ_Vol.1(PDF:934KB)(令和4年3月4日掲載)
【平成30年度】
【平成29年度】
【平成28年度】
【平成27年度】
【平成26年度】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.