ここから本文です。
剪定枝等配布事業は公園・街路樹の維持管理で伐採した樹木を長さ約1メートル、直径10~30センチ程度に切断し、市民の方々に無料で配布する事業です。この事業は「みどりのリサイクル」の一環として平成16年度より実施しています。剪定枝・枯損木を持ち帰られた市民の方々は薪ストーブの燃料や創作家具の材料などに利用されています。
なるべく多くの皆様にスムーズな配布ができるよう、下記の配布概要や参加の流れ等をご確認の上、ご参加をお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染状況によっては事業を中断する場合もあります。
現地(南区土木センター敷地内)に希望する木材があるかご自身でご確認の上、ご来庁ください。入荷予定・在庫状況に関するお問い合わせには回答・対応いたしかねますので、ご了承ください。
(参考)積込場所
事故・ケガ・虫さされ・参加者同士のトラブルなどについては一切の責任を負いかねます。
ご自身と周囲の安全に十分注意し作業を行ってください。
当事業は公園や道路の維持管理において発生する木材を配布するため、木材の搬入予測も難しい状況です。これらの状況を踏まえ、下記の問い合わせ等には回答・対応いたしかねますので、ご了承ください。
(例)
ご来庁の皆様に玄関入口に設置しているアルコールにて手指消毒をお願いしています。感染予防へのご理解とご協力をお願いいたします。
【関連リンク先】札幌市新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連サイト
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.