ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子ども・子育ての取組・計画 > フリースクールに対する光熱費高騰対策特別支援金

ここから本文です。

更新日:2023年2月1日

フリースクールに対する光熱費高騰対策特別支援金※受付終了

不登校児童生徒の受け皿となっているフリースクール等民間施設における光熱費高騰の影響を軽減することを目的に、札幌市内のフリースクール等民間施設設置者である法人等に対して支援金を給付いたします。

給付対象施設

次に掲げるすべてを満たすもの。

  1. 不登校児童生徒に対する相談・指導を主たる目的としていること。
  2. 複数の児童生徒(札幌市内の小・中学生)を受け入れていること。
  3. フリースクールまたは設置法人等が光熱費(電気・ガス)の支払いをしていること。
  4. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は暴力団と密接な関係のある団体ではないこと。

※上記全てに該当する場合でも、申請日時点でフリースクールの運営を行っていない場合は対象になりません。

給付金額

令和4年10月1時点でフリースクールに在籍している、札幌市に在住または札幌市内の学校に籍のある小、中学生1人につき5,000円

受付期間

令和4年12月26日(月曜日)~令和5年1月31日(火曜日)

募集要項

募集要項には申請方法等が記載されておりますので、申請をする場合は、必ず事前に確認をしてください。
札幌市フリースクール等民間施設光熱費高騰対策支援金募集要項(PDF:125KB)

申請書類

申請に必要な書類は以下のとおりです。
令和5年1月31日(火曜日)までに持参又は郵送(郵送の場合は必着)により提出してください。

  提出書類 wordファイル 記載例
1 申請書兼口座振替申出書(様式1) 申請書兼口座振替申出書(様式1)(ワード:27KB) 記載例(様式1)(PDF:94KB)
2 団体概要説明書(様式2) 団体概要説明書(様式2)(ワード:18KB) 記載例(様式2)(PDF:83KB)
3

10月1日時点の生徒の在籍が確認できる書類

在籍証明書(ワード:18KB)など

4

光熱費(電気・ガス)をフリースクールまたは設置法人等が支払っていることが確認できる書類(提出いただくのは、電気またはガスのどちらかでかまいません)。

例:電気・ガスの振込票(支払い後のもの)

  電気・ガスの検針票+該当月の支払いがわかる通帳や明細書

実績報告

給付を受けた団体は、支援金を令和4年度中のフリースクール等民間施設の運営に係る経費として全額消費したことの報告をしてください。

令和5年4月10日(月曜日)までに、札幌市フリースクール等民間施設光熱費高騰対策特別支援金実績報告書(様式5)(ワード:25KB)を提出してください(記載例(PDF:81KB))。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市子ども未来局子ども育成部子どものくらし・若者支援担当課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館3階

電話番号:011-211-2947

ファクス番号:011-211-2943