ここから本文です。
除雪情報はテレビのデータ放送・札幌市公式LINEでも提供しています。
生活道路の新雪除雪作業の出動状況についてお伝えします。
西区 |
※「生活道路の新たな除雪方法」の試行地域については、出動情報の対象外です。
令和4年12月1日(木曜日)~令和5年3月20日(月曜日)(10分間隔で更新します)
新雪除雪とは、深夜から早朝にかけて新たに積った雪を道路わきにかきわける作業のことです。詳しくは、除雪作業の紹介ページの「新雪除雪」をご覧ください。
このほか、除雪作業には、「路面整正」、「拡幅除雪」、「運搬排雪」などの作業がありますが、これらの作業情報は含まれていません。
関連ページ
生活道路とは、住宅地などの地域に密着した道路幅員10m未満の道路です。
幹線道路や歩道の除雪作業の情報は含まれていません。
道路の積雪状況や気象状況から判断し、下記の条件を目安に実施します。
※雪の深さが10cmを超えている場合でも、車両の通行等によってすっかり踏み固まっているときや、気温が高く雪がすぐに溶けそうなときには作業を行いません。
※明け方から急に雪が降りだした場合などは、除雪が間に合わないことや、通勤・通学の時間帯に重なり交通混雑や事故が心配されるときは作業を見合わせます。
関連ページ
市域面積が広く地域によって降雪量など気象状況に違いがある札幌市では、地域の状況に合った作業を行うために一つの区をさらに細かく分けたマルチゾーンごとに除雪センターを設け、毎日除雪作業を決定しています。お住まいの地域の除雪区域は、除雪お問い合わせ先を確認してください。
関連ページ
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.