ここから本文です。
リンク
大雪時には、札幌市緊急除排雪実施本部を設置し、積雪深や気象、除排雪作業の進ちょく状況等のフェーズに応じた対策を実施
※令和4年11月25日付で、実施本部の名称を下記のとおり変更しました。
・変更前:札幌市雪害対策実施本部
・変更後:札幌市緊急除排雪実施本部
【従来(切込排雪)】
【大雪対策時(雪出排雪)】
緊急排雪の作業方法
作業のスピードアップを図るため、生活道路を「幹」と「枝」の
路線に分ける
幹:緊急排雪時の排雪ダンプトラックの運行ルート
・緊急排雪を行うダンプトラックの通行幅員を確保
・路面の圧雪は出来るだけ薄くする
枝:幹以外の生活道路
・道幅は狭いが路面の圧雪はできるだけ薄くする
緊急排雪のイメージ
【幹の路線作業後イメージ】
【幹・枝分けイメージ】
【枝の路線作業後イメージ】
事前の対応
・河川敷地等を活用し雪堆積場を当初から増設
・速やかな緊急用雪堆積場開設に向けた準備
大雪時の対応
・緊急用雪堆積場の開設
・雨水貯留池や未利用公共用地を小規模雪堆積場・雪置き場として活用
・河川敷地雪堆積場の嵩上げ
・公園、学校グラウンドへの雪入れ
大雪時に融雪施設の稼働期間を拡大
新たな融雪施設の検討
・下水熱を活用した融雪槽や地域密着型雪処理施設の新たな整備を検討
市民との協働の取り組み
・平常時から大雪時のリスクやとるべき行動を周知
・大雪時に車による不要不急の外出を控えることを呼びかけ
企業との協働の取り組み
・大雪時の時差出勤や出勤抑制への協力を依頼
・企業活動への影響軽減に向け、テレワーク導入を働きかけ
※札幌市が行っているテレワーク導入補助金をご活用ください。なお、申請件数が受付予定を上回った場合は、受付期間でも募集を締め切る場合があります。
日時 | 対応状況 | リンク |
---|---|---|
令和4年8月25日 14時00分 |
令和4年度第8回定例市長記者会見 | 令和4年度第8回定例市長記者会見(札幌市長のページ) |
令和4年8月23日 13時00分 |
令和4年建設委員会 | 令和3年度の大雪対応に係る検証と今後の対策(PDF:7,252KB) |
令和4年8月2日 11時00分 |
北海道開発局との「道路除排雪に関する協定」を締結 | 北海道開発局との「道路除排雪に関する協定」 |
令和4年7月15日 13時30分 |
第4回大雪対応検討会議 | 第4回大雪対応検討会議 |
令和4年6月23日 15時30分 |
第3回大雪対応検討会議 | 第3回大雪対応検討会議 |
令和4年5月19日 10時00分 |
第2回大雪対応検討会議 | 第2回大雪対応検討会議 |
令和4年4月13日 14時00分 |
令和4年度第1回定例市長記者会見 |
令和4年度第1回定例市長記者会見(札幌市長のページ) |
令和4年4月11日 14時00分 |
第1回大雪対応検討会議 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.