ホーム > くらし・手続き > 冬の暮らし・除雪 > 雪対策施設について

ここから本文です。

更新日:2020年12月1日

雪対策施設

雪処理施設

雪堆積場
運搬排雪された雪を堆積しておく場所として、市内に約75カ所の雪堆積場を開設しています。

融雪槽
大きな水槽に下水処理水や清掃工場の余熱などで温められた水をためて融雪する施設です。

流雪溝
道路の下の水路に投入した雪を河川まで流して運ぶ施設です。

地域密着型雪処理施設
未処理下水を利用した小規模な融雪施設で、近隣の道路の排雪を受け入れています。

ロードヒーティング

ロードヒーティング
ロードヒーティングの仕組みや停止区間などをお知らせします。

冬季道路交通情報システム
ロードヒーティングの制御や降雪状況に応じた除雪作業が可能なように支援するシステムです。