ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校・幼稚園・教育 > 教育についての取組・計画 > 学校給食 > さっぽろ学校給食フードリサイクル(提供作物の推移と生ごみ回収校)

ここから本文です。

更新日:2024年6月13日

さっぽろ学校給食フードリサイクル(提供作物の推移と生ごみ回収校)

フードリサイクル堆肥を利用した作物(札幌産)

フードリサイクル堆肥を利用した作物と提供校の年次推移

年度

提供作物(提供校数)

平成18年度

小松菜、春菊、いんげん、とうもろこし(重点校(モデル校)2校)

平成19年度

レタス(全給食実施校)、とうもろこし(重点校5校)

平成20年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(重点校7校)

平成21年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校135校)、かぼちゃ(小学校10校)

平成22年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校159校)、かぼちゃ(小学校5校)

平成23年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校209校)、かぼちゃ(小学校10校)

平成24年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校201校)、かぼちゃ(小学校10校)

平成25年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校201校)、かぼちゃ(小学校10校)

平成26年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校217校)、かぼちゃ(小学校10校)

平成27年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校200校)、かぼちゃ(小学校10校)

平成28年度

レタス(小・中学校276校)、玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校111校)、かぼちゃ(小学校8校)

平成29年度

レタス(小・中学校274校)、玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校230校)、かぼちゃ(小学校10校)

平成30年度

レタス(小・中学校189校)、玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小学校4校)、かぼちゃ(小学校6校)

令和元年度

レタス・玉ねぎ(全給食実施校)、とうもろこし(小・中学校132校)、かぼちゃ(小学校6校)
令和2年度

レタス(小・中学校・中等教育学校・特別支援学校300校)、玉ねぎ(小・中学校・中等教育学校・特別支援学校301校)、とうもろこし(小・中学校・特別支援学校136校)、かぼちゃ(小学校4校)

令和3年度

レタス(小・中学校・中等教育学校・特別支援学校286校)、玉ねぎ(小・中学校・中等教育学校・特別支援学校300校)、とうもろこし(小・中学校・特別支援学校56校)、かぼちゃ(小学校8校)

令和4年度 レタス(小・中学校・中等教育学校・特別支援学校289校)、玉ねぎ(小・中学校・中等教育学校・特別支援学校299校)
令和5年度 レタス(283校)、玉ねぎ(298校)、とうもろこし(43校)、ブロッコリー(校数不明、提供量2,130kg)

 

作物の様子

レタスの提供

7月からリサイクル堆肥を使って育てられたレタスが学校給食で提供されます。
7月と9月で、各学校1~2回使用します。

栄養教諭による指導の様子レタスを使用した給食

(写真左)給食の前に栄養教諭からフードリサイクルについての指導がありました。
(写真右)取材当日の献立です。実だくさんスープに新鮮なレタスが使われています。

 

種まき後すぐの様子種まきから約60日後の様子

(写真左)種まき後すぐの様子です。
(写真右)種まきから約60日後の様子です。7月頃は60~70日で収穫されます。



収穫間近のレタス

収穫間近のレタスです。みずみずしく成長しました。

 

玉ねぎも順調に育っています

 

10月頃に給食で使用する玉ねぎ土の中で大きく育つ玉ねぎ

(写真左)10月頃に給食で使用する玉ねぎです。
(写真右)土の中で大きく育っています。9月頃に収穫される予定です。

生ごみ回収校

生ごみ回収校の年次推移

年度

生ごみ回収校

平成18年度

128校

42%

平成19年度

182校

60%

平成20年度

229校

75%

平成21年度

275校

90%

平成22年度

275校

90%

平成23年度

~令和5年度

全回収対象校

100%

※平成23年度より、全ての生ごみ回収対象校から、生ごみを回収しています。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会生涯学習部学校給食課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル5階