ここから本文です。

更新日:2016年2月22日

総合交通対策調査審議会の答申 答申書

 答申書 ~目次~

答申にあたって

答申の全体構成について

第1章 札幌の現状と将来像
 1-1 札幌の都市交通の現状と課題
 1-2 札幌の将来像
   (1)交通を取り巻く社会状況の変化
   (2)まちづくりの将来像
 1-3 都市交通の目標

第2章 今後の都市交通の基本的な考え方
 2-1 公共交通と自動車の役割分担のあり方
   (1)公共交通の役割
   (2)自動車の役割
   (3)公共交通と自動車の役割分担のあり方
 2-2 公共交通を軸とした交通体系の確立
   (1)公共交通ネットワークの充実
   (2)公共交通の利便性向上
   (3)公共交通を活かしたまちづくり
 2-3 適切な自動車交通の実現
   (1)交通需要マネジメント(TDM)の推進
   (2)市民意識の転換
   (3)自動車に過度に依存しないまちづくり

第3章 今後の都市交通に係る施策の方向性
 3-1 公共交通ネットワークの充実
   (1)交通機関ごと(地下鉄など軌道系、バス、路面電車)の基本的考え方
   (2)軌道系交通機関の導入が必要な方面
   (3)バスネットワークの充実
   (4)路面電車の活用
 3-2 公共交通の利便性向上
   (1)移動の連続性や快適性の向上
   (2)情報提供の推進
   (3)多様なサービス提供の推進
   (4)バリアフリー化の推進
 3-3 適切な自動車交通の実現方策
   (1)公共交通の利用促進を中心とした交通需要マネジメント(TDM)の推進
   (2)市民理解の促進
 3-4 地域のまちづくりと合わせた交通施策の推進
   (1)地域特性に応じた地域の交通計画の策定

第4章 施策を推進するにあたって
 (1)パートナーシップによる施策の推進
 (2)総合的、弾力的な計画の推進
 (3)事業経営などを考慮した施策の推進
 (4)適切な事業評価による施策の推進
 (5)広域行政の推進 付属資料

○付属資料
 (1)諮問書
 (2)委員名簿
 (3)審議経過
 (4)答申の骨子案に寄せられた市民意見集計結果
 (5)用語解説

答申書を一括して入手したい方は下記をクリックして下さい。
答申書(PDF:607KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局総合交通計画部都市交通課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2492

ファクス番号:011-218-5114