ホーム > くらし・手続き > 交通 > 交通計画・施策

ここから本文です。

更新日:2024年12月10日

交通計画・施策

お知らせ

総合計画と統計データ

札幌市の交通に関する各種計画、審議会の開催状況等の情報を掲載しています。

札幌市の交通に関する様々な統計データをまとめています。

道路や駐車場などの基盤整備

都市計画道路の整備と見直し方針、道路拡幅などの検討状況を掲載しています。

駐車場の設置に関する規程や施策、観光バスなどの駐車場の情報を掲載しています。

自転車の活用推進に関する計画や駐輪対策、利用のルールやマナーを掲載しています。

平成23年に開通した札幌駅前通地下歩行空間の概要や整備経過を掲載しています。

広域的な交通ネットワークの形成に向けた、創成川通の機能強化に取り組んでいます。

バスや地下鉄などが接続する交通結節点の老朽化に伴う再整備に取り組んでいます。

道内最大規模の交通結節点「札幌駅交通ターミナル」再整備に取り組んでいます。

 

各公共交通機関の取組

(札幌市交通局「交通局の取組」のページにリンクしています)

乗車方法やお得な乗車券の情報、バス路線維持のための取組を掲載しています。

路面電車の概要やこれまでに実施したループ化の取組、延伸検討結果を掲載しています。

予約に応じて運行するオンデマンド型の交通システムを導入しています。(実証実験中)

新たな公共交通システム(作成中)

創成川以東地域の交通需要に対応した新たな公共交通システム導入を検討しています。

 

北海道新幹線の早期開業に向けて、様々な取組を進めています。

就航路線や空港ターミナルビルの紹介、利用促進に向けた取組を紹介しています。

公共交通の利用促進や交通環境学習の取組

公共交通の利用促進に向けて様々なイベントを実施しています。

小学校にて交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)を実施しています。

事業者への補助制度

誰もが乗り降りしやすいユニバーサルデザインタクシーを導入する事業者への補助です。

コロナ禍により影響を受けているタクシー事業者に対して緊急支援金を交付します。

契約情報

総合交通計画部で発注している入札案件の公募情報及び結果を掲載しています。

 

職員募集

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局総合交通計画部都市交通課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2492

ファクス番号:011-218-5114