ホーム > 市政情報 > 政策・企画・行政運営 > 人口減少対策について

ここから本文です。

更新日:2025年4月24日

人口減少対策について

「さっぽろ未来創生プラン」について

札幌市では、令和3年(2021年)以降、人口減少局面に移行しており、人口減少の緩和と人口減少への適応に向けた取組が必要です。そのため、国の動向も踏まえ、札幌市版人口ビジョン・総合戦略となる「さっぽろ未来創生プラン」を策定し、各種施策を推進しています。

札幌市人口減少対策推進本部

札幌市における人口減少に関する対策を全庁的に推進するため、札幌市人口減少対策推進本部を設置しました。

札幌市人口減少対策推進本部のページ

さっぽろ未来創生プラン推進有識者会議

プランを推進するにあたり、専門的かつ幅広い知見を有する有識者等から意見を聴取するため、「さっぽろ未来創生プラン推進有識者会議」を設置しています。

さっぽろ未来創生プラン推進有識者会議のページ

さっぽろ未来創生プランにおける官民連携の推進(提案募集)

さっぽろ未来創生プランの更なる推進に向けて、複雑化・高度化する地域課題の解決に資する企業等の多様な主体との連携・協働の実現を目指し、試験的に民間事業者からの官民連携に関する提案を募集いたします。

提案募集のページ

北海道と札幌市の連携による人口減少対策共同プログラム

北海道と札幌市においては、全国水準を下回る出生率や道外への転出超過などの課題に対し、自然減と社会減への対策の両面から、より一体的かつ実効性ある取組を行うため、道と市が連携して実施する取組を「共同プログラム」として取りまとめています。

北海道と札幌市の連携による人口減少対策共同プログラム(2025~2029)(PDF:2,503KB)

札幌市雪対策審議会の設置について

札幌市においては、人口が一定程度減少し、税収減や担い手不足などの問題は避けられないという状況にある中、将来に渡り、市民サービスを維持・向上させていくため、様々な観点や手法により、持続可能な都市の在り方について、検討を進めているところです。
その中でも特に市民生活や経済活動を支える雪対策は、幅広い分野での視点を取り入れながら、継続的に検討・検証を行うことが必要であることから、雪との共生に向けた取組など本市の雪対策に関する事項を審議の対象とする常設の審議会を新たに設置することとしました。

【札幌市雪対策審議会のページ】

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局政策企画部未来創生担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2338

ファクス番号:011-218-5109