市立札幌病院公式ホームページ > 診療科・部門 > 部門 > 検査部について > 生化学検査係
ここから本文です。
更新日:2023年12月4日
採血された血液や尿などに含まれる様々な成分を化学的に分析し、体に異常がないか、栄養状態はどうか、病気の治療経過はどうか、などを推測する検査です。

生化学ルーチン検査機器

生化学緊急検査機器(手前)
主な検査項目(略称)を以下に示しました。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
|
肝臓 |
γ-グルタミルトランスフェラーゼ(γ-GT) アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST(GOT)) アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT(GPT)) |
|
腎臓 |
尿素窒素(BUN) |
|
痛風 |
尿酸(UA) |
|
心臓 |
クレアチンキナーゼ(CK(CPK)) |
|
膵臓 |
アミラーゼ(AMY) |
|
肺臓 |
KL-6 |
|
糖尿病 |
血糖(グルコース) |
|
動脈硬化 |
総コレステロール(TC) |
|
血圧関連 |
レニン濃度 |
|
貧血 |
血清鉄(Fe) |
|
腫瘍 |
PSA |
|
内分泌 |
TSH ACTH コルチゾール |
|
リウマチ |
リウマチ因子(RF) |
|
免疫疾患 |
免疫電気泳動(IEPやIFE) |
|
アレルギー |
IgE |
|
感染症 |
ASO |
|
栄養状態 |
アルブミン(Alb) |
|
血液疾患 |
可溶性IL-2レセプター |
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.