ホーム > 防災・防犯・消防 > 消防・火災予防 > 火災予防 > 超高層建築物の出火防止について

ここから本文です。

更新日:2025年11月18日

超高層建築物の出火防止について

超高層建築物の出火防止に係る指導指針について

札幌市では、高さ60mを超える建築物(以下「高層建築物」という。)が増加しています。超高層建築物は多種多様な用途に使用され、かつ、膨大な人員を収容しているという特徴から、火災又は地震の発生により、高層階からの避難や消火が困難になることが想定されます。そこで、令和6年3月に「超高層建築物の出火防止に係る指導指針」を策定いたしました。

超高層建築物の出火防止に係る指導指針(PDF:91KB)

リーフレット(PDF:8,406KB)

適用範囲について

建物の高さが60mを超える建築物。ただし、火災予防上支障がないと認められるを除く。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局予防部予防課

〒064-8586 札幌市中央区南4条西10丁目1003

電話番号:011-215-2040

ファクス番号:011-281-8119