ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > 町内会・自治会 > 「札幌市未来へつなぐ町内会ささえあい条例とこれからの町内会を考えるシンポジウム」開催のご案内
ここから本文です。
わたしたちの暮らしやすいまちを支える町内会
そんな町内会の意義や重要性についての理解を深め
令和5年4月1日からはじまる
「札幌市未来へつなぐ町内会ささえあい条例」と
これからの町内会運営や活動のあり方などについて考えます。
日時 |
令和5年3月1日(水曜日) 18:00~20:30 ※開場 17:30 |
会場 | 道新ホール(札幌市中央区大通西3丁目 道新ビル大通館8階 |
プログラム |
〇基調講演「新たな参加、担い手を呼び込む町内会・自治会の運営と活動」 ・地域活性化・まちづくりコンサルタント 水津 陽子氏(合同会社フォーティR&C代表)
〇パネルディスカッション「条例とこれからの町内会について」 【パネリスト】 ・秋元克広(札幌市長) ・水津陽子氏(合同会社フォーティR&C代表) ・酒本宏氏(株式会社Glocal Design代表取締役) ・岩谷隆司氏(東区・札苗地区自治連絡協議会会長) ・松田健一郎氏(中央区・宮の森大倉山連合町内会会長) |
参加費 | 無料 |
定員 | 650名 ※先着順となります。 |
令和5年2月17日(金曜日)まで
※2月24日(金曜日)までに、はがき形式の入場整理券をお送りいたします。
氏名(漢字・かな)、郵便番号、住所、電話番号をご記入の上、以下の方法にてお申し込みください。
郵送 |
〒060-0042 札幌市中央区大通西18丁目1-30 道新西ビル3F 町内会シンポジウム事務局 ※上記の「ご案内のチラシ」裏面に必要事項記載の上、郵送願います。 |
FAX |
011-614-3943 |
Eメール | chonaikai2023@doshin-sc.co.jp |
WEB |
https://www.city.sapporo.jp/shimin/jichi/r4symposium_form.html |
町内会シンポジウム事務局
(株)道新サービスセンター内 電話番号011-614-3944 (受付時間 平日10時00分~17時00分)
札幌市役所市民文化局市民自治推進課 電話番号011-211-2253 (受付時間 平日8時45分~17時15分)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.